忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「船舶免許不要」2馬力船外機付きミニボートレンタル人気ー志摩市・御座で

船舶免許不要で2馬力船外機が付いた全長3メートル未満の
ミニボートを使って、波静かな英虞湾内で釣りを楽しむ人たちが
増えている。
ミニボートを貸し出す御座ミニボートセンター
(志摩市志摩町御座、TEL 090-1569-3362)は、週末になると
釣り客でにぎわっている。

船舶免許不要、安定感のあるミニボート


昨年3月からミニボートのレンタル事業を始めたのは、
不動産販売などを手掛ける志摩コーディネータ(片田)。
代表の濱口博通さんは「志摩コーディネータの名前は都会と志摩を
結ぶお手伝いをしたいと思い命名。
田舎暮らしで農業をしたい都会の人に土地を紹介したり、
釣りをしたい人にポイントを紹介したりしていると、
『気軽に船に乗って釣りに行きたい』というニーズが多いことに
気付いた」と話す。
そこで昨年3月、安定感があり不沈構造のホープボートPP-332LWと
トーハツMFS2Bの4ストローク2馬力の船外機4艇分を購入し、
ミニボートを貸し出す事業を立ち上げた。
英虞湾の入り口に位置する烏賊浦(いかうら)という入り江の
元真珠工場を借り同センターを設置。
「英虞湾の中でもっとも深い38メートルの棚がある場所までも
船で約5分で行ける。
釣りポイントとしても絶好の場所。
ミニボートに乗ってポイントに着いてすぐ釣りを開始できることも
魅力のひとつ」と濱口さん。
これまでアジ、キス、イサギ、カワハギ、アオリイカなどが
多く釣れているという。
海に出ることの心構え、船の装備品の確認、エンジンのかけ方、
燃料の補給、操縦方法、アンカーの打ち方、航路、海でのルールなどを
レクチャーし、簡単な操縦訓練(8の字走行など)をした後出港する。
基本料金1,000円(燃料代込み)に1時間あたり1,000円が加算されていく
システムだ。
定員は大人3人。
代表者が20歳以上の大人限定。
利用時間は日の出から日没時刻まで。
濱口さんは「ミニボートは船舶免許が不要で誰でも気軽に乗れる
メリットはあるが、海は自然そのもので何が起こるか想定外のことも
有り得ることを認識の上、自己責任で利用していただければ」とも。
ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

PR

宮域林の原点振り返る 戦前の風景など紹介 せんぐう館で企画展

伊勢市豊川町の伊勢神宮外宮にある博物館、せんぐう館(小堀邦夫館長)で
二十四日、伊勢神宮社殿の建築様式「神明造(しんめいづくり)」を
テーマにした企画展が始まった。
昨年に続き二回目で、今回は、社殿の用材を育てる宮域林などに焦点を当て、
写真と説明パネル計十四点の構成となっている。九月二十三日まで。
伊勢神宮は大正時代末期、内宮周辺の島路山と神路山に広がる宮域林で
途絶えていた用材のヒノキ調達を再開するために森林経営計画を始め、
今遷宮での一部再開につながった。
同展では戦前の宮域林の風景や植栽を写した貴重な写真で、その原点を
振り返る。
また、両宮で昨年五月下旬の檐付(のきつけ)祭から同七月下旬の
甍(いらか)祭までの間に実施された、屋根のカヤぶきの工程や、
度会町でのカヤの調達に関しても紹介している。
入館料は一般三百円、小中学生百円。第四火曜休館。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

名鉄観光の宿泊予約サイト

名鉄観光の宿泊予約サイトでは日本全国の主要温泉地、リゾート地、
都市部の宿泊施設を豊富な在庫で網羅しています。
食事条件やお部屋など必ずお客様のご希望に添えるべく
日々商品を充実しています。
スマートフォン対応サイトです。施設の口コミ情報も掲載中♪


拍手[0回]

アイリスプラザ掲載商品 全品送料無料

★☆━━━━━━━━━━━━━☆★
    2大セール同時開催!!
★☆━━━━━━━━━━━━━☆★

■BIG SUMMER SALE!! …【7月30日(火)10時まで】


■週末限定セール! …【7月29日(月)10時まで】


スタッフ厳選のアイテムが大集合☆今がチャンス!!

拍手[0回]

「鈴鹿8耐」開催迫る-伊勢出身・稲垣誠さん、8度目6年連続の挑戦

「コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称=8耐)」が
7月25日~28日の4日間、鈴鹿サーキット(鈴鹿市)国際レーシングコースで
開催される。
8度目の挑戦となる伊勢市出身の稲垣誠さん(37)は、
最年長金山和弘さん(60)と山下剛さん(41) とチームを組む。
日本最大のオートバイレースとなった8耐は1978(昭和53)年から
始まり今回で36回目。
1台のマシンを2~3人のライダーで乗り継ぎ8時間走り続けるレースで、
FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦も兼ねる。
初日はフリー走行、26日はフリー走行、公式予選、夜間走行、
27日は「4時間耐久ロードレース(4耐)」の決勝(9時~13時)、
「ピット・ウオーク」(13時15分~13時55分)、
「前夜祭」(18時45分~21時)などを予定。
28日の決勝レース(11時30分~19時30分)は炎天下での過酷な環境の中で
熱いバトルが繰り広げられる。
稲垣さんは、2000年に「モリワキMOTULヤンマガ」チームから出場し
17位で完走。
2001年は「モリワキMOTULレーシング」チームから出場するもリタイアに。
その後、2008年から2012年まで5年連続出場するが、
2011年に「Team MIIR Z-TECH」で参戦した時の166周43位が唯一の完走記録で、
それ以外のレースではリタイアし涙をのみ続けている。
今回の稲垣さんは昨年と同じ「Team・橋本組」から出場。
ゼッケン4番、イエローのカラーリングでまとめた
2012年製「スズキGSX-R1000」に乗る。
レースを目前に控えた稲垣さんは「体調は絶好調。
まずは予選レースでトップ10を目指し、次の目標として出場チームの中で
上位完走。
そして、最終目標として表彰台を目指したい。
応援よろしくお願いします」と意欲を見せる。
「コカ・コーラ ゼロ イベントブース」では、ケニー・ロバーツさんを
ゲストに迎えたトークショーや、お笑いコンビ「チュートリアル」、
「GENERATIONS from EXILE TRIBE」などのステージも予定する。
前夜祭では、ケニー・ロバーツさんが往年のマシンYZF750にまたがり
デモ走行を行うイベントや花火の打ち上げ、
ナイトピットウオークなどがある。
チケットの購入など詳しい内容はホームページで確認できる。
ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R