忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本格にぎり寿司の店「横丁君家」 in おかげ横丁

伊勢湾や志摩半島を中心に、全国各地の選りすぐりの魚介をネタに、本格にぎり寿司をお楽しみいただけます。店主自らが市場に足を運び仕入れた旬の食材が並びます。
1階は目の前で握った寿司を味わえるカウンター席と座敷席、2階は落ち着いた雰囲気の座敷席となっています。

【主なメニュー】
《昼メニュー》※11時~15時まで、二階のテーブル席のみでのご案内になります。
【なぎ】1500円
小鉢、にぎり六貫と巻物、茶碗蒸し、味噌汁

【しおさい】1500円
小鉢、ばらちらし、茶碗蒸し、味噌汁

【季節御膳】2100円
小鉢、季節の御料理二品、にぎり五貫、味噌汁

【うたげ】3150円
御料理一品、茶碗蒸し、にぎり(中トロなど旬のネタ八貫と巻物)、味噌汁

【伊勢御膳】3150円
御料理三品、茶碗蒸し、にぎり六貫、味噌汁、アイスクリーム

【いそぶえ】3150円
小鉢、茶碗蒸し、海鮮ちらし、味噌汁

《にぎり盛り合わせ》 ※11時~15時まで、二階のテーブル席のみでのご案内になります。
【雲出】1500円(にぎり六貫と巻物)、【鈴鹿】2600円(にぎり七貫と巻物)
【熊野】3200円(中トロ、ウニ、白身など旬のネタ九貫と巻物)
【五十鈴】4800円(トロ、穴子など当店自慢のネタ十貫と巻物)
本まぐろにぎり 赤身七貫 1600円、穴子にぎり七貫 2100円、
松阪牛にぎり七貫 3500円、松阪牛巻一本 3000円

※寿司会席5250円~もご用意しております。

拍手[0回]

PR

志摩 自然の中でくつろいで 合歓の郷に里山ラウンジ

三井不動産(東京都)が運営する志摩市浜島町迫子のリゾート施設、
合歓の郷ホテル&リゾートに十六日、屋外で自然を感じる里山ラウンジと
ヨガテラスがオープンした。
同施設は四月に「五感を潤す太陽と森のリゾート」をコンセプトに
「ホテル合歓」をリニューアル。
今回は第二弾として、自然の中でゆったりとくつろげるオープンテントを
設けた。
里山ラウンジは、壁面がないテント内にウッドデッキやソファを設置。
ホテル合歓とヴィラ合歓の宿泊者が利用でき、午後三―六時に
ドリンクと焼き菓子のサービスがある。
ヨガテラスはウッドデッキのオープンテントで、滞在プログラムの一つ
「朝ヨガ」を体験できる。
リニューアルを記念し、一泊二食付きでホテル合歓の
プレミアデラックスルームに宿泊する「美活ラグジュアリープラン」を
企画。
平日一人七万五千円相当のプランが五万円で利用できる。
一室二人一部屋限定で休前日は三千円加算。九月三十日まで。
里山ラウンジは、九月七日から土日祝日限定で、カフェとして
サンドイッチなど軽食の利用ができるランチタイム営業を始める。
月夜を楽しむバーや季節イベントの開催、ラウンジでのガーデンパーティーの
予約も受け付ける。
問い合わせは同リゾート=フリーダイヤル0120(207)808=へ。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

志摩 自然の中でくつろいで 合歓の郷に里山ラウンジ

三井不動産(東京都)が運営する志摩市浜島町迫子のリゾート施設、
合歓の郷ホテル&リゾートに十六日、屋外で自然を感じる里山ラウンジと
ヨガテラスがオープンした。
同施設は四月に「五感を潤す太陽と森のリゾート」をコンセプトに
「ホテル合歓」をリニューアル。
今回は第二弾として、自然の中でゆったりとくつろげるオープンテントを
設けた。
里山ラウンジは、壁面がないテント内にウッドデッキやソファを設置。
ホテル合歓とヴィラ合歓の宿泊者が利用でき、午後三―六時に
ドリンクと焼き菓子のサービスがある。
ヨガテラスはウッドデッキのオープンテントで、滞在プログラムの一つ
「朝ヨガ」を体験できる。
リニューアルを記念し、一泊二食付きでホテル合歓の
プレミアデラックスルームに宿泊する「美活ラグジュアリープラン」を
企画。
平日一人七万五千円相当のプランが五万円で利用できる。
一室二人一部屋限定で休前日は三千円加算。九月三十日まで。
里山ラウンジは、九月七日から土日祝日限定で、カフェとして
サンドイッチなど軽食の利用ができるランチタイム営業を始める。
月夜を楽しむバーや季節イベントの開催、ラウンジでのガーデンパーティーの
予約も受け付ける。
問い合わせは同リゾート=フリーダイヤル0120(207)808=へ。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

志摩 自然の中でくつろいで 合歓の郷に里山ラウンジ

三井不動産(東京都)が運営する志摩市浜島町迫子のリゾート施設、
合歓の郷ホテル&リゾートに十六日、屋外で自然を感じる里山ラウンジと
ヨガテラスがオープンした。
同施設は四月に「五感を潤す太陽と森のリゾート」をコンセプトに
「ホテル合歓」をリニューアル。
今回は第二弾として、自然の中でゆったりとくつろげるオープンテントを
設けた。
里山ラウンジは、壁面がないテント内にウッドデッキやソファを設置。
ホテル合歓とヴィラ合歓の宿泊者が利用でき、午後三―六時に
ドリンクと焼き菓子のサービスがある。
ヨガテラスはウッドデッキのオープンテントで、滞在プログラムの一つ
「朝ヨガ」を体験できる。
リニューアルを記念し、一泊二食付きでホテル合歓の
プレミアデラックスルームに宿泊する「美活ラグジュアリープラン」を
企画。
平日一人七万五千円相当のプランが五万円で利用できる。
一室二人一部屋限定で休前日は三千円加算。九月三十日まで。
里山ラウンジは、九月七日から土日祝日限定で、カフェとして
サンドイッチなど軽食の利用ができるランチタイム営業を始める。
月夜を楽しむバーや季節イベントの開催、ラウンジでのガーデンパーティーの
予約も受け付ける。
問い合わせは同リゾート=フリーダイヤル0120(207)808=へ。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

風変わりな生き物集合 鳥羽水族館が常設コーナー

三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、姿や生態が風変わりな水生生物を展示する
常設コーナー「へんな生きもの研究所」を設けた。
国内初展示となるダンゴムシの仲間「ニューカレドニアオオグソクムシ」
など五十五種三百点が並ぶ。
館内で飼育するダンゴムシの仲間「ダイオウグソクムシ」の一個体は、
二〇〇九年一月から絶食を続け、話題を集めている。
コーナーの開設を通じ、生物の不思議と多様性を分かりやすく伝えていく。
広さ七十五平方メートルで、明るさを抑えた照明の下、水槽を無機質に
連続して並べたほか、むきだしの柱、学校の理科室にありそうな流し台、
生物標本や顕微鏡を置いた棚などで雰囲気を出している。
展示動物は、ナマコなのに体がホースのように長い「オオイカリナマコ」、
描いたような花びら模様が殻にあるウニの仲間「タコノマクラ」など。
白い二枚貝「ウコンハネガイ」はオレンジ色の触手を無数に伸ばした風貌だ。
各水槽には特徴をユーモアたっぷりに紹介するプレートも置かれ、
楽しく観賞できる工夫も凝らしている。
水族館では八月三十一日までの毎日午後二時半、飼育員が展示動物の
解説や実験を披露する記念イベントを開いている。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R