忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーマリオブラザーズをPCで遊べる

Full Screen Mario
http://www.fullscreenmario.com/

いわゆる「ジョークサイト」ですが、
機能はかなり充実しています。

キーボードで操作できますし、
1-1~8-4まで、全てのステージが用意されています。
さらに、自分でステージを作成することもできます。

往年の名作を充分に堪能できます。

Full Screen Mario
http://www.fullscreenmario.com/

拍手[0回]

PR

マツコ番組休止 枕営業話が影響?

生保業界からクレームがあったのでは?」 
TBSマツコ新番組、突然の休止に憶測出回る

マツコ・デラックスさん(41)の新番組が
1回放送されただけで中止になったことに、ネット上では、
様々な憶測が出回っている。
TBSでは、「顔をぼかし過ぎと社内で指摘があった」などと説明している。
「契約をとるための夜のテクニック!?」
「2ちゃんねるで分かる生保レディの秘密」。
TBS系のバラエティ番組「マツコの日本ボカシ話」は、
こんなテーマで2013年10月23日未明に1回目を放送した。

TBS「全編ボカシが局の内規に抵触する恐れ」
番組は、金融や医療、不動産などの業界ゲストにマツコさんが
接触して、テレビでは話しにくい裏話を顔にボカシを入れて
話してもらうというものだ。
2回目は、30日未明に銀行員をゲストにして、
「外回りで見た! 老人の金欲・性欲・孤独死」などの
テーマで放送する予定になっていた。
それが29日になって、TBSが番組ホームページで突然休止を
発表したことが分かった。

その理由として、TBSでは、
「全編ボカシという表現・演出方法には、局の内規に抵触する
おそれがある問題点が露見した」としている。
いったん放送を休止した後は、表現・演出方法の再検討を行うというのだ。

ところが、ネット上では、これは建前であって、
本当のところは違うのではないかとの指摘が相次いでいる。

その1つとして、番組の初回で生保レディーの枕営業まで
取り上げたため、テレビに多くのCMを出し、
いくつもの番組スポンサーになっている生保業界からCMを
止めるといったようなクレームが寄せられたのではないかという声が多い。
また、信ぴょう性に欠ける匿名情報のため、
フジテレビ系「ほこ×たて」で発覚したヤラセに近いようなことが
見つかったのでは、というものもあった。

確かに、番組内容は、かなり生々しい生保レディーらの
告白になっていた。

生保レディーら生々しい枕営業を暴露
まず、元生保レディーの女性(37)が、営業に回ったスーツ店経営者男性から
ご飯に誘われ、終電後に行ったビジネスホテルでいきなり迫られた話を
切り出した。
マツコ・デラックスさんが「で、ヤッたんですか?」と聞くと、
女性は、いったんは拒否したものの、結局そういう形になったと明かした。
翌日には、男性は女性の会社の保険に切り替え、
1年ぐらい付き合うことになったとした。

また、23年も生保レディーを続けている同じ会社の女性(46)は、
支部長と食事に行って、「ぜひ一度ヤラせてくれないか」と
誘われたことがあると語った。
会社は、生保レディーに仕事を頑張らせるため、
支部長にはイケメンを派遣しているとも明かし、
マツコさんは「そんなホストみたいなことやっているの?」と
驚いていた。

さらに、2人は、「保険業界2ちゃんねる」のサイトで実名に近い
生保レディーの枕営業話が出てくること、会社にはその書き込みを
削除するチームがあることを明かした。
番組では、そのスレッドの書き込みまで映して紹介していた。

ただ、番組の最後には、
「広い生保業界のほんのごく一部のボカシ話です」という
断り書きも付けられていた。

「クレームがあったか答える材料がない」
ネット上では、枕営業話が出てくる2ちゃんのスレッドが特定され、
このスレでも、番組に取り上げられたことが話題になっていた。
スレでは、より詳しく話が書き込まれているため、
番組に出演した2人の会社を特定する動きが出る事態にもなっている。

番組について、生保業界からクレームが来ているということはあるのだろうか。

TBSの広報部では、取材に対し、珍しく口頭で説明した。
番組を休止したのは、あくまでも全編ボカシが局の内規に
抵触するからだとし、「ほかの原因があるわけではありません」とした。
ただ、クレームがあったかについては、
「お答えする材料はないです」とだけ答えた。

また、ヤラセがあったことは否定し、
「ほこ×たてとは局も違いますし、番組の性質も違うので、
まったく関係はありません」と言っている。

局の内規については、ほかに手段がなくて、必要不可欠なときだけ
ボカシなどの手法を使うことが報道番組では決まっているとし、
マツコさんの番組でも、報道ではないものの、
内規を適用すべきでないかとの声が社内からあったと説明した。
ただ、なぜ全編ボカシがいけないかなどについては、
「お答えする材料はないです」と言うのみだった。

ソース(ライブドアニュース)

拍手[0回]

