忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり) in 志摩市阿児町鵜方(2012年11月23日)

三連休の初日♪11/23(金)に
志摩市阿児町鵜方で渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり)が
行われました。


日時 平成24年11月23日(金・祝)
12:10~オープニング
12:30~鵜方幼稚園出発
13:40~近鉄鵜方駅北ロータリー 笛太鼓演奏、獅子舞、餅まき
14:40~鵜方幼稚園到着 踊り、笛太鼓演奏、餅まき

主催 渦見潟御厨祭実行委員会
問合せ TEL:0599-43-5260(鵜方自治会事務局内)実行委員会事務局


詳細はこちら>> http://isenosimako.com/?eid=805



拍手[0回]

PR

コンドルは飛んで行く♪ in 志摩市阿児町神明

赤松ケ谷の交差点から平成治療所の方面に坂道を上る

道のヨイショヨイショに看板があるので

なっとか『コンドルは飛んで行く』に着いた♪


店内はハイジかなんかにでてきそうな木造手作り感満載の店内

天井は電線むき出しの感じがええなぁ~♪

それより解放感抜群の窓っ♪ 

バードウォッチャーにたまりませぬ~♪


メニューはコーヒーとピザのみですが

店主のおばぁちゃまも『ゆっくりしてってなぁ~』と癒し系抜群♪

コーヒー注文して、


窓からの林の木々を眺めながらのんびりリラックスできる場所です♪

ノートパソコン持参でゆっくり過ごすのも良しですね♪

鵜方内には、らんぷ珈琲やコメダなどありますが

ここもまた、さらにのんびりできる珈琲屋さんです♪



コンドルは飛んで行く
三重県志摩市阿児町神明1415-30
TEL 0599-43-9388
営業時間  10:00~17:00
定休日 月曜日

コンドルは飛んで行くカフェ / 志摩神明駅鵜方駅

昼総合点★★★★★ 5.0



拍手[0回]

のどごし抜群の手打ち麺♪ にしい

カウンターとテーブル席があり 最大12名までの小さな店内


手打ち麺場というのでしょうかガラス越にめん打ちも見れるようですが

ちょうど入店したころにはそのような作業は見れませんでした。


メニュー表を見るとランチもされているようで

お昼の御飯セットに目が行く♪

肌寒い日は温かい蕎麦だ♪

「かき揚げ温蕎麦」のトッピング穴子押し寿司1100円を注文した♪

数分後、先に穴子寿司だけが登場した♪


穴子の表面が炙られているのかちょっと焦げ目が付いている、

大きな皿にちょこっと3巻だった♪

メニュー表にも3巻と書いてほしいものだ♪(要望)

特に癖のない穴子寿司をつまんでいると


本命登場ですわ♪

お蕎麦ちゃんですわ♪

そば麺を挟んで、フゥフゥと吹いて、一気にすする。

いつもそうだが、最初の一口目は必ずムセテしまうという体の体質なのだろうか

そうなってします。


その時に、麺がのどから鼻に入ってしまうという現象もたまにあるが

今日は気にしていたため鼻には入らなかった。

そんなことより蕎麦の味はというと

あまりよくわからないである。

何割蕎麦かもメニューには書かれていなく

見た目でもかなり小麦粉の量は多いような気がするが

喉ごしは抜群だ♪

また、かき揚げもカリカリっといいっすねぇ~♪

つゆは濃いそうな感じがするが、あっさり系で

食べていて最後の方になるとコクを感じるようになるスープになっているではないか!!

今は閉店しているが、昔、志摩町和具に山清(やませい)さんという中華そば屋さんが

あったが、そこのスープも最初はあっさりしているが

最後の方になるとスープのコクを感じられる♪

それによく似たスープじゃありませんか!!??

話によると店主は某ホテルで和食の経験があるとのこと

スープや出汁は和食の基本♪

流石です♪

感動しましたっ♪



手打ち麺処にしい
三重県志摩市阿児町甲賀1460-2
TEL 0599-45-3777
営業時間
[月~金]11:00~15:00 17:00~19:00
[土日]11:00~15:00 17:00~20:30
定休日 毎週月曜日、最終火曜日

手打ち麺処にしいそば(蕎麦) / 志摩神明駅鵜方駅賢島駅

昼総合点★★★★ 4.0



拍手[0回]

国道42号が舞台の青春ロードムービー「ROUTE42」、三重県内で先行上映

伊勢志摩から東紀州を通る国道42号を舞台に展開する青春映画「ROUTE42(ルート42)」の先行上映会が11月21日、三重県内各所で始まった。全国ロードショーは来春から。

国道42号は、鳥羽市、伊勢市、明和町、松阪市、多気町、大台町、大紀町、紀北町、 尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町の計12の市町を通る旧・熊野街道。かつては2つの聖地「伊勢」と「熊野」を結ぶルートで参詣道でもあった。

 同作品は、国道42号で結ばれる地域を舞台に今年7月31日~8月17日に撮影され、監督を四日市市出身の瀬木直貴さん、プロデューサーを尾鷲市出身の和田敦也さん、音楽を明和町出身の長岡成貢さんが、それぞれ手掛けた。出演は高岡蒼佑(そうすけ)さん、菊池亜希子さん、武田航平さん、小野真弓さんら。

 ストーリーは、高岡さん演じる伊藤龍也が、結婚の誓いを立てていた菊池さん演じる恋人の陽子を交通事故で失ってしまう。死んだように過ごす龍也の前に、陽子とうり二つの女性、高橋友梨(菊地さんの一人二役)が現れる。龍也は友梨を乗せて国道42号線を疾走する…。そして、4人の若者が生きることの意味を見出していく。

 広域伊勢志摩圏内での先行上映会は23日、鳥羽市民文化会館(鳥羽市)で15時~、映画館「伊勢進富座」(伊勢市)で16時~。それぞれ瀬木監督と高岡さんが舞台あいさつを予定。伊勢進富座での上映は24日~12月13日(10時~、12時~、14時~、15時45分~)。

 決定している県内の上映会は、21日~12月2日(13時~、15時30分~、18時~)=県立熊野古道センター(尾鷲市)、21日~25日(15時30分~、18時~)=熊野市文化交流センター(熊野市)、22日(15時30分~、18時15分~)=まなびの郷(紀宝町)、23日(10時~、13時~)=海山公民館(紀北町)。県内のほかの地域でも12月から順次上映予定。2013年3月19日~22日、東京・渋谷での上映も決定している。

先行上映の入場券は、当日券=1,500円、前売り券=1,000円。チケット売り上げの一部(1枚につき100円)が昨年9月の台風12号で被害を受けた被災地・紀宝町の復興支援に充てられる。

http://iseshima.keizai.biz/headline/1579/

拍手[0回]

松阪牛まつり(第63回松阪肉牛共進会)開催のご案内

~松阪牛&松阪茶 S級ブランドの共演~

平成24年11月25日(日) 10:00~

松阪農業公園ベルファーム

※荒天の場合は、中止になる催しもあります。
1年に1度の松阪牛のおまつりです。
匠が手塩にかけた松阪牛50頭が勢ぞろい!
松阪牛の魅力がギュウッとつまった催しです。

 
※昨年の優秀賞1席(きくはる号)

 


■主催:松阪牛まつり実行委員会

■アクセス
自動車/伊勢自動車道松阪インターより東に500m(会場)
公共交通機関/JR・近鉄松阪駅よりタクシーで約20分

■松阪牛まつりイベント等案内
※イベント等案内、臨時駐車場等案内をご覧いただけます。
※出展配置図もご覧いただけます。


詳細はこちら

http://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1343612901415/index.html

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R