忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風待ち港のまち歩き&『的矢かき』お楽しみセットプラン


三重ブランド認定第1号『的矢かき』の産地、志摩市磯部町的矢。
風待ち港として栄えた歴史・文化や、良質な牡蠣が育つこの町の魅力を専任ガイドが案内します。
まち歩きの後は、「佐藤養殖清浄牡蠣」を使って、牡蠣剥き講習会と試食。
※生牡蠣が苦手な方は、ご当地生ハムを用意します。
さらに、シェル牡蠣10個のお土産も付くお得なプランです。
★集合場所は、志摩市磯部町的矢駐車場になります。
公共交通機関の利用ができませんので、会場へは車両でお越し下さい。
詳細は、志摩自然学校ホームページをご覧ください。
*主催:伊勢志摩国立公園協会*
開催日:2014年1月12日(日)
開催時間:10:00~12:30
URL:志摩自然学校ホームページ

拍手[0回]

PR

10年前の夫からはがき 鳥羽のタイムカプセル

鳥羽市安楽島町の主婦坂本美佐子さん(75)宅へ、
昨年夏に七十五歳で逝った夫の好(よしみ)さんから
はがきが届いた。

夫・好さんが10年前に書き、今秋届いた手紙を眺める美佐子さん
=鳥羽市安楽島町の自宅で
写真=中日新聞

二〇〇三年に十年後の開封・発送の趣向で催された市内の
タイムカプセルイベントで好さんがしたためていた。
「毎日元気で居(い)るかな」。
語り掛けるような文面は、独りで暮らす美佐子さんの心を温めている。
届いたのは今年十月中旬。
外出先から帰宅した美佐子さんは、郵便受けから取り出した
複数の郵便物の中に、灯台などの絵が印刷されたはがきがあるのに気付いた。
差出人を確認すると、一二年八月に脳の病気で亡くなった好さんだった。
鉄鋼メーカー社員だった好さんとは一九六二(昭和三十七)年に結婚し、
娘二人をもうけた。
仕事熱心で、旅行などの家族サービスも積極的。
常に周囲を気遣う性格だった。
「心の優しい人で、楽しい思い出しかない」と美佐子さん。
そんな最愛の夫と死別し、沈みがちだった中で届いた天国からの一枚に驚いた。
内容を読み、事態が飲み込めた。好さんが書いたのは、
散策イベント「歩かん会」で市内の離島・菅島を訪れた〇三年十月四日。
島内では当日、菅島灯台の点灯開始百三十周年にちなんで
鳥羽海上保安部などが、絵はがきを使ったタイムカプセルイベントの
参加を呼び掛けており、それに応じていた。
「毎日元気で居るかな」「二人で鳥羽の歩かん会へも行ってるかな」…。
文章は全部で七十字程度ながら、問い掛けるような文脈は逆に、
妻への愛情が将来も揺るがないとする宣言のように映る。
美佐子さんは「届いたときは感激で涙が止まらなかった。
夫が残した自分宛ての唯一のはがき。宝物です」。
遺影のそばに置き、大切にしている。

ソース(中日新聞)

拍手[0回]

太古のミエゾウ初復元 県総合博物館開館の目玉


復元したミエゾウの全身骨格標本について説明する
学芸員の中川良平さん=津市一身田上津部田の県総合博物館で
写真=中日新聞

来年四月に開館する県総合博物館(津市一身田上津部田)の
目玉展示となる三百万年以上前のゾウ「ミエゾウ」の
全身骨格標本が二十六日、報道関係者向けに公開された。
日本で発見された陸上哺乳類としては最大のゾウで、
今回初めて復元された。
骨格標本は、牙を含む全長が七・六メートル、高さ三・六メートルで、
シベリアで見つかっているマンモスよりも一回り大きい。
一九一八年、津市芸濃町で歯や顎の化石が初めて発見され、
学名「ステゴドン・ミエンシス」にも三重が含まれている。
新しい博物館を象徴する展示として三年半かけて製作し、
三階展示室前の交流スペースに設置した。
骨格標本は樹脂製で、亀山市で発掘された牙、桑名市で見つかった
膝の骨などの立体データが使用されている。
最新の3Dプリンターで作った模型を参考にしながら、
足跡などから推測した実物大に再現した。
作業を担当した学芸員の中川良平さん(37)は
「足跡は、まさにこの博物館の土地からも見つかっており、
太古とのつながりを実感しながら楽しんでもらえたら」と
話している。

ソース(中日新聞)

拍手[0回]

ワタリガニ「大淀ワタリ」を伊勢神宮奉納ー明和町の漁業者らがブランド化

伊勢湾に面した大淀(おいず)港の漁業者らでつくる
大淀網元倶楽部(多気郡明和町)が12月25日、
同港で水揚げされた「大淀ワタリ」と呼ぶワタリガニを
伊勢神宮内宮(ないくう)に奉納した。

