忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行好きが選ぶ!2013年紅葉が美しい観光スポットTOP10

旅行のクチコミサイト フォートラベル(http://4travel.jp/)では、
会員のクチコミ評価をもとに
「2013年紅葉が美しい観光スポットランキング(国内版)」を決定しました。
結果を以下に発表いたします。
なお、本ランキングは昨年10月に引き続き2回目の発表となります。


旅行好きが選ぶ!2013年紅葉が美しい観光スポットTOP10
http://info.4travel.jp/special/20131023_ranking_koyo.html

1位 伊勢神宮 内宮(三重県) 昨年比:+1
2位 兼六園(石川県) 昨年比:-1
3位 宮島(広島県) 昨年比:±0
4位 奈良公園(奈良県) 昨年比:±0
5位 高千穂峡(宮崎県) 昨年比:±0
6位 嵐山(京都府) 昨年比:+3
7位 立石寺 (山寺)(山形県) 昨年比:-1
8位 知床五湖(北海道) 昨年比:+2
9位 上高地(長野県) 昨年比:-2
10位 高尾山(東京都) 昨年比:-2

※ランキングは2013/10/22のもので、現在と異なる場合がございます。


◆1位 伊勢神宮 内宮(三重県)
「紅葉が美しい国内観光スポットランキング」のトップは「伊勢神宮 内宮(三重県)」。昨年(2位)よりランクアップし、堂々の1位となりました。今年20年に一度の式年遷宮を迎え、注目を集めたこともランクアップの要因と考えられそうです。


◆2位 兼六園(石川県)
2位は「兼六園(石川県)」。日本三大庭園のひとつとして知られており、首位だった昨年よりひとつランクを落とす結果となりましたが、依然として人気の高さが伺えます。


◆3位 宮島(広島県)
3位は日本三景のひとつである「宮島(広島県)」。昨年と同様3位にランクインしました。世界遺産である厳島神社や弥山、紅葉の名所として知られている紅葉谷など見所が多く、人気を集めています。


4位以降は「奈良公園(奈良県)」「高千穂峡(宮崎県)」「嵐山(京都府)」「立石寺(山形県)」など、全国各地の風光明媚な観光スポットがランクイン。紅葉の深まりとともに、今年もたくさんの観光客で賑わいを見せそうです。


詳しい内容は、以下の特集ページ、プレスリリースをご確認くださいませ。

<特集ページ>
http://info.4travel.jp/special/20131023_ranking_koyo.html
<プレスリリース>
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/press/20131023_press.html

拍手[0回]

PR

タモリ、共演者と国民に感謝も淡々と終了発表 衝撃の3分間再現

タモリ(68)が司会を務めるフジテレビの名物番組
「笑っていいとも!」(月~金曜正午)が来年3月で
終了することが22日、番組内で発表された。
1982年10月にスタートし、31年間続く
長寿番組の衝撃的な終了発表。
列島に激震が走った約3分間のやりとりを再現する。

曜日対抗のゲームコーナーを終え、午後0時56分、
突如、木曜レギュラーの笑福亭鶴瓶(61)が登場した。

鶴瓶「聞いたんやけど『いいとも』終わるってホンマ?」

タモリ「来年の3月で『いいとも』終わります」

タモリ「オレ、30(歳)からこの世界に入ったじゃない。
スルスルスルと横滑りして入ってて。30から入って6年後に
この番組やったんですよ。『いいとも』で初めて芸能人として
何とかカッコがついたので。
32年(間)フジテレビがずっと守ってくれた。
本当に感謝してもし切れません」

SMAP・中居「正式なことですか?それは」

タモリ「正式なことです」

タモリ「出演者の皆さんにも大変お世話になりました。
それと国民の皆さまにも。どっちにも感謝です。ありがとうございました」

中居「3月いっぱいで終わるということですか?」

タモリ「そうです、そうです」

鶴瓶「オレ、うわさで聞いたから、ちゃんと聞きに行きたいと思って」

タモリ「といっても、あと半年ありますからね。
半年で終わる番組は結構ありますから」

鶴瓶「でも、ホンマやってんな」

タモリ「本当です、これは」

鶴瓶「32年やで。どないやねん、おまえら(観客に)。嫌や、言え」

タモリ「ありがとうございました。本当に感謝です。
それじゃ、また明日も見てくれるかな?

