忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電動RC マイクロクアッドコプター HABSAN X4 CAM レディセット


電動RC マイクロクアッドコプター
HABSAN X4 CAM レディセット ご購入はこちら>>


【商品紹介】
京商 マイクロクアッドコプター HABSAN X4 CAM レディセット(ブラック・レッド)です。
マイクロサイズのクアッドコプターに、「空撮」機能を搭載! 
飛行は、2.4GHz・6軸ジャイロセンサーで超安定! 
ローターガードで接触対策は万全。
アクロバティックな飛行が楽しめるエキスパートモードへの切り替えも簡単! 
ビデオカメラを内蔵。マイクロSDカード(別売)に撮影データを記録。
飛行に必要なすべてが付属するレディセットの4chクアッドコプタ-。
バンド管理不要で同時飛行ができる2.4GHzプロポ。
6軸ジャイロセンサーで驚異的な安定飛行。
付属のローターガードで天井や壁との接触トラブルが激減。
LEDが点灯。前後で異なる色により進行方向がつねに判断可能。
LEDのイルミネーション変化でバッテリー残量低下をお知らせ。
エキスパートモードでフリップも演技可能な運動性を発揮。
フル装備クアッドコプターをお手軽価格で実現。
メインローターのスペアを付属。

【商品仕様】
電動RCヘリコプター完成セット
全長 83mm(ローター除く)
全幅 84mm
全高 33mm
全備重量 約51.5g(ローターガード装着時約54g)
モーター 8.5mmコアレス×4個
バッテリー 3.7V-240mAh Li-po
プロポ 2.4GHz 4ch(モード1)
メインローター径 55mm
飛行時間 約7分(飛行内容により変化)
充電時間 約40分(USB接続のみ)
ジャイロ 6軸ジャイロ

【レディセット内容】
工場完成機体 (ローターガード装備)
3.7V-450mAh Li-Poバッテリーパック
2.4GHz 4ch送信機(モード1)
スペアローター(機体カラー別に予備ローターが付属。)
USB充電ケーブル
【カメラスペック】
画像サイズ 720 x 480ピクセル
画素数 30万画素
画角 65度
フレームレート 30f/s
電動RC マイクロクアッドコプター
HABSAN X4 CAM レディセット ご購入はこちら>>

拍手[0回]

PR

ワンタッチ自動缶オープナー「カンアーク」

スタートボタンを押すだけ!簡単に缶を開封!
切り取ったフタは本体に吸着!

ワンタッチ自動缶オープナー「カンアーク」ご購入はこちら>>
自動缶オープナー「カンアーク」は、缶詰の上に置いてスタートボタンを押すだけで自動回転し、
缶を安全・簡単に開封します。切り終わったら自動で停止。
ハンズフリー&ユニバーサルデザインで高齢者の方やお子さん、
爪が気になる女性でも簡単に開封可能です。
自動缶オープナー「カンアーク」は実用性と遊び心、
デザイン性の高さを兼ね備えた新世代のキッチン用品です。
【安全設計】
カッターは自動収納式・なめらかにフタをカット。切り口で手を切る心配がありません。
【商品詳細】
品名: 自動缶オープナー「カンアーク」
品番: DOCO-02
サイズ: 長さ 約127mm×幅 約70mm×最大厚み 約42mm
素材: 本体・スイッチ部…ABS樹脂
カッター部…ステンレス鋼
重量: 150g(電池含まず)
電源: 単3アルカリ電池(別売)×2本
対応缶サイズ 丸型52~153mm(※フチの高さ3mm迄)
※フチが3mm以上の高さ・溝がある缶、楕円形の缶には使用出来ません。
JAN: 4529214011962
ワンタッチ自動缶オープナー「カンアーク」ご購入はこちら>>

拍手[0回]

箱のまま入れるだけ 天ぷら用消火剤

天ぷら火災消火用具 天ぷら火災発生時箱のままいれるだけ
一般の消火器では消せない、天ぷら火災専用の消火剤です。

箱のまま入れるだけご購入はこちら>>
【使用方法】
○天ぷら火災時に「箱のまま」鍋に入れて下さい。
○消火後はIHの場合は電源を切り、ガスの場合は元栓を閉め、充分に換気を行って下さい。
○ゲル状になった油は充分に冷やした後、新聞紙等で包み、各自治体の指定方法で破棄して下さい。

【使用上・設置上の注意】
※本製品は天ぷら油火災専用の消火器具です。天ぷら火災以外にはご使用になれません。
※油量1L以下の天ぷら火災に対応する消火用具です。
※油が飛散するなどの危険がある為、決して投げ入れないで下さい。
※本製品を天ぷら鍋に入れた後は、火元から離れて下さい。
【破棄方法】
※品質保証期限が過ぎた場合、本製品内袋をハサミなどで切り、下水へ流して下さい。パックは各自治体の指定方法で破棄して下さい。
商品サイズ(cm):幅約4.5×奥行約1.5×高さ約26
商品重量:約136g
材質:炭酸カリウム 等
適応火災:油量1L以下の天ぷら火災
消火剤量:80ml
箱のまま入れるだけご購入はこちら>>




