忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

振り袖姿のクイーン写す 松阪で撮影会

振り袖姿のクイーン松阪を写す「新春ポートレート撮影会」が十三日、

松阪市殿町の国史跡・松坂城跡周辺であった。
 

中日写真協会松阪支部の主催。

支部と他支部の会員、一般の計五十人が参加した。

クイーン松阪の石川愛さん(29)と松田悠加(はるか)さん(25)、原美樹さん(22)が

石垣や国指定特別史跡の本居宣長旧宅「鈴屋(すずのや)」、

国重要文化財「御城番(ごじょうばん)屋敷」の前に立ち、

愛好者がカメラに収めた。
 

応募締め切りは二月十五日(必着)。

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130114/CK2013011402000010.html



拍手[0回]

PR

えとのヘビ6匹展示 多気の五桂池ふるさと村

今年のえとにちなんで、多気町五桂の「五桂池ふるさと村」動物園コーナーで

ヘビ展が開かれている。

六日まで。
 展示されているのは、同園で飼育しているボールパイソンの

「コロ」と、同園の梶原慎也飼育員(28)が自宅で飼育しているカーペットパイソンや

アルバーティスパイソンなど五種類六匹。

気性の荒いヘビもいるため、基本的にはケース越しの鑑賞だが、

おとなしい種については触ることも可能だ。
 

同園ではこれまでえとにちなんだ展示はしてこなかったが、

一昨年春ごろからヘビの飼育を始めたことを受けて今回、初めて企画した。
 

梶原さんは「種類によって体の模様やうろこも異なる。

よく見て違いを見つけてほしい」と来場を呼び掛けている。


拍手[0回]

筆力強く書き初め 伊勢「祥裕会」

伊勢市岡本一の書道教室「祥裕(しょうゆう)会」の書き初め会が二日、

近くの明倫幼稚園で開かれ、児童生徒らが気持ちを新たに力強い筆さばきを見せた。
 

講師の飯田祥光さん(63)のほか、教室に通う明倫小学校六年の薗部夏美さんと

加藤未怜さんも指導に加わった。

学校の宿題や中日書道展への出品作品を書こうと市内の小中学生ら十五人が参加。

筆でたこに絵を描く作品にも取り組んだ。
 

一年ぶりに筆を握ったという倉田山中二年の中川比呂斗君は

「一年の始まりを実感した。

今年はサッカーを頑張って全国に行きたい」と抱負を語った。


拍手[0回]

期間限定イルミネーション天守閣

三重県玉城町役場隣にある田丸城址に、昨年末からイルミネーションの天守閣がお目見えしています。


 玉城町では、これまでもまちなかのにぎわいづくりの一環として、田丸駅前から役場庁舎付近まで、冬のイルミネーションが行われてきました。今年はさらに、夜景スポットの目玉として、また城址のイメージアップを図るため、天守跡のイルミネーションが企画されました。日没後、辺りが暗くなる頃、ライトアップされた木立の中に、幻想的なイルミネーションの天守閣が現れます。点灯時間は21時まで、1月31日まで行われます。
 
 なお、田丸城イルミネーションの事業費の一部に県の「がんばる商店街集客促進事業費補助金」が活用されています。

拍手[0回]

伊勢には昔から毎月朔日(ついたち)に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があります

朔日参りと横丁
 
伊勢には昔から毎月朔日(ついたち)に神宮に参拝する「朔日参り」という風習が
あります。

月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝して
お参りするのです。
 
おかげ横丁では、朔日参りのお客様に月替わりの、旬の話題をお伝えています。
 
毎月朔日、おかげ横丁では「朔日かわら版」を届けています。
 
   
 
 
朔日のおもてなし

朔日朝市

朝市では、地元で採れた新鮮な野菜や果物がならびます。

【日 時】
毎月12月1日 午前4:00頃~午前8:00頃

【場 所】
おかげ横丁地内

【御品書】
旬の野菜・果物、季節の草花、ホットコーヒー などなど・・・
降りそそぐ太陽の光をたっぷり受けた、みずみずしい野菜や果物が
もりだくさん並びます。



朔日朝粥

すし久をはじめ各飲食店では、旬の食材をふんだんに使った
朝粥や季節料理が食べれます。


【日 時】
毎月12月1日
早朝4時45分ころから、売り切れ次第終了


【場 所】
おかげ横丁
「すし久」・「海老丸」・「とうふや」・「はいからさん」・「ふくすけ」
「横丁そば」・「五十鈴川カフェ」・「浪曲茶屋」

【御品書】

ご贔屓の店に毎月通うも良し
毎月違う店に足を運ぶも良し
はしごするつわものも・・・・・

 



拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R

忍者おまとめボタン