忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊勢文化舎が「お伊勢さんと遷宮」出版-伊勢神宮・式年遷宮をわかりやすく

お伊勢さんと遷宮 (しおさい文庫)

20年に一度伊勢神宮の社殿や神宝などを新しくする式年遷宮を記念した
単行本「お伊勢さんと遷宮」が7月31日、三重県の文化を掘り起こし発信する
伊勢文化舎(伊勢市神田久志本町)から出版された。

お伊勢さんと遷宮 (しおさい文庫)


同社の中村賢一さんは出版の経緯を、「より詳しく、わかりやすく、1300年続く
式年遷宮の意義を伝えたい」と思いを語る。
同社は、1981(昭和56)年に旅の雑誌「伊勢志摩」を発行、2000年に地域文化誌と
して「伊勢人」と改名し、現在は遷宮に関する情報を提供するフリーペーパー
「いせびとニュース」を発行。
伊勢神宮に関する情報発信は、創刊時から現在に至るまでの32年間に及ぶ。
同書は、8年前の「山口祭」から33の諸祭・行事について、伊勢神宮、式年遷宮に
ついて詳しく紹介する昨年4月完成の「せんぐう館」(豊川町)についてなど、
「地元出版社だから作れた、一歩踏み込んだ『遷宮本』」(中村さん)と自信を見せる。
中村さんは「遷宮のクライマックスとなる神様を新しい宮に遷(うつ)す
『遷御の儀(せんぎょのぎ)』(内宮=10月2日、外宮=5日)がいよいよ秒読みに入った。
少しでも伊勢神宮や式年遷宮について理解を深めていただき、見えない、
伝えることができない世界を直接感じてほしい。
平成の伊勢土産として記念の一冊にしていただければ」とアピールする。
A5変形判144ページ(カラー128ページ、モノクロ16ページ)。
価格は1,365円。
三重県、愛知、岐阜県の主要書店、広域伊勢志摩圏内の観光施設、
土産店、道の駅、同社ホームページなどで扱う。
ソース(伊勢志摩経済新聞)

お伊勢さんと遷宮 (しおさい文庫)

拍手[0回]

PR

秋の行楽シーズン!「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」

秋の行楽シーズン。家族旅行やデートに、動物園や水族館はいかが?
トリップアドバイザーは、過去1年間に投稿されたクチコミでの評価をもとに、
「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」

http://www.tripadvisor.jp/pages/ZooAquariums_2013.html)を
発表した。

ランキングでは、動物園の1位に国内最多の5頭ものパンダが飼育されている
「アドベンチャーワールド」が選ばれた。
アドベンチャーワールドは、2年連続で動物園部門の1位に選ばれている。

ベスト3は以下の通り。( )内は昨年の順位。

1位:アドベンチャーワールド(1) 和歌山県/白浜町
「小学校3年生の子どもを連れ、行ってきました。パンダがガラス越しでなく、
それも割と近い距離で見られることにまずは大興奮」

2位:旭山動物園(2) 北海道/旭川市
「飽きることなく毎回楽しむことができる動物園です。
1日に数回動物のえさやりを見ることができる『モグモクタイム』は
観ていてとても楽しいです」

3位:多摩動物公園(12) 東京都/日野市
「多摩動物公園に行ったら絶対ライオン園のライオンバスに乗ってください!!
バスに生肉が付けられていて、それを食べにライオンは寄ってきます。
迫力満点です」

◆動物園トップ10
1位:アドベンチャーワールド(1) 和歌山県/白浜町
2位:旭山動物園(2) 北海道/旭川市
3位:多摩動物公園(12) 東京都/日野市
4位:アフリカンサファリ(7) 大分県/宇佐市
5位:野毛山動物園(11) 神奈川/県横浜市
6位:静岡市立日本平動物園(14) 静岡県/静岡市
7位カドリー・ドミニオン(15) 熊本県/阿蘇市
8位:千葉市動物公園(20) 千葉県/千葉市
9位:掛川花鳥園(6) 静岡県/掛川市
10位:富士サファリパーク静岡県/裾野市

一方、水族館の1位には、ジンベエザメやマンタの泳ぐ大水槽が人気の
「沖縄美ら海水族館」が選ばれた。
沖縄美ら海水族館は、調査開始以来4年連続で水族館部門の1位に選ばれている。

ベスト3は以下の通り。

1位:沖縄美ら海水族館(1) 沖縄県/本部町
「6匹もいるジンベエザメのえさやりを、食事をしながら見れるのは圧巻!
水槽数が大きいわけではありませんが、多方面から見られる工夫が素晴らし
かったです」

2位:アクアマリンふくしま(5) 福島県/いわき市
「震災時の様子や標本、水族館に置いてある“岩”の秘密など、ためになる話を
地元の言葉で話してくれるので、とても親密感を感じました」

3位:世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(18)岐阜県/各務原市
「地元木曽川と、世界の川の魚を堪能できます。展示もわかりやすく、
水槽以外も凝ったつくりで楽しめる素晴らしい水族館だと思います」

◆水族館トップ10
1位:沖縄美ら海水族館(1) 沖縄県/本部町
2位:アクアマリンふくしま(5) 福島県/いわき市
3位:世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(18)岐阜県/各務原市
4位:鳥羽水族館(7) 三重県/鳥羽市
5位:アクアワールド茨城県大洗水族館(9) 茨城県/大洗町
6位:大分マリーンパレス水族館 うみたまご(3)大分県/大分市
7位:越前松島水族館 福井県/坂井市
8位:市立 しものせき水族館 海響館(11) 山口県/下関市
9位:神戸市立須磨海浜水族園(19) 兵庫県/神戸市
10位:名古屋港水族館(4) 愛知県/名古屋市

特集サイトではトップ20まで発表しているので、連休のお出かけ計画に役立てて!