火災発生時に、乾いたままで使用しても 燃えない特殊加工タオルです。
生地の風合い・吸水性を損なわない 防炎加工をしておりますので、
普段はタオルとしてご使用できます。
防炎性能は洗濯しても変わりません。 (洗濯試験済み)
大判のタオルですので、 ほとんどの鍋に対応しておるそうです。
防炎加工タオルご購入はこちら>>

拍手[0回]

きんこで作った幻の芋焼酎「志州隼人」-12月5日より発売

「きんこ」(干し芋)を主原料として製造する
芋焼酎「本格きんこ焼酎 志州隼人(ししゅうはやと)」の
製作発表会が12月5日、志摩市商工会館(志摩市阿児町鵜方)
多目的ホールで行われた。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版

発売から今年で3年目を迎えた志州隼人は毎年早期完売が続いている。
志摩町越賀地区で栽培するサツマイモの一種「ハヤトイモ(隼人芋)」を
煮て天日干しにした加工品「きんこ」を主原料に米麹を使って
製造する本格芋焼酎で、志摩の太陽と潮風をイメージした
ポップなパッケージデザインも特徴だ。
広域伊勢志摩圏内で唯一焼酎を製造する酒造メーカー「伊勢萬」
(伊勢市小俣町)が製造を担当した。
商品は、「きんこ」だけを使用する「ゴールド」
(720ミリリットル、3,500円)と、「きんこ」を加工する際に出る
甘皮や規格外の小イモで作る「スタンダード」(同、1,500円)に、
今年から300ミリリットル入りのミニボトル「ミニ」(700円)が加わった。
市内の業者らで組織した「志州隼人有限責任事業組合(LLP)」
(大王町波切)が事業展開し、市内で酒販業を行う「カネカ」
(阿児町鵜方、TEL 0599-43-0770)が販売を担当する。

今年の製造本数は、ゴールドが569本(昨年580本、初年176本)と
スタンダードが3159本(同3180本、同1227本)、ミニが1512本。
ゴールドには金のラベルと共に一本一本にシリアルナンバーが付く。
志州隼人は、一昨年から志摩市商工会が取り組んできた地焼酎の
ブランド化事業「地域資源∞全国展開プロジェクト」が形になったもの。
志州隼人がブランドとして認知されたくさん飲まれることによって、
「きんこ」の需要をつくり、雇用創出を図り、さらにハヤトイモの
栽培拡大による耕作放棄地の再生、「きんこ」製造工程で出る
廃棄物の活用、生産者の利益確保、食文化の継承、高齢者の
生きがいづくり、就農支援などにつなげるのが狙い。
同商工会会長で同LLP代表組合員を務める坂下啓登(ひろとみ)さんは
「年々品質が良くなっている。香りが素晴らしい」と
今年の出来に自信を見せる。カネカの吉田五十三(いそぞう)さんは
「昨年は、ゴールドが3カ月、スタンダードが10カ月で完売した。
おそらく、今年もすぐ売れ切れてしまうのでは…」と予想する。
販売店は以下の通り(12月5日現在)。
「べんのや酒店」(志摩町和具)
「クメヤ商店」(志摩町和具)
「小川商店」(志摩町越賀)
「トミヤリカーショップ」(大王町波切)
「おかよし」(大王町波切)
「隅甚酒店」(阿児町鵜方)
「カネカ 駅前店」(阿児町鵜方)
「酒やビック 志摩店」(阿児町鵜方)
「酒やビック 阿児店」(阿児町鵜方)
「田中屋酒店」(磯部町迫間)
「マサヤ」(南伊勢町宿浦)。

ソース(伊勢志摩経済新聞)


東海テレビ スタイルプラス 東海仕事人列伝にて紹介!!
三重・志摩市 極上干し芋「きんこ」を作る職人
三重県志摩市の冬の味「きんこ」。
ハヤトイモを煮て干したもので、優しい甘さともちもちとした食感が特徴。
志摩を代表する伝統食だが、
中でもひときわ評判の「きんこ」を作るのが、森川まさるさん(63)。
「きんこ」の味に惚れ込み30年ほど前から作り始めた。
志摩の潮風と天日での自然乾燥にこだわり、
いもの栽培から収穫、仕上げまでを一手に行う。
「志摩の伝統の食文化を多くの人に知ってもらいたい」 
絶品の干し芋を作る女性職人の思いに迫る。

JA鳥羽志摩阿児支店
※「きんこ」問い合わせ先
電話受付のみの販売
・注文は5袋から、5袋単位
・1000袋限定(1月末まで受け付け)
電話番号(0599)43-0362
営業時間
(平日)午前8時30分~午後5時
(土日祝)午前8時30分~正午

拍手[0回]

伝統のしめ飾り作り(しめ縄)

