忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

台風など風雨による被害がないように-伊勢神宮で「風日祈祭」

風の神様に適当な風が吹き、適当な雨が降るよう祈願する
「風日祈祭(かざひのみさい)」が8月4日、
伊勢神宮外宮(げくう)の「風宮(かぜのみや)」と
内宮(ないくう)の「風日祈宮(かざひのみのみや)」を
中心に125社全てで行われた。

 5月14日に執り行われる同祭では、稲作が始まった
ばかりの時期のため125社に雨風を凌(しの)ぐ
「蓑(みの)、笠(かさ)」をまつるが、8月の同祭では
稲も実り、順調に生育し収穫を残すのみとなっている
ことから蓑・笠はまつらず、台風の直撃など
風雨による災害がないように、「悪風(あしきかぜ)
荒水(あらきみず)に相(あ)はせ給(たま)わず」と
祝詞を奏上する。
5月と8月は共に稲の成熟に重要な時期のため、
適当な雨と風に恵まれ五穀豊穣(ほうじょう)を祈る。

 両宮の祭神は、共にイザナギとイザナミの
間に生まれた神とされる級長津彦命(しなつひこのみこと)、
級長戸辺命(しなとべのみこと)。
農耕に欠かせない風の神として知られ、
鎌倉時代、元寇(1274年文永の役、1281年弘安の役)の
時に神風を吹かせ国難を救ったとされ、1293年に別宮に
昇格した。
東日本大震災発生時、福島第一原子力発電所からの放射能が、
風向きいかんで人々への影響があることから多くの人が
風の神様への祈りをささげた。

 伊勢志摩地方の水田は現在、青いじゅうたんを
敷いたように美しく、風がそよぐ度に青々と育った
稲がしなやかに揺れている。
志摩市浜島の岡野幸吉さんは7月28日早々に稲刈りを行い、
この地方の風習で盆の供え用に間に合うように収穫した。
本格的な稲刈りは盆明けになる。
引用元・伊勢志摩経済新聞

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R