忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三重ナイン、胸張り行進 センバツ開会式

二十一日に兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した選抜高校野球大会。二年ぶり十二回目出場の三重は、ベンチ入りの十八選手がそろって行進し、球場の土の感触や大勢の人が詰め掛けた雰囲気を味わった。
三重は出場三十二校中、十二番目に登場。プラカードを手にした野球部員の田川慎平君(三年)を先頭に、選抜旗を持った長野勇斗主将(同)らが、落ち着いた表情で胸を張り、歩を進めた。
開会式の後、長野主将は「球場の雰囲気が気持ち良く、選手それぞれが楽しんでいると思う。過度の緊張や不安はない」と話した。
三重は大会四日目の二十四日、第一試合で智弁学園(奈良)と対戦する。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

PR

Wordの文章をHTMLに変換してくれる無料ツール

Wordの文章をHTMLに変換してくれる
無料ツールをご紹介致します。
word2cleanhtml
http://word2cleanhtml.com/
このツールは、単純にHTMLに変換してくれるだけじゃなく、
Wordの文書をクリーンなHTMLに変換してくれます。
Wordの文章をコピペすると、不要・冗長なタグが
含まれていることが多いのですが、
それを削除してくれるので便利ですね。
サイトのデザインやレイアウトをまずは
wordで作成して、それをHTML化している人も
多いハズ。そんな時には活用してくださいね。

拍手[0回]

世界一ずる賢い価格戦略


大切なのは、「きちんとお金を支払いたい」
という意志のある顧客が必ずいるということだ。
そんな顧客は、
あなたが困っているときに現れて手を差し伸べてくれる。
お金を支払う意志のない顧客を相手にする必要は、まったくないのだ。
(中略)
見込み客の中で、
あなたの商品を一番気に入ってくれそうな相手は誰なのか?
あなたと価値観を共有してくれるのは誰なのか?
その誰かが、あなたにとっての本当の顧客だ。
(中略)
このような顧客は必ず存在する。
そんな顧客を探し出し、
あなたの商品やサービスを知ってもらわなくてはならない。
それさえできればたくさんの顧客をひきつけ、
ひきつけられた顧客はあなたと取引ができることに対し、
喜んで高いお金を支払うだろう。
ダン・S・ケネディの世界一ずる賢い価格戦略より

拍手[0回]

お伊勢さん~伊勢神宮式年遷宮~完全版BOX パート2

お伊勢さん~伊勢神宮式年遷宮~完全版BOXの紹介です。
1300年継承されてきた式年遷宮を、20年にわたり撮り続けてきた
映像をもとに、全10回シリーズで日本人の心に迫ります。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版

・第1回「伊勢への道」
・第2回「神宮125社まいり」
・第3回「神宮神田の一年」
・第4回「千三百年の伝承、式年遷宮の歴史」
・第5回「お伊勢参り」
・第6回「神宮と音楽」
・第7回「祈りのかたち、神宮の建築」
・第8回「神宮の営みと日本人の自然観」
・第9回「神領民の心意気」
・第10回「遷御の儀-内宮からの中継・遷宮諸祭、行事を振り返る」。
ゲストは鷹司尚武(神宮大宮司)、阿川佐和子、黛まどか、石坂浩二、
桂文珍、東儀秀樹、草野満代、檀れい他。
お伊勢さん~伊勢神宮式年遷宮~完全版BOXご購入はこちら>>

カスタマーレビュー
このシリーズをテレビで見ました。
美しい映像と音楽で表現され、洗練された番組でした。
通常の番組とは一味違う印象を持ちました。
日本人として一度は訪れて見たい伊勢神宮のすべてが、文化や歴史、自然、
信仰などの観点から解説されていました。
20年に一度の遷宮、遷御の儀の持つ意味とはなになのか、心のふるさととと
言われる所以など、日本の国の成り立ちにも大きく関係する伊勢神宮が
楽しみながら理解できました。
お伊勢さん~伊勢神宮式年遷宮~完全版BOXご購入はこちら>>

拍手[0回]

伊勢志摩ぐっと近く 阪神三宮駅で直通特急の出発式


阪神なんば線(尼崎‐大阪難波)の開業5周年を記念し、阪神電鉄と近鉄は22日、神戸・三宮と伊勢志摩(三重県)を結ぶ団体向け臨時特急列車の運行を始めた。同日午前、阪神三宮駅で出発式が開かれ、多くの鉄道ファンも駆けつけて門出を見送った。

 2009年3月20日の同線開業で、両社は三宮‐近鉄奈良間を直通運転しているが、三宮から伊勢志摩へは乗り継ぎが必要だった。伊勢神宮などの観光地へのアクセスがよくなり、「神戸発」の旅の選択肢が増えそうだ。

 運行初日は伊勢神宮や鳥羽水族館などをめぐる日帰りツアー。満員の乗客約300人を乗せた近鉄の特急型車両「エース」は午前8時半すぎ、カメラのまばゆいフラッシュを浴びながら出発した。

 三重県志摩市の賢島駅へグルメツアーに行く神戸市西区の女性(63)は「直通で行けるのは魅力的ですね」。大阪府高槻市の会社員の男性(55)は「三宮から近鉄の特急に乗れるのは歴史的なこと」と喜んだ。

 両社によると、土日を中心に年間50往復程度を運行する予定。近鉄の新型観光特急「しまかぜ」の投入は未定という。
ソース(神戸新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R