「大淀ワタリ」ワタリガニを伊勢神宮へ奉納

大淀網元倶楽部は大淀の漁師たちが結成した団体で、
かつて漁業で栄えた港町を再び活気のある町にしようと活動する。
今年1月には、同港で水揚げされた巨大アナゴを奉納した。
「大淀ワタリ」とは、伊勢湾で取れる天然のワタリガニで、
ずっしりと重く、しっかりと身が詰まったものをいい、
同港で取引される「特大」と「大」サイズだけを厳格に
ブランド化していこうとするもので、今期から取り組んでいる。
冬期はメス、夏期はオスがおいしく、
旬を迎えるためシーズンによっても指定が異なる。
この日は生きたワタリガニ18匹とボイルしたもの22匹を奉納。
同倶楽部の代表・下井清史さんは
「この時期のメスのワタリガニは身が詰まって非常においしいが、
オスは身が痩せておいしくない。反対に夏場はそれが逆転する。
ブランド化することで、ワタリガニがおいしい季節においしく
食べていただけるように、知ってもらえれば。
まだまだ試行錯誤しながらの取り組みなので応援よろしくお願いします」
と話す。


ガザミの産卵期は春から夏だが、交尾期は夏から秋にかけてである。
交尾期になるとオスメスとも脱皮後に交尾を行い、
メスは体内に精子を蓄えたまま深場に移って冬眠する。
冬眠から覚めたメスは晩春に産卵し、1mmたらずの小さな卵を腹脚に
たくさん抱え、孵化するまで保護する。
孵化までには2-3週間ほどかかる。
ガザミ類は年2回産卵することが知られ、晩春に生まれた卵は通称
「一番子」と呼ばれる。一番子が発生して幼生を放出した後、
メスは夏にもう一度「二番子」を産卵するが、
これは一番子より産卵数が少ない。
孵化したゾエア幼生は1ヶ月ほど海中をただようプランクトン生活を送るが、
この間に魚などに捕食されるので、生き残るのはごくわずかである。
ゾエア幼生は数回の脱皮をして、メガロパ幼生を経て稚ガニとなる。
稚ガニは海岸のごく浅い所にもやって来るので、
甲幅が3cmほどの個体なら砂浜や干潟の水たまりで姿を
見ることができる。
一番子は急速に成長し、秋までに成体となり繁殖に加わるが、
二番子が成体になり繁殖に加わるのは翌年である。
寿命は2-3年ほどとみられる。


食材
かつて東京では、カニといえばガザミのことを指していたほど
一般的な食用ガニだった。
晩春から初冬まで、冬以外はほぼ季節を問わず漁獲されるが、
旬は秋とされている。肉と中腸腺(カニミソ)、メスの卵巣(内子)を
食用にする。
ズワイガニなどに比べると安価に出回るが、味は引けをとらず、
殻もわりと薄くて食べやすい。
料理法も多彩で、塩ゆで、蒸しガニ、味噌汁などで食べられる。
ただし生きた個体を熱湯に入れると、苦しさのあまり自切して脚が
バラバラにもげてしまう。
そのためふつうは内側腹部にある急所を刺してから茹でる、
または水のうちから入れるか、輪ゴムや紐などで脚を固定してから料理する。
現在は水揚げ直後から、すでに輪ゴムを取り付けている所もある。
佐賀県太良町の「竹崎がに」など、内湾を抱えるところが主な産地で、
このような地域ではガザミを観光用食材として売り出している。
大阪府岸和田市では、だんじり祭の際にガザミ
(当地では通常ワタリガニと呼ばれ、ガザミと呼ばれることはまずない)を
食べる風習がある。


ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

センスのある書類が作れると評価がグンと上がります!

事務や営業のお仕事などではいろいろな書類や表を作成しますが、
見栄えの良い、センスのあるものが作れると評価が上がります。
私の経験で恐縮ですが、役職が上の方になるほど見栄えを重視する傾向が
強くなりますので、見栄えの良いものを作れる人ほど社内での評価があがります。
よく字の綺麗な人はそれだけで賢そうに見えますが、
それと同じような人間の心理です。
そして見栄えの良い書類や表を作るには装飾関係の操作を
覚えておく必要があります。
しかし、何も難解な操作を覚える必要はなく装飾操作の基本を知っていれば
綺麗な書類を作ることができます。
またよく使われる操作の基本を学習するのがパソコン上達の近道ですが
パソコンの本を買ってきて勤務後に根気よく覚えるのもなかなか大変です。
動画パソコン教室!【楽ぱそDVD】はマイクロソフト・オフィス製品の
ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスで実務に直結するスキルを
動画で楽に覚えられるので人気の高いロングセラー教材です。
動画ですと、細かな部分もそのまま映像で理解できるので
スムーズに理解でき、時間の節約にもつながります。
また何度も再生できるので教室に通うよりも手軽で便利です。

動画パソコン教室!【楽ぱそDVD】
http://www.infocart.jp/e/58754/165810/

さらに【楽ぱそDVDプレミアム】では
ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスに加え、
IT業界で人気の高いWEBプログラミングまで
動画で楽にマスターすることができます。
WEBプログラミングとはインターネット上で閲覧できる
掲示板やショッピングカートなどのシステムを作るスキルです。
プログラミングというと敷居が高いイメージですが、
定石を順番に覚えてゆけば、文系理系、年齢に関係なくマスターできる
ようになります。
そしてプログラミングまで覚えてしまえば社内での評価はもちろん、
転職、独立起業など可能性が大きく広がります。
動画パソコン教室!【楽ぱそDVDプレミアム】
http://www.infocart.jp/e/58754/165810/
ITスキルを動画で楽にマスターして、さらに飛躍してみませんか。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R