忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志摩マリンランド 黄金色した魚で開運 36種類、パワー感じて


【黄金色の魚が泳ぐ水槽=志摩市阿児町の志摩マリンランドで】
写真=伊勢新聞
志摩市阿児町の志摩マリンランドでこのほど、春季特別展「パワースポット・黄金の魚たち」が始まり、体が黄金色をしていたり名前に「コガネ」と付いた開運や金運パワーを感じさせる魚の展示が始まっている。六月一日まで。

 展示コーナーには、平成二十一年に入館した黄金色のオニオコゼや、サンゴ礁などに生息するヘラルドコガネヤッコ、黒い体に黄色の縦じまが入ったキンセンハゼなど、三十六種約一千点が飼育されている。

 数種類の黄金色の魚が泳ぐ水槽の前では、来館者が体長五センチほどのカダヤシ科の魚で尾の近くに「ミッキーマウス」の頭を横にしたような黒色斑を持つ「ゴールデンミッキーマウスプラティ」を見つけ、「隠れミッキーが泳いでいる」と言って立ち止まり、熱心に探していた。

 期間中は午前十時半から水族館裏方探検、期間中の土日祝日と三月十五日―四月六日、四月十九日―五月六日にはペンギンに触れるペンギンタッチの体験ができる。いずれも予約が必要。入館料は三月末まで大人千二百五十円、小中学生七百円、小学生五百円、四歳以上三百円。(四月一日から改定料金に変更)

 問い合わせは同館=電話0599(43)1225=へ。

ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

PR

雨が降る大慈寺のてんれい桜 (志摩市大王町波切)

今日は大慈寺に咲くてんれい桜(早咲きの河津桜)を見に行ってきました。

雨が降ってきてしまいましたが、そういうのもまたいい雰囲気のてんれい桜を

楽しむことができました。


伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!

大慈寺 境内周辺



伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!



伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!


境内にて


伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!



伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!



伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!


地面にはまだ花びらひとつも落ちていませんでしたし、つぼみも沢山ありました。
(今月中旬まで楽しめるとのことです。)

毎年この季節になるとソワソワ。。見頃のときと日程が上手く調整出来なかったり
そういうのがなんとなく毎年の自分の刺激になってます^^;

そして沢山の方が大慈寺で撮影されたてんれい桜の写真をブログでアップされるのを拝見させて頂くことも楽しみのひとつとなってます。

開花状況やその空間にいる光景も刻一刻と変化しているし、撮る人の目線・感性・気候・時間帯・カメラやレンズ・・・・と条件が様々な分、同じ大慈寺のてんれい桜というテーマの写真でもいろいろな光景が楽しめるんですもん。

もう葉桜だらけになるまで見届けたいなぁ。


伊勢乃志摩子リポーターより写真引用です!!

大慈寺のホームページ>>>http://www.daijiji.jp/

伊勢乃志摩子リポーターより全引用です!!
※他の方の記事を引用する場合は上記の書き方がベストですね。

拍手[0回]

