忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

宣長の功績伝える「松阪鈴おどり」あべ静江さんボランティア引き受ける

宣長の功績伝える「松阪鈴おどり」 
松阪市の市民グループ「松阪鈴おどり・鈴(リン)リン会」(会員1026人)が、
松阪出身の国学者・本居宣長の功績を伝えようと普及活動をしている
「松阪鈴おどり」の歌を、同市出身の歌手・あべ静江さん(61)が歌うことになった。
同会は「あべさんの歌声で、さらに踊りが広まれば」と期待している。
鈴おどりは、宣長の没後200年を迎えた2001年、
「宣長が愛した鈴にちなんだ踊りをつくろう」と、同会の山中美幸会長らが中心に
なって、歌とともに創作された。 
宣長が好きだった鈴を手に持ったり、体に付けたりして、鈴の音を響かせて
軽快に踊る。

google画像検索より↑
小学校、幼稚園の運動会などで踊られているほか、同会が8月に市内で開かれる
「七夕まつり・鈴の音市」などで披露してきた。 
同会は、スタッフや資金不足から10年、いったん活動を休止したが、
市民から「もう一度踊りたい」という声が寄せられ、昨年再結成した。 
再スタートに弾みをつけようと、今年1月、山中会長がコンサートのために
同市を訪れたあべさんに直接歌を依頼。
あべさんはボランティアで引き受けた。 
あべさんと山中会長らが19日、市内で記者会見。
あべさんは「子どもたちが楽しそうに踊っているのを見てパワーをもらった。
私も楽しく歌っていきたい」と話した。 

あべさんは、今月25日に同市川井町のクラギ文化ホール
(松阪市民文化会館)で開くデビュー40周年記念のコンサートで、
鈴おどりの歌を初披露する。 
CD製作に約50万円かかったため同会では協賛金を募っている。
協力者にはCDを贈呈。
CDは1枚1000円で販売する。 
問い合わせは山中会長(090-7953-9273)へ。
ソース(読売新聞

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R