忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『伊勢の神宮』式年遷宮記念切手・神宮桧材が限定販売

~20年に一度の式年遷宮に合わせたフレーム切手をWEB販売~
RHトラベラー株式会社(本社:東京都千代田区、
代表取締役:宮本 隆温)は、20年に一度執り行われる
伊勢神宮の式年遷宮に合わせフレーム切手「伊勢の神宮」を
2013年7月16日からお土産通販サイト「ギフトランド」にて
販売しています。

「『伊勢の神宮』 第六十二回神宮式年遷宮記念切手・神宮桧材」
http://www.gift-land.com/products/list.php?category_id=982

■「伊勢の神宮」について
 1300年以上の長きにわたって受け継がれて来た20年に一度の式年遷宮という重要な儀式を記念して発行する、記念切手と神宮桧材をセットにしたフレーム切手をオリジナルで企画いたしました。
 記念切手には、伊勢の神宮を舞台に数多くの作品を世に輩出されている写真家「宮澤 正明」先生の作品を採用し、また、切手にセットされている『神宮桧材』は、御杣山と称される宮域林から伐りだす御用材を特別に許可を得てお分け頂いたもので、その桧材に雁皮紙を巻き、麻緒の結びきりまでの制作を伊勢の神宮で行っていただいています。

■商品概要
商品名: 『伊勢の神宮』 第六十二回神宮式年遷宮記念切手・神宮桧材
内容 : 特製アルバム×1冊(フレーム切手×1シート[50円切手×10枚]
     神宮桧材×1枚
     特製しおり「諸祭と行事」×1冊
価格 : 3,800円(税込)
詳細 : http://www.gift-land.com/products/list.php?category_id=982

拍手[0回]

PR

『伊勢の神宮』式年遷宮記念切手・神宮桧材が限定販売

~20年に一度の式年遷宮に合わせたフレーム切手をWEB販売~
RHトラベラー株式会社(本社:東京都千代田区、
代表取締役:宮本 隆温)は、20年に一度執り行われる
伊勢神宮の式年遷宮に合わせフレーム切手「伊勢の神宮」を
2013年7月16日からお土産通販サイト「ギフトランド」にて
販売しています。

「『伊勢の神宮』 第六十二回神宮式年遷宮記念切手・神宮桧材」
http://www.gift-land.com/products/list.php?category_id=982

■「伊勢の神宮」について
 1300年以上の長きにわたって受け継がれて来た20年に一度の式年遷宮という重要な儀式を記念して発行する、記念切手と神宮桧材をセットにしたフレーム切手をオリジナルで企画いたしました。
 記念切手には、伊勢の神宮を舞台に数多くの作品を世に輩出されている写真家「宮澤 正明」先生の作品を採用し、また、切手にセットされている『神宮桧材』は、御杣山と称される宮域林から伐りだす御用材を特別に許可を得てお分け頂いたもので、その桧材に雁皮紙を巻き、麻緒の結びきりまでの制作を伊勢の神宮で行っていただいています。

■商品概要
商品名: 『伊勢の神宮』 第六十二回神宮式年遷宮記念切手・神宮桧材
内容 : 特製アルバム×1冊(フレーム切手×1シート[50円切手×10枚]
     神宮桧材×1枚
     特製しおり「諸祭と行事」×1冊
価格 : 3,800円(税込)
詳細 : http://www.gift-land.com/products/list.php?category_id=982

拍手[0回]

「伊勢えびうどん」伊勢の名物にー繁盛したら全国でまねしてほしい

伊勢エビの身や殻などから作った濃厚なタレにうどんを絡めて食べる「伊勢えびうどん」を看板メニューに9月29日、手打ちうどん店「うどんちゃん」(伊勢市岩渕)が近鉄宇治山田駅前の明倫商店街の一角にオープンした。
手打ちうどん店「うどんちゃん」、
「伊勢うどん」から「伊勢えびうどん」へ
麺類を製造する「山口製麺」(大世古)の山口博司さんと
フレンチレストラン「グリル片山」(岩渕)の片山朗さん、
整体店を展開する「RE楽X(リラックス)」(藤里町)の
山下貴弘さんの伊勢出身若手経営者3人が
「障害者に雇用の場を提供しながら地域に根ざした商品を
開発し地域とともに発展しよう」と
三重県立特別支援学校の「玉城わかば学園」(度会郡玉城町)の
障害を持つ卒業生2人を雇用して同店を開いた。
今年同校を卒業した2人は山口製麺で約半年間、
うどんの製造方法などについての研修を受け、
8月から麺打ちのトレーニングを重ね、開店にこぎ着けた。
メニューは、ぶっかけうどん(並)240円~、
かけうどん(並)280円~と価格を抑えた。
トッピングには、温泉卵(80円)、
かき揚げ(100円)などを用意。
看板メニューの「伊勢えびうどん」(800円)は、
片山さん秘伝のレシピで手打ちうどんと絡めると
おいしくなるよう何度も試食して完成させたという。
山下さんは「三重県の企業の障害者雇用率は全国ワースト2。
この間まではワースト1と最悪だった。
実際に障害者の賃金は非常に低い。
できる仕事を与えれば彼らは健常者に負けることなく仕事をこなす。
このビジネスモデルが成功して全国各地でまねしてくれれば
障害者の雇用につながる。
どんどんまねしてほしい」と話す。
「近鉄宇治山田駅からすぐの立地なので観光客の人に
食べてもらいたい。『伊勢えびうどん』が『伊勢うどん』に
対抗するうどんとして認知されれば。
まずは食べてほしい」と山下さんの夢は大きい。
試食した鈴木健一伊勢市長は
「手打ちうどんならではのコシがあり、
濃厚な伊勢エビのスープとマッチしてとてもおいしかった。
民間の人がこのような取り組みをしてくれてとてもありがたい。
市としてもできる限りの協力をしたい」とサポートを約束した。
営業時間は10時~18時。水曜定休。
ソース(伊勢志摩経済新聞)


