忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重・志摩市で突風、10数棟の住宅で被害

東海地方でも浸水や突風などの被害が出ています。
突風で住宅に被害が出た三重県志摩市からの報告です。
志摩市の片田地区では、住宅の屋根がはがれ骨組みがむき出しに
なっているのがはっきりとわかります。
住民の皆さんが瓦礫の撤去作業に追われています。

志摩市の志摩町では15日午後9時過ぎ、突風の影響で、
窓ガラスが割れたり住宅の壁が壊れるなどの被害が相次ぎました。
志摩市によりますと、これまでに分かっているだけでも10数棟の
住宅で被害が出ていて、周囲ではおよそ800戸で停電が続いていますが、
けが人の情報はないということです。
「突風みたいなのが来て、すごい音、ガーガーって。
瓦が飛んで雨がザーっと来た。あの家は水びたし」(近所の人)
「まさかこんなに台風で瓦がめくれたりするとは。
市でできる分については、住民と話をしてお手伝いしたい」(志摩市・大口秀和市長)
当時、伊勢志摩地方では最大瞬間風速18.6メートルの
風が吹いていて、住民たちは「竜巻のようだった」と話しています。
(16日11:35)
ソース(News i - TBSの動画ニュースサイト)

拍手[0回]

PR

三重 志摩市で突風被害の情報

三重県志摩市の災害対策本部によりますと、15日午後9時半ごろ、
志摩町片田地区で突風が吹き、3世帯の住民から住宅の屋根瓦が飛ばされたり
ガラスが割れたりしたという被害の情報が寄せられたということです。
これまでに、けが人の情報は入っていないということです。
災害対策本部でほかにも被害がないか詳しい状況を調べています。
ソース(NHKNEWSWEB)

拍手[0回]

「10.8」は鳥羽の日 120店超で限定セール実施

三重鳥羽市内の事業所が十月八日限定で格安セールや優待サービスを一斉に展開する。
鳥羽青年会議所(JC)が語呂合わせで当日を「鳥羽の日」と定め、
地元活性化につながるおもてなしの協調行動を求めたのがきっかけ。
賛同した事業所は観光や宿泊、商業などの百二十軒を超した。
鳥羽JCは三月、鳥羽の再興には地域の一体感を強めることが大切として
「鳥羽の日」事業を計画。会員らは市内各事業所を訪ね、地元に人が集うような
おもてなしを可能な範囲で十月八日に実施するよう求めていった。
この結果、協賛事業所は八月十五日時点で百二十三を数え、その後も増加中。
十月八日は、一杯目のビールを百八円で提供する飲食店や、日帰り入浴を百八円で
受け入れるホテル、満タンで給油した先着百八人に粗品を出すガソリンスタンドなど、
各事業所各様のサービスがずらり。
鳥羽JCは、協賛事業所とおもてなしをまとめたチラシ一万枚を作製し、
市内全戸に配布。
鳥羽の日をPRする白いのぼり旗四百本も町中に立てた。
協賛事業所に配るオレンジ色ののぼりも百五十本用意した。
担当者は「十月八日を鳥羽の日として誰もが将来にわたって楽しみに思う。
今年はその第一歩にしたい」と話している。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

三重県漁連 「伊勢まぐろ」初出荷へ 養殖魚、お披露目

三重県漁連(永富洋一会長)は十四日夜、津市大門の津市センターパレスホールで、
平成二十三年四月に県内漁協と立ち上げたクロマグロ養殖会社「ブルーフィン三重」
(南伊勢町河内、有竹等社長)が初出荷する「伊勢まぐろ」のお披露目会を開き、
全国の市場関係者ら約百人が試食し、舌鼓を打った。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
【「伊勢まぐろ」の初出荷を祝って乾杯する関係者=
津市大門の津市センターパレスホールで】

二年以上たって出荷できるまでに育ち、PRと販売促進を狙った。
計画では事業費十億円で、毎年三万匹を直径五十メートル、深さ二十メートル以上の
円形いけす十八基で養殖する。いけすは現在、同町神前浦に十基ある。
熊野灘近海で稚魚となる体長二〇―三〇センチのヨコワを釣り上げ、ゴマサバや
イワシなど近海魚と粉末配合飼料のほか、専用船上で魚と粉末配合飼料などを混ぜた
餌を与えている。
製氷や海水冷却、冷凍の設備を持つ県漁連水産流通センターが同町神前浦にこの日完成し、
販売を担う。
永冨会長は、「見た目は小さいが、北限に近いため身が引き締まっている。
味で自慢していただきたい。ハイリスク、ハイリターンになるかどうかは市場関係者に
かかっている」と呼び掛け、「日本全国に知れ渡るような味をつくっていかなければ
いけない」と抱負を語った。
全国水産卸協会の伊藤裕康会長は伊勢まぐろの全身を前に、
「手のひらほどの稚魚をいけすに入れて二年。こんな立派なマグロに育った。
注目度は大変なもの」と期待し、「資源管理がますます厳しくなり、
マグロ漁獲量の削減措置も出ている中、商材が増えることはありがたい。
魂を込めて育成したマグロを大事に扱うことをお誓いする」とあいさつした。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

「Googleドライブ」で現在の使用量を確認する方法

グーグルドライブをダウンロードしてみたものの、まだ細かい使い方までは
わからない…
そんな方はいませんか?
ここでは、「Google ドライブ」で現在の使用量を確認する方法を説明します。
GoogleDrive初心者の方、ぜひご参考下さい。

Googleドキュメント形式のファイルは使用容量の対象にならないので、
使用容量は外部ソフトによって作成されたファイル(「.doc」「.pdf」など)の
合計になります。

歯車のアイコンをクリック$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
画面左上にある歯車のアイコンをクリックします。

「設定」をクリック
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
「設定」をクリックします。

容量の表示
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
設定画面の真ん中辺りにある「保存容量」内で現在の使用量を確認することができます。


Googleドライブは15GBまで無料で使えるので容量がやばくなったら、
新しくGoogleアカウントを取得して2つ目のGoogleドライブを設定して使えます。
太っ腹なGoogleさん、素晴らしいですね~♪^^

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R