忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

WordPressの優良プラグイン 最初にインストールすると超便利!(2013年版)

WordPressには、便利なプラグインが沢山あります。
数あるプラグインの中から、特に役に立つプラグインを
厳選してジャンル別に紹介していたのでメモります。

プラグインをインストールする前には、必ずデータベースのバックアップ
サーバー環境によっては、プラグインがエラーになる場合がありとの事です。

① All in One SEO Pack
All in One SEO Packは、SEO対策の設定を総合的に管理できるプラグインです。
具体的に何が出来るかを説明すると、TITLEタグとメタタグのDescriptionと
keywordsの設定がページ毎に細かく設定できます。
SEO対策の設定を一括して管理できるので非常に便利です。
他にもアクセス解析のGoogleアナリティクスやGoogle+アカウントの
プロフィール(著作者)の設定もできます。

② Google Sitemap Generator
Google Sitemap Generatorは、GoogleとBingの検索エンジンに対し、
XMLサイトマップを自動送信するプラグインです。
このプラグインをインストールして有効にすると、検索エンジンに対して、
XMLサイトマップを自動的に送信するようになります。
XMLサイトマップを送信することで、検索エンジンに対して、
自分のWebサイトの更新情報が円滑に反映されるようになります。

③ Head Cleaner
Head Cleanerは、HTMLのHEAD要素のタグを自動的に整理・除去し、ソースを
整えてくれるプラグインです。
CSSとJavaScriptのキャッシュ化、HEAD内のJavaScriptの
整理・除去・フッターへの移動ができます。
HTMLソースを整えてくれるので、SEO的には非常に便利なプラグインですが、
他のプラグインやテーマのJavaScriptの処理とぶつかり、他に悪影響を
与える場合が多々あります。使用するには注意が必要です。

④ HeadSpace2
HeadSpace2は、SEO対策の設定を総合的に管理できるプラグインです。
具体的に何が出来るかを説明すると、TITLEタグとメタタグの
Descriptionとkeywordsの設定がページ毎に細かく設定できます。
他にも様々な拡張機能を利用でき、SEO対策の設定を一括して管理できます。
「All in One SEO Pack」のSEO機能が物足りなく感じたらこれを
使ってみると良いかもしれません。

⑤ Category Order and Taxonomy Terms Order
記事のカテゴリ表示順番を変更できるプラグインです。WordPressの
初期状態では、記事カテゴリの表示順番は変更できません。
このプラグインで表示順番を自分好みに変更すると良いでしょう。

⑥ Yet Another Related Posts Plugin
記事の下に関連記事を表示するプラグインです。
オプションで様々な表示形式に対応しています。関連記事の精度も高いです。

⑦ Table of Contents Plus
Table of Contents Plusは、記事の目次を自動生成するプラグインです。
投稿や固定ページの記事に記述したH1からH6までの見出しのHTMLタグを
基に目次を自動生成します。
プラグインの仕様に慣れるまでに少し戸惑うかもしれませんが、
目次が自動生成されるので、手動で目次を更新したり、アンカーリンクを
張る手間が省けます。非常に便利なプラグインなので活用しましょう。

⑧ PS Auto Sitemap
PS Auto Sitemapは、Webサイトのサイトマップ(記事の一覧)を
自動生成するプラグインです。投稿と固定ページの両方に対応しています。
XMLサイトマップと混同されやすいのですが、こちらは人間が見るサイトマップです。
サイトマップを人力で管理すると、新着記事がある度に更新する必要があるので、
管理が面倒です。このプラグインを利用すれば、一度管理画面で設定すれば、
後は継続的にサイトマップが更新されます。手間もかからないので、
便利なプラグインです。

⑨ Breadcrumb NavXT
WordPressの投稿と固定ページに「パンくずリスト」を表示できる
プラグイン「Breadcrumb NavXT」を紹介します。「パンくずリスト」とは、
Webサイトの現在表示しているページの階層を表示する機能のことです。
最近の有料のWordPressテーマは、「パンくずリスト」が最初から組み込まれて
いる場合が多いですが、もし無ければ、このプラグインを利用すると便利です。

⑩ PS Disable Auto Formatting
PS Disable Auto Formattingは、WordPressのHTMLタグの自動除去を
停止するプラグインです。具体的に何ができるかを説明すると、
ビジュアルエディタとテキストエディタ(HTMLモード)を切り替えても、
BRやPタグが自動除去されなくなります。尚、HTMLのタグミスは、
引き続き自動除去されます。

⑪ AddQuicktag
ddQuicktagは、エディタに頻繁に使用するHTMLタグの雛形を登録しておき、
必要に応じて呼び出して使うプラグインです。このプラグインを利用すると、
何度も同じHTMLタグを入力するのが簡略化でき、記事を書くのが捗ります。
頻繁に使用するHTMLタグの雛形は、これに登録しておきましょう。
このプラグインは、ビジュアルエディタとテキストエディタ(HTMLモード)の
両方で利用できます。

