忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

せんぐう館 伊勢参宮の今昔 絵図やパネルで紹介

伊勢市の伊勢神宮外宮にある博物館「せんぐう館」では、
今昔の伊勢参宮のにぎわいや、外国人からみた伊勢参宮の
印象を紹介する企画展が開かれている。
三月二十四日まで。
絵図の複写パネルなど七点を展示。
室町時代、伊勢信仰を全国に広めるために描かれた
「伊勢両宮曼荼羅(まんだら)」や、外宮へ向かう伊勢参宮の
人々のにぎわいを描いた「御蔭群参之図(おかげぐんさんのず)」の
複写のほか、昭和から現在までの参宮者数推移年表などを
紹介している。
ドイツ人医師シーボルトや宣教師ルイス・フロイスなど、
かつて日本に滞在した外国人が、伊勢参宮の熱狂ぶりを手紙や文書に
残した言葉なども紹介している。
一日に数回、職員による約十分間の企画展解説もある。
開館時間は、午前九時―午後四時半。
入館料は一般三百円、小中学生百円。
ソース(伊勢新聞)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R