「笑門(しょうもん)」
「蘇民将来子孫家之門(そみんしょうらいしそんけのもん)」
など
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
独特の守り札を付けた伊勢志摩伝統のしめ飾り作りが、
新年に向け、玉城町中角(なかつの)、
しめ縄製造業角谷(かどや)泰さん(69)宅で
最盛期を迎えている。
伊勢志摩の民家では、無病息災や家内安全などを
願って守り札付きのしめ飾りを一年を通じて玄関に掛ける。
「蘇民将来子孫家之門」は神様を泊めた家が栄えた民話にちなみ、
「笑門」は「蘇民将来子孫家之門」を縮めた「将門」から
きたとの説がある。
角谷さん宅は伊勢志摩の正月用のしめ飾りの多くを賄う。
今年は九月下旬から作業を始め、師走に入ってからは多い日は家族、
パートら五十人が当たっている。
稲わらを編み上げ、守り札やダイダイの実を付ける作業に追われている。
今年は守り札付きは一万五千本、
その他を含め計二万七千本を大みそかまでに用意する。
「質素な飾りだが、平穏な一年になるよう心を込めている」と角谷さん。
しめ飾りはおはらいをして出荷し、直売所などに並ぶ。
ソース(中日新聞)
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
三重のおはなしより
伊勢周辺の家々では、「蘇民将来子孫家門」と書かれた木札を
付けた注連縄を見かけます。
この風習は、心やさしい蘇民将来のお話からはじまったものだと
言われています。
伊勢の町を歩くとな、家の軒先(のきさき)に
「蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)」と
書いた札がしめなわに吊(つ)り下がっているのを見たことがあるやろ。
その門符(もんぷ)にはこんな話があるんや。
むかし、牛頭天王(こずてんのう)がお嫁(よめ)さんをさがしに
竜宮城(りゅうぐうじょう)へ出かけられた時のことや。
歩きながら、泊(と)めてもらうところを探(さが)しておるとな、
森の中にたいそう立派(りっぱ)な一軒(けん)の家を見つけたんや。
その家に住むのはこのあたりで一番の長者、巨旦(こたん)やった。
牛頭天王はさっそく、戸をたたいて頼んだそうや。
「旅のものですが、疲(つか)れ果(は)てて歩くことができません。
一晩(ばん)だけ泊めていただけませぬか」
巨旦は、貧(まず)しそうな身なりをした牛頭天王を見て、
「うちは貧しいから泊められへん」
「そのようなことをおっしゃらずに、一晩だけでも」
と何度も頼んだにも関(かか)わらず、とうとう泊めたらへんだんや。
牛頭天王は困(こま)りはて、ふるえながら今度は
蘇民将来(そみんしょうらい)の家の戸をたたいた。
わけを話すと、蘇民は
「それはそれは遠いところから大変やったなあ。
わが家は見てのとおり汚(きたな)い家やけど、
よかったら泊まってってください」
と快く招(まね)き、粟(あわ)を出して親切にもてなしたそうや。
次の日、出発する前に牛頭天王は泊めてもらったお礼に、
宝物(たからもの)の玉を蘇民に渡したんや。
この玉(たま)はな、心のやさしい人が持つと
お金がたまるものとされておった。
その後、牛頭天王は竜宮城に着いてお嫁さんをもらい、
八人の王子のお父さんになってな、八年ぐらいたったある日、
自分の生まれた国に帰ることにしたんや。
途中(とちゅう)、また蘇民の家に泊まると、
心やさしい蘇民は長者(ちょうじゃ)になっておった。
それをうらやましく思った巨旦は、牛頭天王を家に泊めようとしたんやけど、
意地悪な性格は変わらんだもんでな、
逆に次々と悪いことばっかりが起こったんや。
一方、蘇民はいつまでも幸せに過ごしたんやと。
牛頭天王という人はな、悪いことを追い払(はら)う神様やったんや。
それからな、代々蘇民の家の人たちは、このとき牛頭天王が
言われたように、「蘇民将来」と書いた木を身につけておったんや。
それがお守りとなってな、幸せに暮(く)らしたと言われておるんじゃと。
今でもこの辺の人はな、悪いことを追い払ってくれるお守りとして、
この木の札を家の玄関口のしめなわに取り付けておるんや。

用語説明
蘇民将来伝説(そみんしょうらいでんせつ)
二見町だけでなく、牛頭天王(ごずてんのう)を祀(まつ)る
津島神社(愛知県津島市)や島根県佐田町にも同様の伝説がある。

門符
しめなわにつける木礼

牛頭天王
京都祇園社(八坂神社)の祭神。疫病(えきびょう)よけの神として
信仰(しんこう)されている。
数多い民話の伝承では、牛頭天王はスサノオノミコトと同じ人物であると
言われている。

スサノオノミコト(須佐之男命)
日本神話の神。
イザナギノミコトとイザナミノミコトの子。
アマテラスオオミカミの弟。

三重のおはなしより引用



しめ縄(玄関用) 特大(蘇民将来子孫家門)ご購入はこちら



しめ縄(玄関用) 大寸(蘇民将来子孫家門)ご購入はこちら

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R