会場「いいとも!」

タモリは30年間の歴史を振り返り、感謝の言葉こそ述べたものの、
その様子は特に感傷や動揺などはなく、いつも通り淡々と飄々としたものだった。

ソース(Livedoorニュース)

拍手[0回]

「なぜ売れないのか?」を 発見できる無料ツール

マーケティング再生工場
http://mkt.idea-plant.net/

このツールでは、
あなたのサービスや商品が「なぜ売れないのか?」
その原因を発見するお手伝いをしてくれます。

例えば、フォームに
「私の商品」と入れてみてください。

するとこのツールはお客さんが商品を買い、
ファンになるまでの心の流れに沿った
チェックリストを出してくれます。

・なぜ私の商品を知らないのか
・なぜ私の商品を見ないのか
・何と私の商品を比較しているのか
・なぜ私の商品の購入を後悔しているのか

チェックリストはこのような感じで生成されます。
早速利用して、なぜ商品・サービスが
売れないのか原因を明確にしましょう。

マーケティング再生工場
http://mkt.idea-plant.net/

拍手[0回]

伊勢市長選、三つどもえ 市議選もスタート、少数激戦

任期満了(十一月十四日)に伴う伊勢市長選と
同市議選(同二十六日)は二十日、告示された。
市長選は新人で元市議の長田朗氏(59)、
新人で元名張市議の田合豪氏(49)、
現職の鈴木健一氏(37)=届け出順、
いずれも無所属=の三人が、
市議選は定数二八に対し現職二十四、新人六の計三十人が
それぞれ立候補を届け出て、選挙戦に突入した。
投票は二十七日。即日開票する。
二十年後の次の神宮式年遷宮までをつなぐ観光振興策や
市立伊勢総合病院の医師不足、沿岸部の津波避難対策などが
問われる。
投票は二十七日午前七時―午後八時、市内五十カ所で。
期日前投票は二十一―二十六日の午前八時半―午後八時、
市役所東庁舎と二見総合支所、小俣公民館、御薗公民館の
いずれでも受け付ける。
十九日現在の選挙人名簿登録者数は十万七千九百二十人
(男五万三百八十五人、女五万七千五百三十五人)。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

志摩市議20人決まる 投票率67.13%

任期満了(三十一日)に伴う志摩市議選(定数二〇)は二十日、
同市阿児町神明の阿児アリーナで即日開票された。
現職十二人、新人四人、元職四人の新たな顔触れが決まった。

現職十三人、元職四人、新人六人の計二十三人が立候補した。
定数を二議席削減した。

期日前を含めた総投票者数は三万一千百七十四人
(男一万四千十九人、女一万七千百五十五人)。
投票率は前回市議選の76・03%から8・9ポイント減少し、
67・13%だった。

<志摩市議選挙開票結果(午後11時15分結了)>
当 2235 森   昶(66)無現
当 2211 竹内 千尋(54)無新
当 2054 渡辺友里夏(48)公新
当 1983 野名 澄代(64)無元
当 1819 金子 研世(38)自元
当 1572 畑 美津子(66)無元
当 1421 中村 和晃(41)無現
当 1399 中村 達久(64)無新
当 1307 西﨑 甚吾(67)無現
当 1290 小河 光昭(52)無現
当 1254 井上 裕允(67)無現
当 1214 山下  弘(57)無現
当 1186 濵口三代和(65)無現
当 1153 福田 和義(65)無現
当 1135 上村 秀行(56)無新
当 1127 大西 美幸(63)無元
当 1124 山際  優(68)無現
当 1111 上村 繁子(64)自現
当 1107 坂口  洋(57)共現
当 1041 谷口  覚(58)自現
   838 村瀬 利嗣(66)無現
   692 平川 隆幸(48)無新
   642 前田 秋子(63)無新


ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R