忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豪華すぎる干物作り 鳥羽、浜辺に伊勢エビ千匹

鳥羽市の離島・菅島で八日、ご当地の新しい味覚として
注目される伊勢エビの干物作りがあり、
背開きした千匹が並ぶ光景が浜辺に広がった。
伊勢エビの干物は凝縮されたうまみ、保存が利く扱いやすさ、
高級食材を干す意外性が特徴。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=中日新聞
海女らの手によって浜辺で風にさらされ干される伊勢エビ=鳥羽市の菅島で

地元旅館組合が菅島に吹く強い風を生かした特産品として発案し、
二〇一〇年度から改良を重ねてきた。
千匹干しは、干物文化で誘客を図る市との共同事業。
組合員や海女ら約三十人が仕込みを済ませたエビを
網の上に整然と並べ、潮風にさらした。
完成品の一部は十四日、市内の女性約百人が海女姿で
参加する都内での観光イベントで披露する。
山下正樹観光課長(54)は
「インパクトのある伊勢エビで鳥羽の魅力を印象づけたい」と
話している。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

PR

第19回ええじゃんかまつり

豊年・大漁・安全を祈願・感謝し、ますます「ええこと」が
続きますようにと始まったええじゃんかまつり。

日  時・・・・ 平成25年10月13日(日) 11:50~19:45
※出店は11:30~ (準備が出来次第、販売開始)
場  所・・・・ 阿児アリーナ

タイムスケジュール
11:30~ 販売開始(準備が出来次第)
11:50~ 開会あいさつ
12:00~13:00 チビッコええじゃんか(保育所の部)
13:00~13:10 ええじゃんかまつりポスター原画の表彰式
13:10~13:20 ええじゃんか餅まき
13:25~13:55 文岡中学校吹奏楽部の演奏
14:00~14:50 チビッコええじゃんか(幼稚園の部)
15:00~15:20 JuRias(ジュリアス)
15:30~16:30 中学校クラブ対抗おどりコンテスト
16:35~16:55 和太鼓「郡上陣屋組」
17:00~17:15 中学校クラブ対抗おどりコンテスト成績発表・表彰式
17:20~17:40 英虞海神太鼓
17:40~18:40 おどりコンテスト(部門別)
18:50~19:10 ええじゃんか総踊り
19:10~19:15 あいさつ
19:15~19:45 踊りコンテスト成績発表・表彰式・優勝チーム演舞
打上げ 仕掛け花火・エンディング・終了
スケジュールは変更になることがございます

拍手[0回]

伊勢まつり

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
10月12日,13日は「伊勢まつり」です。
市内の大通りをおまつり広場にして開放しテントショップが並びます。
伊勢音頭やマーチングなどのパレードや
12日夜には、ねぶた運行や手筒花火もあり!

伊勢音頭・マーチングなどのパレードや、
よさこい・太極拳などの披露、音楽演奏、
地場産品などが販売されます。
明和町の「斎王群行」も初めて参加するほか、
初日の夜には、華やかな“ねぶた”の運行や手筒花火も披露されます。

開催場所:伊勢市内
開催時間:12日(土)9:45~21:00(予定) 13日(日)9:45~17:30(予定)
URL:伊勢市

拍手[0回]

鉄道写真コレクション JR東海、臨時急行「いせ」登場 - 伊勢神宮への観光に

伊勢神宮の式年遷宮に合わせ、JR東海の臨時急行「いせ」が
名古屋~伊勢市間で運行開始された。
キハ85系4両編成を使用し、伊勢神宮をイメージした
専用ヘッドマークも制作された。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
同列車は11月30日まで毎日運転。JR東海はその他、
土休日に臨時の快速「みえ」も運行し、
伊勢方面への観光輸送に対応している。
車両情報
JR東海 キハ85系
基本情報
キハ85系はJR東海の発足後、最初に開発された特急用車両。
高山本線を走る特急「ひだ」のスピードアップと
サービス向上を目的に製造され、大出力エンジンを
採用して営業最高速度を時速120kmとし、
車体は軽量ステンレス構造(先頭部鋼製)となった。
先頭車は非貫通型・貫通型の2つの形状があり、
増結も可能となっている。
ハイデッカーと大型窓により、車内から景色を
楽しめるのも特徴とされており、
JR東海における"ワイドビュー"特急の先駆けとなった。
キハ85系は現在、L特急「(ワイドビュー)ひだ」や
特急「(ワイドビュー)南紀」などで活躍している。
ソース(マイナビニュース)

拍手[0回]

式年遷宮の中核「遷御の儀」の様子を動画で見る 広報本部が11/3まで公開

伊勢神宮式年遷宮広報本部は11月3日(日・祝)まで、
第62回式年遷宮の様子を動画で公開しています。
10月2日に内宮で行われた「遷御の儀(せんぎょのぎ)」が中心です。
「式年遷宮「遷御の儀」を動画で公開 」の写真・リンク付きの記事

▽ 伊勢神宮式年遷宮広報本部>遷御の儀 動画配信
▽ 伊勢神宮式年遷宮広報本部 公式ウェブサイト

式年遷宮は、伊勢神宮の社殿を造り替える20年に
一度の大祭です。
第62回式年遷宮は2005年5月の山口祭(やまぐちさい)から始まり、
10月6日の御神楽(みかぐら)で幕を閉じました。

動画では式年遷宮のうち、遷御の儀を中心に紹介しています。
遷御は大御神が本殿から新殿へとうつる行事で、
式年遷宮の中核に位置付けられています。
10月2日に内宮で、10月5日に外宮で執り行われました。

動画の対応OSはWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8です。
対応ブラウザはInternet Explorer、
視聴可能なメディアプレーヤーはWindows Media Player 11以降です。

ソース(はてなブックマークニュース)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R