⑫ Ultimate TinyMCE
Ultimate TinyMCEは、記事編集画面のビジュアルエディタのボタンを
拡張するプラグインです。色々な種類のボタンが用意されており、
それを利用することでビジュアルエディタの機能を拡張できます。
このプラグインは、HTMLを直接編集しない方(したくない方)が
利用すると非常に役に立つでしょう。もちろん、HTMLソースコードの
編集も可能です。
ビジュアルエディタを拡張するプラグインは他にもありますが、
これが一番高機能で使いやすいと思われます。
尚、このプラグインには、有料版もありますが、無料版の機能だけでも
十分に高機能で便利なプラグインです。

⑬ TablePress
TablePressは、HTMLを直接編集しなくても、簡単にTABLEを管理できる
プラグインです。管理画面でTABLEを作成・編集し、ショートコードを
利用して記事に挿入します。TABLEの並び替えや検索機能もあります。
比較表などの表組みをよく利用する場合は、このプラグインを利用すると
便利です。


⑭ Easy FancyBox
ブログの記事に表示する画像をクリックした際にLightbox風にポップアップで
拡大表示するプラグインです。jQueryを利用しています。インストールするだけで、
そのまま利用できるので便利です。

⑮ NextGEN Gallery
画像ギャラリーやスライドショーを簡単に作れるプラグインです。
写真を沢山利用するブログで使用すると便利なプラグインです。
利用方法は簡単です。プラグインの管理画面で画像を一括アップロードして、
記事投稿画面に表示されるアイコンを押すと、ギャラリーを呼び出す
ショートコードを記述できます。

⑯ Browser Shots
Browser Shots は、Webサイトのスクリーンショットを撮影し、
自分のWebサイトにサムネイル画像として使用できるプラグインです。
ショートコードにURLと画像の横幅を指定するだけです。
自分でスクリーンショットを撮影したり、画像編集する作業が不要になります。
画像ファイル自体は、サーバー側で一括管理されているようなので、
レンタルサーバーの容量も節約できます。
スクリーンショットの画像は、リアルタイム生成ではなく、定期的に
更新されているようです。

⑰ Background Manager
背景画像に特化したプラグインです。HTMLやCSSを編集することなく、
背景画像が管理できます。自分のブログがシンプルだと思ったら、
背景画像を利用してみると良いかも。

⑱ WP Social Bookmarking Light
WP Social Bookmarking Lightは、ソーシャルメディアの共有ボタンを
一元管理できるプラグインです。投稿や固定ページに共有ボタンを追加で
きます。Twitter、Facebook、はてなブックマークなど、様々な
ソーシャルメディアに対応しています。定期的に新サービスにも対応するので、
このプラグインを利用しておくと、ソーシャルメディアの共有ボタンを
新たに追加する手間が省けます。

⑲ Disqus Comment System
Disqus Comment Systemは、Webサイトのコメント欄をソーシャルメディア(Twitter,Facebook,Google+等)のアカウントを利用したコメント投稿に
限定させることができるプラグインです。設定でゲストコメントも許可できます。
コメント欄は、日本語表示にも対応しています。管理画面は英語です。

⑳ WordTwit
Twitterのツイートを自動的に投稿してくれるプラグインです。
ブログに記事を書くとその記事の見出しとリンクをツイートしてくれます。
ツイートのコメントには、ハッシュタグも入れられます。
Twitterの自動投稿プラグインは、他にもいろいろありますが、これが個人的に
一番使いやすかったです。このプラグインは、必要に応じて利用しましょう。

21 Tweet old post
Tweet old postは、ツイッターでWebサイトの過去記事をランダムに
ツイートできるプラグインです。ツイートに含めたくない記事のや
カテゴリの除外設定もできます。Webサイトの記事数が増えてきたら、
過去の記事をランダムでツイートすることで、アクセス数を安定させる
(底上げする)効果があります。このプラグインを利用し、過去の
傑作選や役に立つ記事を再ツイートすると良いでしょう。

22 Wordbooker
Wordbookerは、Facebookへの更新情報の投稿を総合的に管理できる
プラグインです。WordPressで運営するWebサイトの更新情報をFacebookの
個人アカウント及びFacebookページに投稿できます。それに加え、
「Facebook Like Box」や「いいね!の共有ボタン」「OGPのメタタグ出力」など、
様々な機能があります。Facebook公式のプラグインではできない細かい
設定ができるのでお勧めのプラグインです。

23 Feedback Champuru
記事に関連する「Twitterのつぶやき」と「はてなブックマークのコメント」
などを記事のコメント欄に表示するプラグインです。このプラグインを
利用すると、自分が書いた記事に対する反響が把握できます。
インストールするだけで利用できます。