松阪のジオラマと味“発車” 「てつどうかん」開店へ

松阪市日野町のカリヨンビル一階に四月、鉄道のジオラマを備え、食事もできる施設「松阪てつどうかん」が開店する。運営に当たるディスカバージャパンみえ(同市)の岡根雅弘社長(55)は「松阪は歴史のある良い街。交通の歴史などを紹介する情報発信の場にしていきたい」と意気込んでいる。
 松阪駅と松坂城跡などの観光地を結ぶ経路にあるカリヨンビルににぎわいを創出するため、市商店街連合会と松阪街づくり公社などが昨年、空き店舗への出店者を公募。二団体が応募し、熱意や事業の実現性などから同社の提案を採用した。
 ジオラマは四種類。昭和時代の松阪駅前や、JRや近鉄、高速道路が通る県内の交通網をイメージした。総延長は八百メートルにも及び、それぞれ電車やバスなどの模型が走る。懐かしの三重電気鉄道松阪線(松電)の車両模型を操縦体験できるジオラマでは、模型から見た映像を流しブレーキ音も鳴る。ジオラマは大阪市内の会社に制作を委託した。
 熊野古道から高速道路の開通まで県内の交通の歴史をパネルで紹介するほか、子供たちが写真撮影できる鉄道会社の制服のレプリカも用意する。
 松阪牛と松阪豚のギョーザなど地元の食材を使った食事や飲み物を販売する飲食場所も売りの一つ。ジオラマを眺めながら楽しめる。入場料は三百円だが店内で飲食すると無料になる。売上金のうち数%を市内の四十三の住民協議会に還元する仕組みを整える。
 ビル一階で一月にあった発表会見には、岡根社長や山中光茂市長、宮村元之市商店街連合会長らが出席。宮村会長は「街の活性化を目指す上で街の中心にあるカリヨンは重要。これからが正念場だ」と話した。
 公募は奥の一室が対象だったが、同社の希望で市民の活動拠点「松阪プラザ」として使っていた道路沿いの部屋も含め店舗として改装する。松阪プラザの利用者に代替場所をあっせんする。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

樹齢280年、八重の紅梅が見ごろ 紀北町

三重県紀北町の寺で八重咲きの梅の花が咲き、
訪れる人の目を楽しませている。
紀北町の長楽寺では、
早咲きの八重の紅梅「城腰紅梅」が
次々と花を咲かせている。
高さ約4メートルの紅梅は、
樹齢280年と言われ、
花は直径2センチほど。
例年、白梅より1か月ほど早い12月末から咲き始めるといい、
12月に雨が少なかったことや寒波の影響で
例年に比べ2週間ほど遅く今年は、1月中旬に咲き始めた。
紅梅の花は、2月中旬まで楽しめる。

ソース(日テレニュース)

拍手[0回]

金色のイシガレイ展示 鳥羽水族館


鳥羽市の鳥羽湾で金色のイシガレイが見つかり、
鳥羽水族館で展示されている。
通常の体色は土色か灰色だが、水族館によると、
黒っぽくするメラニン色素が何らかの原因で抜け落ち、
黄色が強く表れた黄化個体という。
金色カレイは体長47センチ、重さ700グラム。
雌雄不明。
鳥羽市桃取町の漁師清水政喜さん(49)が21日未明に底引き網で捕獲。
「30年漁師をやって、こんな色は初めて」と
翌日、水族館に持ち込んだ。
金メダルを連想させる魚に
「ソチ五輪開幕直前の話題で盛り上がっている中、偶然とはいえ驚いた」と担当者。
海の底から現れた様子は、前回大会で金メダルなしだった日本勢が飛躍する予兆?
ソース(中日新聞)

運気上昇? 黄金色のカレイ 鳥羽水族館で展示
来月開幕するソチ五輪を前に、鳥羽湾で捕獲された黄金色の
イシガレイが鳥羽市の鳥羽水族館に入館し、このほど展示が始まった。
黄金色のイシガレイは、今月二十一日の午前零時ごろ、
鳥羽湾で操業していた同市桃取町の清水征喜さん(49)の底引き網に掛かった。
清水さんは「金色に光るものが見えた。漁師を三十年やっているが、
初めて見た色のイシガレイだった。
運気が上がりそうなので水族館で多くの人に見てほしい」と言って、
二十二日に同館へ持ち込んだ。
本来、イシガレイの体色は、砂泥地など生態環境に合わせて、
土色や灰色をしている。
同館によると、金色のイシガレイは体色を黒くするメラニン色素が
何らかの理由で抜け落ちて黄色が強く現われる「黄化固体」であるという。
黄金色のイシガレイは体長四七センチ、体重は七〇〇グラムと大きく、
展示室では目立つ存在。
館内の「へんな生きもの研究所」で一般公開されている。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R