忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

facebook上で懸賞ができる無料ツール

facebook上で懸賞ができる
無料ツールをご紹介致します。

Crocos懸賞
http://campaign.crocos.jp/

このツールを使うと、facebook上で
懸賞を実施できるようになります。
有料プランもありますが、無料でも利用可能です。
懸賞を利用して「いいね!」を集めて、
さらに多くの方に自社商品・サービスを
知ってもらうことが可能になります。

他にも色々とありますので、
もし、あなたがfacebookの集客に
悩んでいるのであれば、
一度利用されてはいかがでしょうか?

拍手[0回]

PR

「あのりふぐ」内宮奉納 大漁と安全祈願

志摩市の三重外湾漁業協同組合安乗事業所と、
市商工会などでつくる「あのりふぐ協議会」が九日、
三重ブランド認定品の天然トラフグ「あのりふぐ」を
伊勢市の伊勢神宮内宮に奉納した。

写真=中日新聞
協議会は二月九日を語呂合わせで「ふぐの日」として毎年、
大漁と海上安全祈願、ふぐ供養のため奉納を続けている。
関係者三十二人が参列し、三〇~四〇センチのトラフグ二十キロ分を
木おけに入れて参道を運んだ。
あのりふぐの漁期は十~二月で、主に地元に出荷される。
外湾漁協安乗事業所によると、
今季の水揚げ量は例年の八割程度だが大ぶりのふぐが多く、
好景気や神宮式年遷宮による観光客の増加などで
価格も二、三割上がっている。
ソース(中日新聞)

拍手[0回]

つぶやき系のサービスを簡単に作成できる無料ツール

つぶやき系のサービスを
簡単に作成できる無料ツールをご紹介いたします。

ツイットメーカー
http://king-soukutu.com/twit/maker.php

下記に、作成された「つぶやき系サービス」の
一覧がありますので、ご覧下さい。
どのようなサービスなのか?がイメージできますよ。

作られた診断一覧
http://king-soukutu.com/twit/search.php

作り方は簡単です。
作りたいサービスに当てはまる内容を
順番に入力するだけで簡単に作成できますよ。

文字や出力結果を自由に追加することができるので、
いろいろなサービスが作成できますね。

一度、つぶやき系サービスを作成してみてはいかがでしょうか。

拍手[0回]

twitterで話題になっているニュースを 検索できる無料ツール

twitterで話題になっているニュースを
検索できる無料ツールをご紹介します。

TweetBuzz
http://tweetbuzz.jp/

このツールでは、TwitterでURLが含まれている
つぶやきを抽出し人気順に表示しています。

ですから、Twitterでいま話題のニュースがわかります。
また、カテゴリ分けしてランキングにしているので
探しやすいですね。

朝刊代わりに読んでみるのも
良いのではないでしょうか?

拍手[0回]

オコゼをちらり「わっはっは」 尾鷲で奇祭

懐からオコゼをのぞかせて大笑いする奇祭「山の神祭り」が七日、尾鷲市矢浜岡崎町の桂山山中で営まれた。同市矢浜地区に約二百年前から伝わる祭りで、山の神に農林業の繁栄を祈願した。

写真=中日新聞
 地域の言い伝えでは、山の神が海の神と家来の数を争い、同数だったところに突然、オコゼが現れたため、山の神が敗れた。氏子たちは「こんな醜いもの、魚のうちに入りません」と皆で笑い飛ばし、山の神の怒りを鎮めたという。山の神は女神で嫉妬深いとされ、祭礼への女性の立ち入りは禁じられている。

写真=中日新聞
氏子は山の神に道具を供える「道具方」と料理を供える「料理方」に分かれ、早朝からそれぞれの準備に追われた。道具方は二十人が祭りの当番を務める「祷(とう)屋」に集まり、男性器をかたどった木彫、クワやカマなど農林業の「お道具」をスギで作った。料理方の祷屋では、スルメや干し柿、甘酒などを用意した。
昼前、氏子十五人が桂山の山中に移動し、作ったお道具と料理をほこらに供えて「オコゼでござる」と呼び掛けた。道具方と料理方の祷屋の代表が懐に忍ばせた体長四〇センチほどのオコゼをちらりとのぞかせ、全員が大きな口を開けて「わっはっは」と笑った。
料理方の祷屋を務めた同市矢浜の北村昭人さん(51)は「五穀豊穣(ほうじょう)と健康を祈って必死に笑いました。参加するのは二度目ですが、緊張してしまい周りの笑い声は聞こえなかった」と話していた。

ソース(中日新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R