塚穴古墳:国造級か 志摩市教委調査、石室から副葬品多数 来月10日説明会

志摩市阿児町志島の志島古墳群4号墳(塚穴(つかあな)古墳)
=市指定史跡=を発掘調査していた市教委は29日、
石室から金銅製品など多数の副葬品が見つかり、
古代の志摩国を治めていた国造(くにのみやつこ)級の墓である
可能性が高まったと発表した。
石室は県内で伊勢市豊川町の高倉山古墳に次ぐ大きさで、
国造級の墓との見方が示されたのは初めて。
塚穴古墳は志摩半島南東部の海に面した高さ12メートルの断崖の上に
造られた。
だが、海蝕(かいしょく)が進み石室が崩落する恐れが出てきたため、
2年前から3カ年計画で発掘調査が行われている。
石室の玄室は全長7・7メートル、幅2・2メートル、
高さ2・5メートルの規模で、志摩国域では最大規模だ。
内部から、武器の鉄鏃(てつぞく)数点、
棺に使われた鉄釘(くぎ)20点以上、銅碗(どうわん)1点、
馬具に使われた大小の鈴計4点、さらに金銅製の耳環や
石で作られた勾玉(まがたま)、ガラスの丸玉などの装身具10点など、
豪華な副葬品が多数見つかった。
用途不明の金銅製品も約20点あった。
出土遺物の形状などから市教委は、塚穴古墳は6世紀末から
7世紀初頭にかけての飛鳥時代に造られ、複数人が埋葬されたと推定。
造りに三河地域の影響がみられるが、多数の金銅製品の存在から被葬者は、
大和の勢力との盛んな交流によって地位を獲得し、
維持した人物と想定している。
志島古墳群はかつて13基以上あったが、現在は塚穴古墳を含む
4基しか残っていない。
いずれも海から見えやすい場所に造られている。
11月10日午前10時から現地説明会を行う。
問い合わせは志摩市教委生涯学習スポーツ課
(0599・44・0339)。
ソース(毎日.jp)

拍手[0回]

県議会予決常任委 三重テラス、半年の売上額 1億7000万円見込む

県議会予算決算常任委員会(貝増吉郎委員長、四十九人)は
二十八日開き、平成二十四年度一般会計・各特別会計決算認定議案に
ついて総括質疑した。
県当局は、首都圏営業拠点「三重テラス」の今年十月から
来年三月まで半年の売上額は一億七千万円程度を見込んでいる説明した。
日沖正信(新政みえ、四期、いなべ市・員弁郡選出)、
森野真治(同、二期、伊賀市)、吉川新(同、一期、度会郡)、
三谷哲央(同、五期、桑名市・桑名郡)、
村林聡(自民みらい、二期、度会郡)、
水谷隆(同、いなべ市・員弁郡、三期)、
山本教和(同、七期、志摩市)、
東豊(鷹山、一期、尾鷲市・北牟婁郡)、
今井智広(公明党、二期、津市)、
中西勇(みんなの党、一期、松阪市)の十委員が質疑した。

三谷委員は三重テラスの四年間の来館者目標が低いと指摘した。
鈴木英敬知事は「不断に見直し、実績が出てきた都度、
有識者や議会の意見を聞いて見直したい」と述べた。
売上見込み額について山川進雇用経済部長は
「今年十月から来年三月までの半年で一億七千万円程度」と答え、
三谷委員は「アンテナショップで年間三億円というのはたくさんある」と
述べ、一層の努力を求めた。
森野委員はふるさと納税を質問。
稲垣清文総務部長は「全国順位は、公表している四十二県のうち
三十五位だが、金額ベースで過去最高となった」
「利便性を図るインターネット手続きが有効で、
九件のうち六件がネットだった。
市町と取り合ってはいけないので、メーンターゲットは県外。
三重テラスの行事に乗っかる形で三重に関心のある方に
周知していきたい」と答えた。
水谷委員は、三瀧商事(四日市市広永町)によるコメの
産地偽装事件に絡み、解散と清算を決めている同社の責任について質問。
橋爪彰男農林水産部長は、同社に出した改善指示・勧告に対する
報告について「会社が清算されても期限までの提出は必要。
その後に立ち入り調査をして内容の確認をする」と述べた。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

不動産の評判・口コミがわかる無料サイト

マンションノート
http://www.mansion-note.com/

マンションを購入・賃貸するなどして、
引越しをするに当たり、実際に住んでみないと
分からないことは多いですよね。

例えば、近隣の住人の事や真夏や真冬の日当たり、
住人のゴミ出しマナー、管理人さんのマメさ、
近隣のスーパー、最寄り駅からの道の明るさ
‥など、重要なのに住んでみないと
分からない事が多いです(汗)

それでも、賃貸ならば「すぐに引越する」という
選択もありますが、購入したなら、
手軽に手放すことはできません(汗)

不動産は「体験できる機会がない」+「高額」という
ギャンブル的な要素の多い買い物になります(汗)

そこで、このサイトでは、
住民の生の声、クチコミを紹介してくれます。

マンションの住人をはじめとして、
元住人、周辺住人、専門家、不動産業者、
物件オーナーなど、あらゆる立場の利用者が
その立場を明らかにした上で、マンションに関する
クチコミを投稿しています。

口コミから、「住んでみるわからないこと」を
判断する材料にできるのではないでしょうか?

マンションノート
http://www.mansion-note.com/

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R