忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界遺産10年でキャッチコピー 熊野古道伊勢路


熊野古道がユネスコの世界文化遺産に登録されてから、
来年七月で十周年を迎えるのを前に、
県などによる記念事業のキャッチコピーが決まった。
伊勢と熊野を結ぶ熊野古道伊勢路を
「幸(さち)結びの路(みち)」と銘打ち、
若い女性客を意識したポスターを作製して
来訪者の拡大につなげる。
東紀州地域の五市町などでつくる十周年事業市町実行委員会が十日、
尾鷲市役所で会見して明らかにした。
キャッチフレーズは
「山の幸、川の幸、海の幸、心の幸」。
四つの幸をテーマに、東紀州の食の魅力と住民らの
おもてなしを表現した。
古来、多くの旅人が神仏の救いを求めて
熊野を目指したことを踏まえ、
伊勢路が人々に祈りと幸せをもたらすことを
イメージしたという。
十周年用のポスターは、熊野市、御浜町、紀宝町にまたがる
七里御浜と美しい石畳が残る馬越峠(尾鷲市)、
イザナミノミコトの墓所とされる花の窟神社(熊野市)の
三カ所で女性をモデルに撮影した。
本年度は大阪や名古屋を中心に、駅や百貨店でポスターを掲示し、
ガイドブックを配布して伊勢路の知名度アップを図る。
十周年事業市町実行委の事務局を務める
東紀州地域振興公社の安藤和紀事務局長は
「年配層にはすでにファンが多い。
今後は若い女性が、観光客数の押し上げの鍵を握るのではないか」と
話した。
十周年事業では、県南部地域活性化局を中心にした
県実行委が主にイベント企画を、
市町実行委が誘客のための情報発信をそれぞれ担当する。
昨年、熊野古道伊勢路を訪れた観光客数(推計)は
約二十七万三千人。

熊野古道のある三重県東紀州の宿探しはこちら>>

拍手[0回]

PR

Microsoft Officeの代わりになる 無料ツール

Microsoft Officeの代わりになる
無料ツールをいくつかまとめてご紹介します。
仕事や家庭のPCで、マイクロソフトOfficeを
利用されている方は多いですよね。
でも、officeは安いソフトではありません(汗)
そこで注目されているのが、Office互換ソフトです。
マイクロソフトのOfficeより圧倒的に安い価格で、
Officeと同じファイルを作成・編集できます。
そんなOffice互換ソフトをいくつかご紹介します。

OpenOffice.org
オープンソース方式で開発された、
無料のOffice互換ソフト。
Office代替ソフトとして草分け的存在で、
互換性もバツグンで完成度も高い。


LibreOffice
OpenOffice.orgの元メンバーが開発したフリーの
オフィスツール。OpenOffice.orgと機能はほぼ同じで、
マイクロソフトオフィスと高い互換性のあるソフトです。
海外製ですが、標準で日本語に対応しています。

KINGSOFTオフィス
こちらは有料ソフトですが、
互換性が非常に高いので急速に普及しています。
Officeよりも価格が安くて、
Officeのように使えるのがうけています。

Office Web Apps
マイクロソフトが提供する、Microsoft Officeとの
互換性が高い無料のWEBアプリ。WEB上でデータを更新できます。

ThinkFree
こちらも同じくOfficeと互換性が高い無料のWEBアプリ

Googleドキュメント
Officeと互換性はないけど、Officeのように使えます。
なお、エクセルデータなどをGoogleドキュメントで
読み込むことは出来ます。なので、Officeで作成したデータを
Googleドキュメントへ移行することは可能です。

zoho
こちらもGoogleドキュメントと同じく、
Officeと互換性はないけど、officeのように使えます。
エクセルデータなどを読み込むことは出来ますので、
Officeで作成したデータをzohoに移行することは可能です。

他にも色々とありますので、
また機会があればご紹介しますね。

拍手[0回]

★大人気の博多蟻月の【もつ鍋】、新たに『牛テール風味』が登場!!★

九州、博多の名物をご家庭で もつ鍋といえばやっぱり「蟻月」。
テレビや雑誌で評判の、予約がなかなか取れない博多もつ鍋の名店です。
その博多もつ鍋『蟻月』の味をご家庭で手軽に味わえるセットをご紹介します。
蟻月は国産牛の「小腸」のみを使用しています。
その理由はもちろん国産の「安全性」と慣れ親しんだ「旨み」。
また小腸のみを使用することで、もつ本来の「甘味」が際立ち、
食感の統一感は食そのものの感動を高めてくれます。
あらたに新味「牛テール風味」が加わり、
すっかり寒さが出てきた今、これまでよりもますますご注文が好評です!!


【NEW!!!】
●銀のもつ鍋 牛テール風味(2~3人前)
テールをじっくりと煮込み、
牛本来の持つ深い甘味のすっきりとしたおいしさを引き出しました。

●白のもつ鍋 みそ味(2~3人前)
数種の味噌をブレンドしたコクのある「蟻月」特製白味噌スープ。

●赤のもつ鍋 しょうゆ味(2~3人前)
九州の甘口醤油がクセになる、際立つ素材の旨味!!

●炎のもつ鍋 チゲ風味(2~3人前)
辛いが旨い。刺激の中に素材の甘み。

ご家庭でお店と同じ美味しさを味わえるお得なセットですよ!

拍手[0回]

Facebookとスマホ写真の同期をオフにする方法

Android
Facebookアプリを開いて、サイドバーの左上のメインメニューをタップします。
一番下までスクロールして、[アカウント] > [アプリ設定] > [写真の同期]の順に選択します。
[写真を同期しない]を選択します。

iPhoneまたはiPad
Facebookアプリを開き、タイムラインに移動します。
[写真]]をタップします
一番下の[同期済み]をタップします。
歯車のアイコンをタップし、[写真の同期をオフにする]を選択します。
[写真を同期しない]をタップします。
この機能は、現在従来の携帯電話ではご利用いただけません。

注:写真の同期は、スマートフォンでのみ可能です。現在のところ、利用できない機種があります。

とのことです。

拍手[0回]

翻訳サイトの結果を 一覧で表示してくれる無料ツール

翻訳サイトの結果を
一覧で表示してくれる無料ツールをご紹介いたします。
翻訳比較くん
http://goolif.com/trans/
現在、グーグル翻訳、エキサイト翻訳、ヤフー翻訳など、
多数の翻訳サイトが存在します。
このツールでは、それらの翻訳サイトで翻訳した結果を
一覧で確認することができるようになります。
調べたい英文を翻訳した時、
文章に違和感を感じたことはありませんか?
各翻訳サイトには特徴があり、どれも一長一短です。
このツールはあらゆる翻訳サイトの結果を一覧表示、
さらに差分検索まで行ってくれます。
特に、長文を翻訳するときに便利ですね。
翻訳比較くん
http://goolif.com/trans/

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R