忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重県伊勢市の二見興玉神社 夫婦岩 大しめ縄新調

三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社で五日、夫婦(めおと)岩を結ぶ
五本の大しめ縄を張り替える神事があった。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=伊勢新聞
【夫婦岩の大しめ縄を張り替える神職、氏子ら=
伊勢市二見町江の二見興玉神社で】

縄は、長さ三十五メートル、重さ四十キロ、太さ十センチ。
本殿でおはらいを受けた後、参道に運ばれ、氏子や居合わせた参拝客も参加して、
一本ずつ手渡しで送り、夫婦岩まで運ばれた。
地元住民らが木遣(や)り唄や太鼓を響かせる中、氏子や神職十五人が、
男岩と女岩に登り、真新しい五本の縄でしっかりと結び付けた。
大しめ縄は潮風にさらされて傷むため、毎年、五、九、十二月の三回張り
替えられている。
ソース=伊勢新聞

拍手[0回]

PR

伊勢の突風は「竜巻」 津地方気象台が推定 藤田スケールで「F0」

三重県伊勢市で四日午後二時二十分ごろ、発生して被害を出した突風について、
津地方気象台は五日、現地調査を実施し、竜巻と推定したと発表した。
被害の痕跡は同市の粟野町、小俣町本町、小俣町相合など宮川左岸側に
約三キロ、帯状に分布し、全体的に南から北へと動いていたのが目撃された。
津地方気象台は、当時、被害地付近を活発な積乱雲が通過中で、
飛散物を巻き上げながら移動する渦の目撃証言が複数あったことなどを
根拠に竜巻と推定。
竜巻の強さは「藤田スケール」の基準で、六段階中、最も小さいF0と推定した。
五日午後二時現在の市のまとめでは、建物二十八軒(住家十八軒、非住家十軒)で
瓦が飛んだりガラスが壊れる被害があったが、けが人の報告はない。
ユニチカテキスタイル宮川工場(小俣町本町)では、敷地南側の元倉庫の建物の
屋根の一部が壊れ、道路側から大きな穴が確認できた。
城田小学校(上地町)の宮城弘明校長は取材に対し、四日午後二時二十分ごろ、
校舎一階の玄関で急に「ゴー」という音がして目の前が白くなり、
激しい風が雨水を巻き上げて東から西へと校庭を移動するのを見たと話した。
嵐は十五秒ほどで終わったが、敷地内の木の枝が折れて校庭に散乱し、
西側に並んで駐車してあった自動車十六台のガラスが割れていたという。
児童は雷雨のため下校を見合わせていて、無事だった。
伊勢市は四日、ひょうにより車両十二台が被害に遭ったと発表したが、
同気象台の聞き取りではひょうの報告はまた聞きで一件しかなかった。
市は五日、被害の車両数を十六台に変更した。
また、同市の男性(63)は車の中から、数キロ離れた同小の方角に、
薄黒い大きな雲から数本の筋が下方に延びて渦を巻いている現象を目撃し、
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
撮影した=写真(伊勢新聞)
現地調査をした同気象台の平野貴嗣調査官は、
「大気が不安定で地面と上空の気温差が大きく、県内のどこで(竜巻が)発生して
もおかしくない気象状況だった」と語った。
ソース=伊勢新聞

拍手[0回]

ワードプレスにファビコンを設定するプラグインFavicon Rotator

ブラウザのタブの部分やお気に入りに入れたサイトの一部にサイト独自のロゴ
みたいなものが表示されるのを見たことがありませんか?
これはファビコンと言う機能で視覚的にブログを差別化するのに有利なのですが、
ワードプレスであれば、Favicon Rotatorというプラグインを
導入することで、簡単にファビコンの設定をすることか可能です。

ファビコンはなぜ必要?
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
ブラウザのお気に入りをると、このようにサイト名の横にサイト独自のロゴが
表示されていますよね?これがファビコンなのですが、ファビコンが有ると
非常に目立つので、お気に入りの中でも存在感を発揮できるようになります。
目的も持たずお気に入りの中をブラブラしている人って意外に多いので、
実はお気に入りの中で目立つというのは結構重要なことなのです。
また、ブラウザのタブにも同じようにファビコンが表示されるので、
自分のサイトのシンボル的として視覚的に自分のサイトを覚えて貰えます。
ただし、ファビコンを設定しようと思っても方法が分からず、
それで、手を出していない人も多いと思うのですが、ワードプレスには
プラグインという必要に便利なものがあるので、Favicon Rotator
導入すれば簡単にファビコンが使えるようになります。

