12月23日、家族総出で近鉄特急で奈良の大和八木駅の近くにある
居酒屋小間蔵で今年1年の地域活性とSNSの役割を総括しましょう会に参加してきました!
今年の2月頃にFacebookをはじめて、奈良の松本敏秀氏こと植木屋庭笑と友達になり
1回目は鈴鹿の門蔵らーめん(泉晃太)に行き泉氏にも実際お会いしました。
2回目は夏に御座白浜~旅館富久潮~志摩スペイン村と小旅行して
今回3回目となりました。
まだ今年の2月からしかネット上の交流がないのにもかかわらず
10年以上も一緒にいる旧友のように思える、この感覚はなんなんでしょうか?
その植木屋庭笑が企画した『今年1年の地域活性とSNSの役割を総括しましょう会』
に出かけた。
-------------------------------------------------------------------
2011年12月23日
時間17:30~22:00
場所
居酒家 小間蔵 大和八木店, 奈良県橿原市内膳町1-1-71 Ysビル6F
説明
色々あった2011年も残すところわずかとなりました。
皆様にとって今年はどんな1年でしたか?
自身もFBを通じで多くの方々と交流させていただくことができ非常に充実した1年であったと思います。
そこで日頃のウォール等でのやり取りをより濃厚なものに発展すべく、
「今年1年の地域活性とSNSの役割を総括しましょう会!!」
と銘打ったいわゆる単なる普通の忘年会なるものを企画させていただきました!!
日時:12月23日(金:祝)17:30~
場所:居酒家 小間蔵 大和八木店
http://r.gnavi.co.jp/c350308/
会費:¥5000-程
-------------------------------------------------------------------
写真をアップしました。
参加者は
松本 敏秀、
吉盛 信行、 山本 泰久、山本智加子、梶井英史、岩鶴 祥司、大西 秀明
高井 稔雄、柏樹 卓、鈴木里実、山根 佳子、西山 友雄、佐々木 裕美、橋本 立志
山戸 隆由、森田光弘、岡本 隆志の計17名




皆さんなかなか本当にいい人ばかりで、Facebookで会話しているそのまんまんで驚きました!
これからも是非、伊勢乃家をよろしくお願いいたします。
[0回]
PR