拍手[0回]

iPhone 5の日本国内での販売は終了 - キャリア提供分も在庫限り

Appleは9月11日、同社のスマートフォン「iPhone 5」の日本国内での
販売を終了することを明らかにした。
同社広報部によると「Appleとしての取り扱いは終了」とのこと。
各キャリア提供するものについては言及を避けつつも、おそらく在庫がなくなり
次第終了するとの認識だ。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
現在、同社WebサイトのiPhoneページに「iPhone 5」は掲載されていない。
iPhoneシリーズの比較ページにも「iPhone 5」は掲載されておらず、
同日発表された「iPhone 5s」「iPhone 5c」に加え、2年契約を前提に無料で
提供するという「iPhone 4S」(8GBモデル)の3機種が並んでいる。
同日発表された普及モデルである「iPhone 5c」がiPhone 5に置き換わるかたちと
なるようだ。
両製品は、プロセッサやディスプレイなど多くの仕様が共通となっている。
ソース(マイナビニュース)

拍手[0回]

大企業の景況判断、7~9月期は過去最高に--中小企業も若干改善

内閣府と財務省は11日、2013年7~9月期の法人企業景気予測調査の
結果を発表した。
それによると、大企業(資本金10億円以上)の景況判断指数
(Business Survey Index:以下、BSI)はプラス12.0と3四半期連続で改善し、
2004年4~6月期の調査開始以来、過去最高となった。

同調査の対象は、資本金、出資金または基金(以下、資本金)1,000万円以上の
法人(ただし、電気・ガス・水道業および金融業、保険業は資本金1億円以上)で、
今回は1万2,808社から回答を得た。調査時点は2013年8月15日。
なおBSIは、自社の景況感が直近の四半期と比べて「上昇」と答えた企業の
構成比から、「下降」と答えた企業の構成比を差し引いた指数となる。

中堅企業(資本金1億円以上10億円未満)のBSIもプラス9.6と、過去最高を記録。
一方、中小企業(同1,000万円以上1億円未満)のBSIはマイナス8.7となったものの、
前期のマイナス11.3から改善した。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
業種別に見ると、大企業の製造業は前期比10.2ポイント増のプラス15.2、
非製造業は同4ポイント増のプラス10.4。
中堅企業の製造業は同10.6ポイント増のプラス11.7、
非製造業は同8ポイント増のプラス9.0。中小企業の製造業は同0.2ポイント改善の
マイナス12.7、非製造業は同3.1ポイント改善のマイナス7.9となった。

全産業の10~12月期の先行きについては、大企業がプラス9.8、
中堅企業がプラス9.5と「上昇」超で推移する見込み。
それに対して、中小企業はマイナス0.6と「下降」超で推移する見通しとなった。

9月末時点の「従業員数判断」BSI(「不足気味」-「過剰気味」社数構成比)を
全産業で見たところ大企業がプラス5.1、中堅企業がプラス11.7、
中小企業がプラス11.4となり、いずれも「不足気味」超となった。

2013年度の設備投資のスタンスを重要度の高い順に見ると、大企業、中堅企業、
中小企業いずれも「維持更新」がトップとなった。
以下、2位は、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「生産(販売)能力の拡大」、
3位は、大企業では「省力化合理化」、中堅企業、中小企業では
「製(商)品・サービスの質的向上」と続いた。

2013年度の全産業の売上高については、前年同期比2.4%の増収と予測
(上期同2.2%増、下期同2.7%増の見通し)。
業種別では、製造業が同4.2%の増収(上期同1.8%増、下期同6.6%増の見通し)、
非製造業が同1.7%の増収(上期同2.3%増、下期同1.1%増の見通し)を見込んでいる。
ソース(マイナビニュース)

拍手[0回]

伊勢 内宮徒歩15分に和風ホテル 開業した「伊久」内覧会

伊勢神宮内宮近くの伊勢道路(県道伊勢磯部線)沿いに一日、開業した
宿泊施設「いにしえの宿 伊久(いきゅう)」の内覧会が十一日、
伊勢市宇治館町の同施設で開かれた。
全室露天風呂付きの和風リゾートホテルで、おはらい町通りや内宮まで
歩いて行ける立地が魅力だ。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=伊勢新聞
【「伊久」の外観=伊勢市宇治舘町で】

片側を山に面した約一万平方メートルの敷地に、延べ床面積約四千平方メートルの
鉄筋コンクリート造四階建ての館が建つ。
客室数は五十八で、室内の露天風呂に温泉を引く特別室や、
車いすに対応した部屋もある。

大浴場は岩風呂とヒノキ風呂の二種類で、朝夕に男女で入れ替える。
四種類の貸し切り風呂もある。
温泉は津市美里町からの運び湯。夕食は伊勢エビや松阪牛など地元食材を使った
会席料理で、早朝参拝者のためのサービスもある。
一人一泊二食付きで二万二千円から。

運営するのはビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する
共立メンテナンス(本社・東京都千代田区、佐藤充孝代表)。
内覧会で、鈴木真樹同社リゾート事業本部長は、
「内宮まで歩いて十五分がこの宿の最大の価値。神宮らしい早朝参拝を
楽しんでいただきたい」と述べていた。

問い合わせは同館=電話0596(20)3777=へ。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R