Favicon Rotatorの使い方と設定方法
まずは、プラグインをダウンロードしてインストール、有効化しましょう。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
プラグインを有効化したら、ワードプレスのダッシュボードの【外観】から
【Favicon】をクリックします。
するとFavicon Rotatorの設定画面に移動することができます。
以下のような画面が出てくるので【Browser Icon】という項目のAdd Iconという
ボタンをクリックしてください。
するとメディアをアップロードする画面になりますので、ここでファビコンに
使用したい画像をあらかじめ作成しておき選択します。
gif画像でもjpg画像でもどちらでもOKです。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
それが終わったら、【変更を保存】を押して設定を完了してください。
ここまでの作業を正しく行うことができていれば、ブラウザのタブに
ファビコンが表示されるようになっているはずです。
自分のサイトへのアクセスを増やすためには、とにかく注目度を上げることが
非常に重要になるので、ぜひこのプラグインは導入しておいてください。
なお、更にワードプレスで便利なプラグインを知りたい場合、
こちらの記事に有るWordPressの優良プラグイン
最初にインストールすると超便利!
(2013年版)をまとめておきましたので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://ameblo.jp/isenosimao/entry-11577168334.html

拍手[0回]

三重県鳥羽市 答志島に大量ごみ漂着 50立方メートル、回収作業へ

三重県鳥羽市の離島、答志島の桃取地区にある泊浦漁港周辺に六日早朝、
カヤなど自然ごみが大量に流れ着いているのが確認された。
同地区で操業する鳥羽磯部漁業協同組合桃取町支所の役員らが、
漁船に乗ってごみを一カ所に集め、オイルフェンスで囲って対応した。
流れ着いた約五十立方メートルのごみは、港湾を管理する市が七日から
回収作業を始める。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=伊勢新聞
【漁港に流れ着いたごみ=鳥羽市桃取町で】

同地区では大雨や台風後に、伊勢湾のごみが大量に漂着することが多く、
漁師らは事前に漁港の入り口にオイルフェンスを張るなどして対策を図ってきた。
同支所では、今月三日に降った大雨の翌朝、伊勢湾の沖合で操業する漁
師からごみが流れている情報がなかったためフェンスなどの対応をしなかったが、
二日後の六日に漁港が一面のカヤごみであふれた。
港には漁船を係留しており、流れ着いたごみは同支所の役員十五人が五隻の
漁船を出し、ボランティアで回収作業をした。
同支所の小浦嘉門理事(56)は「どこから流れ着いたごみか分からないが、
ごみの対応で沖へ行けない漁師にとっては死活問題」と嘆いていた。
環境省の平成十九、二十年度調査によると、東海三県から流れ出た
伊勢湾の漂着ごみは年間約一万二千トンで、その半分が鳥羽市に漂着し、
全体の四分の一が答志島にたどり着く。
ソース=伊勢新聞

拍手[0回]

東京 「三重テラス」に導入予定の商品 一足先にイオンで販売 

二十八日に東京・日本橋にオープンする「三重テラス」を記念して、
イオンリテール南関東カンパニーでは、テラスに導入予定の商品などを
先行販売する「三重県フェア」を八日まで実施している。
七日には基幹店の「イオン品川シーサイド店」(東京都品川区東品川)で、
石垣英一副知事らが出席して式典を開き、テラスや県内各地の物産品の
魅力をアピールした。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真(伊勢新聞)
【三重テラスと県フェアをPRする(右から)吉仲総括監、
石垣副知事、笠島支社長=東京都品川区東品川のイオン品川シーサイド店】

同店を含め東京、千葉を中心とした十二店でフェアを開く。
テラスで販売する特産品のほか、松阪牛や県産マダイなどの生鮮品、
相可高校調理クラブ「まごの店」監修のお弁当など約百二十五品目をそろえ、
三重の素晴らしさをPRする。

親子連れらが見守る中、同カンパニーの笠島和滋支社長はあいさつで、
「テラスのオープンを協賛する形で、県産品を一堂に取りそろえた」と
自信を示した。

石垣副知事は「テラスの先行販売として、いいものをいっぱいそろえた。
ぜひ三重のことをもっともっと知ってもらって、テラスに足を運んでほしい」
と話した。

三重テラスの「店長」こと吉仲繁樹首都圏営業拠点運営総括監が、
店舗の概要を説明。
「昼も夜も楽しめる場所です」と宣伝し、
「二十八日は午後三時にオープンする。ぜひお越しを」と呼び掛けた。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R