24 WPtouch
iPhone, iPod touch, Androidなどに対応したスマートフォン向けサイトを
自動生成するプラグインです。ブログの内容が「文章と画像中心」の場合、
これを利用するとスマートフォンに最適化されて見易くなります。ただ、
CSSで装飾したページや表組みが多いページなどは、逆に見づらくなるので、
利用する際は、注意が必要です。必要に応じて利用しましょう。

25 Ktai Style
携帯サイト向けのページを自動生成するプラグインです。携帯サイトは、
スマートフォンの普及とともに利用者が減少傾向ですが、ブログ閲覧者の
年齢層によっては、携帯サイトを用意するのも良いでしょう。
このプラグインは、必要に応じて利用しましょう。

26 Contact Form 7
お問い合わせフォームのプラグインです。フォームの項目もカスタマイズでき、
設定も簡単です。お問い合せフォームをが必要な場合は、
このプラグインを活用しましょう。

27 Trust Form
お問い合わせフォームのプラグインです。上記の「Contact Form 7」は、
メール送信の確認画面がありませんが、このプラグインは、確認画面がある
メールフォームです。そして、送信したメールは、DBに格納され、
管理画面上で管理できます。顧客対応のミスを防げるので便利です。
開発者は、日本人です。日本人好みのメールフォームかもしれません。

28 WP Super Cache
WP Super Cacheは、Webサイトのページ表示を高速化するプラグインです。
このプラグインを利用すると、あなたのWebサイトがサクサク表示される
ようになります。WordPressは、PHPで動的にページを生成する仕組みに
なっており、アクセス数が増えると、サーバーに負荷がかかってしまい、
結果的にページ表示が遅くなります。それを回避する方法として、
このプラグインを利用すると、Webページをキャッシングし、ページ表示を
高速化することができます。
このプラグインは、設定が難しく、難易度が高めです。どの設定が最適なのかは、
アクセス数によって異なります。とりあえず最初は、「推奨」と記載されて
いる設定にしておきましょう。

29 BackWPup
ブログをまるごとバックアップできるプラグインです。
データベースの最適化機能もあります。バックアップ先は、FTPサーバーや
DropBoxなどの様々なオンラインストレージサービスに対応しています。
バックアップ機能があるプラグインとしては一番高機能で使いやすいです。

30 WP-DB-Backup
WordPressのデータを保存しているデータベースをバックアップする
プラグインです。バックアップ対象はデータベースのみです。
バックアップのプラグインは、上記のBackWPupが高機能で便利ですが、
格安レンタルサーバーやPHPのバージョンが古いサーバーの場合、
利用出来ない場合があるので、その場合はこのプラグインを利用すると
よいでしょう。

31 AntiVirus
あなたが使用しているWordPressテーマにウィルスが仕込まれていないかを
自動的にスキャンしてくれるプラグインです。異常があった場合に
教えてくれます。

32 WP-Total Hacks
このプラグインは、名前の通りWordPressの様々な箇所をハックする
プラグインです。ハックと言っても、悪いことをするプラグインでは
ありません。細かいところをカスタマイズできるので、便利なプラグインです。

33 Broken Link Checker
Broken Link Checkerは、自分のWebサイト内のリンク切れを自動的に
チェックし、リンク切れを発見したらダッシュボードで教えてくれる
プラグインです。プラグインをインストールするだけで、後はプラグイン側が
継続的にリンク切れのチェックを行なってくれます。管理画面は初期設定の
ままでも利用でき、非常に簡単で便利なプラグインです。

34 Search Meter
あなたのブログの「検索ボックス」で何のキーワードで検索されているかが
わかるプラグインです。サイト利用者の検索需要がわかるので便利です。
サイト利用者が何を探しているかを分析してみましょう。

35 Redirection
リダイレクトを管理するプラグインです。任意のURLに対してのアクセスを
自動転送したい場合に役立つプラグインです。
このプラグインは、必要に応じて利用しましょう。

36 WP-Polls
ブログにアンケートフォームを設置できるプラグインです。
ブログ閲覧者にアンケートを取りたい場合に利用しましょう。

37 Search Regex
データベースに登録されている記事データの中身を一括検索・一括置換できる
プラグインです。記事の中のURLやキーワードを一括置換する際に非常に便利です。
このプラグインは、非常に便利ですが、一括置換してしまうと、元に戻せないので、
このプラグインを利用する前には、必ずデータベースのバックアップをとりましょう。

38 FAQ Manager
よくある質問(FAQ)を一元管理できる便利なプラグインです。
手動でHTMLのFAQを制作するより便利です。jQueryを利用し、FAQの折り畳み・展開も
できます。利用する際は、表示したい場所にショートコードを記述して表示させます。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R