忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

「ゲノム育種米」のコシヒカリ、志摩で早くも稲刈り-盆前の需要に間に合うように

「ゲノム育種米」のコシヒカリの稲刈りが7月28日から、
農業40年の実績を持つ岡野幸吉さんの志摩市浜島町迫子の
田んぼで行われている。
広域伊勢志摩圏内では最も早い稲刈りだ。
約25アールの田んぼに黄色くなって穂を垂れたコシヒカリを
岡野さんが自走するコンバインで刈り取った。
刈り取ったコメは、葉の一部を切り取ってイネゲノム(遺伝子)を
解析し開花期の早い品種を選抜していく育種法「ゲノム育種法」で
作ったコシヒカリ。
開花期を早めた早生(わせ)品種で、もともと北海道や青森県
での栽培を想定し、開花期が8月前後で寒くなる前に収穫できる
ように植物ゲノムセンター(茨城県つくば市)が研究・開発した
「コシヒカリつくばHD1号」だ。
同センターの美濃部侑三社長によると
「通常のコシヒカリよりも開花期が2週間早く、食味も良い」と
説明する。
これまでの育種法では、コメができてから目的に合う
品種同士を交配させるのに半年~1年、新品種が完成し
固定化するまでに10年以上の月日が掛かっていた。
「キヌヒカリ」は1975年から研究され1989年に品種登録、
約15年掛かっている。
ゲノム育種法とは、病気に強い遺伝子、収量の多い遺伝子などを
特定し、その特性のある遺伝子を持つ品種と、味の良い品種などを
交配させ選抜していく育種法。
温室などで育てた苗の葉から遺伝子を解析し特定するため、
年に3回の交配で選抜できるので開発スピードが約3倍になる
メリットがある。
また別の植物や菌などの遺伝子で置き換える「遺伝子組換え植物」
ではないため安全面でも注目されている。
志摩地方では初盆を迎える家に新米を供える風習があり、
「盆前に新米が欲しい」という需要がある。
その需要に応えるため岡野さんは、これまで早生品種の
「ほほほの穂」を育てていたが、それでも8月10日~13日の
収穫・出荷作業でギリギリ。
「コシヒカリつくばHD1号なら早く収穫できる」と
考え昨年から栽培に取り組んでいる。
岡野さんは「昨年は種蒔きが早過ぎたためあまり収量がなかったが、
今年は2月28日に種蒔き、3月27日に田植えを行い、
順調良く育ち収穫できた。
まだまだ試行錯誤の繰り返しだが、お盆の前に新米が欲しいという
お客さんがいるのでその願いに応えたい一心」と話す。
「JAを通さず直接コメの販売を始めて10年になるが、
毎年購入してくれるリピーターも年々増えている。
コシヒカリつくばHD1号で少しでも早くお客様の元に届けることが
できるようになれば」と期待を込める。
販売価格は5キロ=2,000円、10キロ=4,000円。
問い合わせは090-8334-9879まで。
引用元(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R