江戸時代、遠方から何ヶ月もかけて伊勢参りにやってきた人々によって
持ち込まれたモノ。
それらは故郷を出る時に持参したものもあれば、道中の街々で手に
入れたものなど、さまざまでした。
そして帰りには伊勢のものが土産として日本全国に旅立っていったと
言われています。
この様な時代背景を元に、伊勢路が育んだ工芸品を現代生活の中に
どのように取り入れて、どのように楽しんでいただこうかと考える
店がここ「神路屋」です。
1階では縁起ものや日本の伝統風習や季節感溢れる小物、
2階では色々な紙商品や伊勢根付、伊勢型紙など、伊勢路の匠の技を
ご紹介しています。
住所/伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内
営業時間/9時30分~17時30分(3~6月、10月)、
9時30分~18時(7~9月)、
9時30分~17時(11~2月※繁忙期は特別設定
休館日等/年中無休
[0回]