忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第4回東日本大震災チャリティーイベントin伊勢安土桃山文化村

東日本大震災を受け、少しでも被災者の方々のお力になれればと願い、
今回で第4回目となるチャリティーイベントを開催します。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
当日は、16時より入場無料となりますが、イベント開催協力金として、
ご来場の方に500円のご負担をお願いし、当日会場内で使用可能な
500円のクーポン券をお渡しします。
(一部使用対象外有)なお、イベント時の物産、飲食店頭の売上げの
一部等を、三重県を通じて、「東日本みやぎこども育英会」に
募金いたします。

「玉丸城太鼓」・「三線弾き語り」やフラなどの地域イベントや
桂三輝さんの落語もあります。
また伊勢安土桃山文化村役者による一夜限りの特別お芝居も上演致します。
その他にも防災・防犯体験など、たくさんのイベントをご用意しております。

※雨天などによりイベントが異なる場合もございます。

開催場所:伊勢・安土桃山文化村
開催時間:pm4:00~pm9:00

詳細は伊勢安土桃山文化村のかわら版を
http://www.ise-bunkamura.co.jp/diary/diary.cgi

拍手[0回]

PR

第4回東日本大震災チャリティーイベントin伊勢安土桃山文化村

東日本大震災を受け、少しでも被災者の方々のお力になれればと願い、
今回で第4回目となるチャリティーイベントを開催します。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
当日は、16時より入場無料となりますが、イベント開催協力金として、
ご来場の方に500円のご負担をお願いし、当日会場内で使用可能な
500円のクーポン券をお渡しします。
(一部使用対象外有)なお、イベント時の物産、飲食店頭の売上げの
一部等を、三重県を通じて、「東日本みやぎこども育英会」に
募金いたします。

「玉丸城太鼓」・「三線弾き語り」やフラなどの地域イベントや
桂三輝さんの落語もあります。
また伊勢安土桃山文化村役者による一夜限りの特別お芝居も上演致します。
その他にも防災・防犯体験など、たくさんのイベントをご用意しております。

※雨天などによりイベントが異なる場合もございます。

開催場所:伊勢・安土桃山文化村
開催時間:pm4:00~pm9:00

詳細は伊勢安土桃山文化村のかわら版を
http://www.ise-bunkamura.co.jp/diary/diary.cgi

拍手[0回]

第4回東日本大震災チャリティーイベントin伊勢安土桃山文化村

東日本大震災を受け、少しでも被災者の方々のお力になれればと願い、
今回で第4回目となるチャリティーイベントを開催します。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
当日は、16時より入場無料となりますが、イベント開催協力金として、
ご来場の方に500円のご負担をお願いし、当日会場内で使用可能な
500円のクーポン券をお渡しします。
(一部使用対象外有)なお、イベント時の物産、飲食店頭の売上げの
一部等を、三重県を通じて、「東日本みやぎこども育英会」に
募金いたします。

「玉丸城太鼓」・「三線弾き語り」やフラなどの地域イベントや
桂三輝さんの落語もあります。
また伊勢安土桃山文化村役者による一夜限りの特別お芝居も上演致します。
その他にも防災・防犯体験など、たくさんのイベントをご用意しております。

※雨天などによりイベントが異なる場合もございます。

開催場所:伊勢・安土桃山文化村
開催時間:pm4:00~pm9:00

詳細は伊勢安土桃山文化村のかわら版を
http://www.ise-bunkamura.co.jp/diary/diary.cgi

拍手[0回]

クジラみこし、大漁祈願 鳥羽・相差で祭り

三重県鳥羽市相差町で十四日、大漁と海上安全を祈願する
「相差天王くじら祭」があり、全長九メートルのクジラみこしの
練りなどがにぎやかに繰り広げられた。

2013 相差天王くじら祭り花火大会動画
相差町はかつて捕鯨が行われたり、クジラの背に乗った十一面観音の
伝説が残るなどクジラとゆかりが深い。
そんな地元の特徴で町おこしをと一九八九年に祭りが始まった。
練りに先立ち、町民パレードがあり、クジラみこしのほか、
小学生のマーチングバンドや園児の魚みこし、浦島太郎の物語に
関連した仮装者らが、町中から主会場の漁港前広場まで歩いた。
会場では、住民らが踊りや和太鼓演奏を披露し、練りに入った。
担ぎ手の男衆はクジラみこしを勇壮に上下させながら、近くの浜辺に到着。
波打ち際で海女たちが加わり、クジラを海に帰す所作を行った。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

クジラみこし、大漁祈願 鳥羽・相差で祭り

三重県鳥羽市相差町で十四日、大漁と海上安全を祈願する
「相差天王くじら祭」があり、全長九メートルのクジラみこしの
練りなどがにぎやかに繰り広げられた。

2013 相差天王くじら祭り花火大会動画
相差町はかつて捕鯨が行われたり、クジラの背に乗った十一面観音の
伝説が残るなどクジラとゆかりが深い。
そんな地元の特徴で町おこしをと一九八九年に祭りが始まった。
練りに先立ち、町民パレードがあり、クジラみこしのほか、
小学生のマーチングバンドや園児の魚みこし、浦島太郎の物語に
関連した仮装者らが、町中から主会場の漁港前広場まで歩いた。
会場では、住民らが踊りや和太鼓演奏を披露し、練りに入った。
担ぎ手の男衆はクジラみこしを勇壮に上下させながら、近くの浜辺に到着。
波打ち際で海女たちが加わり、クジラを海に帰す所作を行った。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R