忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

伊勢志摩列車 予想上回る人気で秋まで延長 吉野方面に運行も

近畿日本鉄道が三重県の伊勢市駅と同県志摩市の賢島駅間を
期間限定で走らせている観光列車「つどい」の運行を、
ことし秋ごろまで延長することが16日、分かった。
伊勢神宮(伊勢市)の式年遷宮に合わせ、
当初はことし3月末までの限定運行としていたが、
予想を上回る利用者のため延長を決めた。
観光列車の需要開拓に力を入れている近鉄は、
「千本桜」で有名な奈良県吉野町方面への観光列車を
走らせることも検討している。
つどいは4月以降当面、土日、祝日を中心に運行する。
料金は運賃に観光列車料金を上乗せする現行方式を続ける。
つどいは一般車両を改造した3両編成で、
昨年10月から運行を始めた。
景色が楽しめるよう座席を窓向きに配置し、
車内のバーカウンターで飲み物や軽食を楽しめ、
利用者から高い評価を得ている。
近鉄は昨年3月に、大阪難波(大阪市)と賢島や
近鉄名古屋(名古屋市)を結ぶ新型観光特急「しまかぜ」の運行を始めた。
ことし秋には京都と伊勢志摩の間でも定期的に運行する。
近鉄は昨年12月、特急の利用客を増やす
「次世代特急プロジェクトチーム」を発足させた。

ソース(スポニチ)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R