忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浜島地区に津波タワー 志摩市、避難施設建設

三重県が想定した南海トラフ巨大地震による津波などの被害で、
県内最大の8700人の死者が出るとされた
志摩市は、同市浜島町の浜島地区に津波避難タワーを、
同市阿児町の国府地区に防災倉庫兼災害避難所を
それぞれ建設したと24日発表した。
今月14日に完成した浜島地区の津波避難タワーは、
海岸から約40メートルの位置にあり、
鉄骨3階建てで、110人の収容が可能。
避難階の海抜は12メートルで、
想定される最大7メートルの津波や、
震度7の揺れに耐えられる構造になっている。
建設費は約4100万円。
市内では、旧大王町が建設したタワーに次いで2基目。
また、今月19日に完成した国府地区初の災害避難所は、
鉄骨平屋約134平方メートルで、
海から約500メートル離れた標高21メートルの高台にある。
33畳の和室と約25平方メートルの防災倉庫、
台所、トイレなどが備わっている。
建設費は約3000万円。
大口秀和市長は「県の被害想定では厳しい数字が出た。
避難計画をしっかり見直し、充実した防災対策を提案していきたい」と語った。
(2014年3月25日 読売新聞)

拍手[0回]

PR

大衆向けの商品は売りにくい?

電化製品、家具、食器、食べ物、健康食品、化粧品、服、、、
こうした商品は大衆向けなので、どんな客層にでも売ることができる
無限の可能性を秘めている反面、インターネットで楽天やAmazon、
Googleなどを少し検索するだけで、同じ商品、同じような商品が
もっと安い価格で見つけることができるので、
いざ売り手の立場に立ってみると、物を売るのが非常に難しい
時代になってきているとも言えます。

ここでよく言われるのがUSPを作って、
ライバルと差別化をしましょうという話です。

ところが、USPを作ろうにも商品そのものが
大衆向けであるが故になかなか難しい上、
ライバルも当然のごとく商品を差別化しているので、
実際のところそういった話は絵に描いた餅になってしまうことが
多々あります。

では、こういったありふれた大衆向け商品を売るには
どうすればいいのでしょうか?

例えば、特典を付けるといったことが考えられます。
商品の具体的な使い方のマニュアルなどを一緒に販売して、
あなたの会社独自の付加価値を付けて買う理由を作ってあげるのです。
また、商品の使い方で分からないことなどを
電話やメールなどでサポートするサービスも加えることができれば、
さらなる付加価値を付けることができます。

実はこうした通販で「モノ」を売るときに使える
広告テクニックというのはインターネットが普及するはるかに前から、
幾通りも開拓されていて、一流マーケッターの間ではたくさんの
成功法則として知られています。
そして、そんな通販広告のテクニックを次々と開拓し、
伝説とまで言われた人がいます。
それがこの本の著者、シュガーマンです。
シュガーマンのマーケティング30の法則
お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは


非常におもしろい本ですよ!!

拍手[0回]

自分のつぶやきをまとめてevernoteに保存またはメールで送信してくれる無料サイト

自分のつぶやきをまとめて
evernoteに保存またはメールで送信してくれる
無料サイトのご紹介です。

twieve(ツイエバ)
http://twieve.net/

このサイトは、自分のツイート、DM、
お気に入り、リツイート等を毎日まとめて
Evernoteに自動保存、またはメールで
送信してくれます。Evernoteユーザーには
嬉しい機能ではないでしょうか?

自分のライフログやメモとして
twitterを利用されている方は、
後からEvernoteまたはメールを
検索できるようになるで便利ですね。

拍手[0回]

PM2.5による汚染状況をリアルタイムで確認できるツール

PM2.5による汚染状況を
リアルタイムで確認できるツールをご紹介いたします。

PM2.5まとめ
http://pm25.jp/

昨年から日本でも話題になり始めた「PM2.5」
非常に細かい粒子なのが特徴で、
花粉よりも細かく、それだけに
人体への悪影響も懸念されています。

このツールで自分が住んでいる地域の状況を把握し、
可能ならばマスクなどで対策したほうがいいでしょう。
気になる方は一度利用されてみてはいかがでしょうか。

拍手[0回]

ポエムを投稿・共有できる無料ツール

ポエムを投稿・共有できる
無料ツールをご紹介致します。

pplog
https://www.pplog.net/

ポエムと言っても、内容はなんでもokのようです。
また最新記事1件しか他のユーザは閲覧できません。
過去の記事は自分だけしか閲覧できません。

さらに、共有と言っても、twitterやfacebookのように
コメントも返信も再共有もありません。そのかわりに、
mixiのようにアクセスした足あとを残せます。

facebookなどでポエムや日記を投稿している人や、
facebookに疲れた人は使ってみると良いかも?

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R