忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志摩スペイン村、ナイター営業開始 光と音のショーも

志摩市磯部町坂崎のテーマパーク「志摩スペイン村」は二十日、
夏のナイター営業を始めた。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
恒例のナイトパレードや花火に加え、新たな光と音のショー「イサベルの光」も
開始した。八月三十一日まで。
新たなショーは、三月に運航を始めたアトラクション「フェリスクルーズ」
乗り場前の広場で、期間中毎夜ある。
広場を囲むように電飾ボードを設置し、音楽や光の演出で、コロンブスを
航海に送り出したスペイン女王イサベルの夢や希望、心の葛藤を表現した。
フェリスクルーズの噴水もライトアップする。ナイトパレードは期間中毎夜、
花火は七月の平日を除いて実施する。
営業時間は、七月中は午前九時半~午後八時半。
八月は、毎週土日と十二~十六日は午前九~午後九時、
それ以外は午前九時半~午後八時半。
問い合わせは志摩スペイン村=電0599(57)3333=へ。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

PR

続く高騰、お店は赤字覚悟 あす土用の丑

あすの土用の丑(うし)の日を前に、稚魚の不漁でウナギ価格の
高騰が続いている。
かつて養鰻(ようまん)業が盛んで、今もうなぎ店が多い津市。
店は「値上げもできず、厳しい状況」と悲鳴を上げつつ、
「栄養満点で夏バテに効く。ぜひ味わって」と呼び掛ける。
津市丸之内養正町の老舗うなぎ店「新玉亭」は、
並丼を千三百六十五円で提供する。
四代目の杉本浩也さん(40)によると、ウナギの仕入れ価格は
年々高騰しており、三年前の二・五倍に跳ね上がった。
あまりの高騰ぶりに、同店は昨年三月、並丼を約四百円値上げした。
すると来店者が三割ほど減少。
八月に仕入れ価格が少し下がったため、並丼で二百円ほど安くした。
価格は今年五月、再び上昇したが、値段は据え置いたまま。
杉本さんは「今の状況が続けば赤字。
でも津にはうなぎ好きの人が多いので、何とか頑張りたい」と語る。
津市大門の老舗「はし家」も、価格を据え置く。
津うなぎ専門店組合の会長を務める二代目の上原正広さん(55)は
「稚魚の不漁が改善することを願うばかり」と話している。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

続く高騰、お店は赤字覚悟 あす土用の丑

あすの土用の丑(うし)の日を前に、稚魚の不漁でウナギ価格の
高騰が続いている。
かつて養鰻(ようまん)業が盛んで、今もうなぎ店が多い津市。
店は「値上げもできず、厳しい状況」と悲鳴を上げつつ、
「栄養満点で夏バテに効く。ぜひ味わって」と呼び掛ける。
津市丸之内養正町の老舗うなぎ店「新玉亭」は、
並丼を千三百六十五円で提供する。
四代目の杉本浩也さん(40)によると、ウナギの仕入れ価格は
年々高騰しており、三年前の二・五倍に跳ね上がった。
あまりの高騰ぶりに、同店は昨年三月、並丼を約四百円値上げした。
すると来店者が三割ほど減少。
八月に仕入れ価格が少し下がったため、並丼で二百円ほど安くした。
価格は今年五月、再び上昇したが、値段は据え置いたまま。
杉本さんは「今の状況が続けば赤字。
でも津にはうなぎ好きの人が多いので、何とか頑張りたい」と語る。
津市大門の老舗「はし家」も、価格を据え置く。
津うなぎ専門店組合の会長を務める二代目の上原正広さん(55)は
「稚魚の不漁が改善することを願うばかり」と話している。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

続く高騰、お店は赤字覚悟 あす土用の丑

あすの土用の丑(うし)の日を前に、稚魚の不漁でウナギ価格の
高騰が続いている。
かつて養鰻(ようまん)業が盛んで、今もうなぎ店が多い津市。
店は「値上げもできず、厳しい状況」と悲鳴を上げつつ、
「栄養満点で夏バテに効く。ぜひ味わって」と呼び掛ける。
津市丸之内養正町の老舗うなぎ店「新玉亭」は、
並丼を千三百六十五円で提供する。
四代目の杉本浩也さん(40)によると、ウナギの仕入れ価格は
年々高騰しており、三年前の二・五倍に跳ね上がった。
あまりの高騰ぶりに、同店は昨年三月、並丼を約四百円値上げした。
すると来店者が三割ほど減少。
八月に仕入れ価格が少し下がったため、並丼で二百円ほど安くした。
価格は今年五月、再び上昇したが、値段は据え置いたまま。
杉本さんは「今の状況が続けば赤字。
でも津にはうなぎ好きの人が多いので、何とか頑張りたい」と語る。
津市大門の老舗「はし家」も、価格を据え置く。
津うなぎ専門店組合の会長を務める二代目の上原正広さん(55)は
「稚魚の不漁が改善することを願うばかり」と話している。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

津・榊原 田んぼに浮かぶヒマワリ 地元農業者らのアート見ごろ

津市榊原町の「田んぼアート」が見ごろを迎え、約千八百平方メートルに
三色の稲で描くヒマワリとチューリップの地上絵が、訪れる人を楽しませている。
田んぼアートは、榊原の自然を生かした景観向上の取り組みで、
今年四年目。地元の農業者でつくる「榊原みずすまし会」(山川光生会長)が
実施する農水省の補助事業。
下絵は地元の小学生に公募し、先月十六日に市内外の希望家族ら約二百四十人が
手で植えた。
田植えから約一カ月で、苗は現在高さ四十センチほど。
ヒマワリとチューリップが並ぶ絵柄と「サカキバラ2013」の文字が、
緑、黒、白の三色で描かれている。背景の緑はミルキープリンセスで、
文字と葉や花の縁取りなどは紫稲、花びらは白縞稲と品種を植え分けている。
同会では「八月上旬まで楽しめるので、ぜひ榊原に来て」と、呼び掛けている。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R