大きな地図で見る

拍手[0回]

「伊勢えびうどん」伊勢の名物にー繁盛したら全国でまねしてほしい

伊勢エビの身や殻などから作った濃厚なタレにうどんを絡めて食べる「伊勢えびうどん」を看板メニューに9月29日、手打ちうどん店「うどんちゃん」(伊勢市岩渕)が近鉄宇治山田駅前の明倫商店街の一角にオープンした。
手打ちうどん店「うどんちゃん」、
「伊勢うどん」から「伊勢えびうどん」へ
麺類を製造する「山口製麺」(大世古)の山口博司さんと
フレンチレストラン「グリル片山」(岩渕)の片山朗さん、
整体店を展開する「RE楽X(リラックス)」(藤里町)の
山下貴弘さんの伊勢出身若手経営者3人が
「障害者に雇用の場を提供しながら地域に根ざした商品を
開発し地域とともに発展しよう」と
三重県立特別支援学校の「玉城わかば学園」(度会郡玉城町)の
障害を持つ卒業生2人を雇用して同店を開いた。
今年同校を卒業した2人は山口製麺で約半年間、
うどんの製造方法などについての研修を受け、
8月から麺打ちのトレーニングを重ね、開店にこぎ着けた。
メニューは、ぶっかけうどん(並)240円~、
かけうどん(並)280円~と価格を抑えた。
トッピングには、温泉卵(80円)、
かき揚げ(100円)などを用意。
看板メニューの「伊勢えびうどん」(800円)は、
片山さん秘伝のレシピで手打ちうどんと絡めると
おいしくなるよう何度も試食して完成させたという。
山下さんは「三重県の企業の障害者雇用率は全国ワースト2。
この間まではワースト1と最悪だった。
実際に障害者の賃金は非常に低い。
できる仕事を与えれば彼らは健常者に負けることなく仕事をこなす。
このビジネスモデルが成功して全国各地でまねしてくれれば
障害者の雇用につながる。
どんどんまねしてほしい」と話す。
「近鉄宇治山田駅からすぐの立地なので観光客の人に
食べてもらいたい。『伊勢えびうどん』が『伊勢うどん』に
対抗するうどんとして認知されれば。
まずは食べてほしい」と山下さんの夢は大きい。
試食した鈴木健一伊勢市長は
「手打ちうどんならではのコシがあり、
濃厚な伊勢エビのスープとマッチしてとてもおいしかった。
民間の人がこのような取り組みをしてくれてとてもありがたい。
市としてもできる限りの協力をしたい」とサポートを約束した。
営業時間は10時~18時。水曜定休。
ソース(伊勢志摩経済新聞)


大きな地図で見る

拍手[0回]

「甘さは十分」 伊勢の特産 「蓮台寺柿」出荷ピーク

伊勢市の特産「蓮台寺柿」の出荷作業が、
同市藤里町のJA伊勢蓮台寺柿共同選果場で始まっている。
作業は、今月中旬に最盛期を迎える。
蓮台寺柿は、柔らかく、まろやかな甘さが特徴で、
市の天然記念物に指定されている。
同市勢田町や藤里町などで栽培され、
同選果場では、JA伊勢蓮台寺柿部会の約六十五戸の農家が
育てた柿を扱っている。
生産農家は、収穫した柿を一晩かけて渋抜きし、
翌日選果場へ運ぶ。
選果場では、地元の女性らが、傷や色で選別した後、
サイズ別に振り分けて箱詰めされる。
出荷は先月末から始まったが、数が増えるのはこれから。
今月中旬ごろをピークに十一月中旬ごろまで続く。
四日には、作業が始まる午後三時になると、
生産者から、次々に柿が持ち込まれていた。
同部会の大西信孝副部会長(64)は
「今夏、雨量が少なく、小ぶりの物が多いが、甘さは十分」と
話していた。
今年は、約百八十トンの出荷を見込んでいる。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R