忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

海女、40年間で4分の1に激減

伊勢志摩地域の海で海産物などを捕る海女の人数が、過去四十年間で四分の一に激減したことが県教委による初の「海女習俗調査」で分かった。一九七二年の民間団体の調査では、同地域の海女は四千百二十四人が確認されたが、今回の調査では九百七十八人と判明。高齢化も進んでおり、海女を取り巻く厳しい状況が浮き彫りとなった。 (宿谷紀子)

 調査は二〇一〇年七月から一年半かけ、海女が所属する鳥羽、志摩両市の漁協全二十九支所を対象に実施。海女の人数や年齢、海産物の捕り方、着替えや支度をする「海女小屋」の形態など八項目を海女本人や支所の担当者から聴き取った。

 その結果、現役の海女は九百七十八人で、五十歳以上が九割を占めた。最高齢は八十三歳。六十~七十代が多く、二十~三十代は三十五人、十代はゼロだった。養殖業や観光関連の仕事と兼業し、海女のみで生計を立てる人はいなかった。

 海女が中心となって豊漁を祝う祭りは十六件確認された。なかでも毎年一月に鳥羽市で行われる「ノット正月(しょんがつ)」は、ワラで作った舟に火を付けて海へ流す奇祭。昨年、消滅の恐れがあるとして国の「記録に残すべき無形民俗文化財」に指定された。一方、海女の減少に伴って消滅した祭りもあった。

 地元では、古くから素潜りで海産物を採ってきた海女を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録を目指す動きがある。今回の調査結果は、海女を文化財として再評価する基礎資料となる。県教委が報告書にまとめ、四月から各市町教委や図書館などに配る。

 県教委の担当者は「海女文化は地域ごとに脈々と受け継がれてきた貴重なもの」と評価。一方で「若い人が少ないのは、危険と隣り合わせで収入が不安定などの理由があるだろう。このまま何も手を打たないと、伊勢志摩の海女文化は失われてしまう可能性がある」と危機感を示した。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R