忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

高級食材を使った“プチ贅沢”な鍋が大注目  2013年冬 トレンド鍋は 「高級肉鍋」

「伊勢海老鍋」、「松茸鍋」もブームの兆し 
“あまちゃん”効果の「ウニ鍋」もアベノミクス効果もあり、
景気の上向き傾向が感じられるようになった今年の外食業界。
フォアグラやトリュフなどの高級食材を使ったメニューを
取り入れる店が増えてきました。
消費者の方も、ワンランク上の高級なものを好んで注文する
傾向が出てきています。
その波は鍋料理にも及んでおり、高級食材を使った
“プチ贅沢鍋”が流行の兆しを見せています。

ぐるなびが一般ユーザーを対象にこの冬食べてみたい鍋について
聞いた調査でも、
1位は「プチ贅沢な鍋」(89.0%)でした。
また、食べてみたいプチ贅沢な鍋を具体的に聞いたところ、
1位「高級肉鍋」、
2位「伊勢海老鍋」、
3位「松茸鍋」という結果になりました。

1.高級肉鍋 ~今年の肉ブームを象徴~
ドライエイジングビーフをはじめ、
今年は空前の肉ブームが外食業界を席巻しています。
そのブームは、本来野菜がたくさん摂れることが
特徴の鍋にも押し寄せており、“肉”がウリの鍋が
人気を集めています。
松阪牛・近江牛・神戸牛の日本三大和牛のほか、
豚肉、鶏肉もブランド力のある肉がユーザーに分かりやすく、
求められています。
贅沢感たっぷりの鍋として、
「和牛とトリュフのすき焼き」や
つけダレにフォアグラとトリュフを使った「 A5牛すき焼き」まで
登場。

2.伊勢海老鍋 ~インパクト大の見た目はSNSネタになる~
伊勢神宮が遷宮した今年、伊勢海老が丸ごと入った
伊勢海老鍋も飲食店に広がっています。
伊勢海老の濃厚な出汁はほかには出せない味で、
見た目も贅沢感があります。
インパクトのある見た目は思わず写真に撮りたくなるうえ、
TwitterやFacebookなどでアップした際に見栄えがよく、
シェアや「いいね!」などみんなの話題になりそうで、
SNSネタにもってこいの鍋です。

3.松茸鍋 ~豊作の今年、贅沢に鍋で~
今年の夏の猛暑や少雨の影響で収穫量が心配される食材が
多い中、豊作の兆しを見せているのが松茸です。
お盆過ぎの降雨と気温低下で例年より収穫が早かったのが
豊作の理由と言われています。
松茸といえば、土瓶蒸しや松茸ごはんが一般的ですが、
贅沢にすきやきなどの鍋の食材に使うお店も出てきています。

その他の“プチ贅沢鍋” 
~フォアグラ鍋、天然鯛姿鍋、あんこう鍋~
フォアグラ鍋 ~トリュフとチーズのリゾット仕立て~
フォアグラを使った濃厚な洋風鍋。トリュフのリゾットで贅沢感倍増。

天然鯛姿鍋
唐揚げにした天然鯛をまるごと一匹鍋に投入。

あんこう鍋
東のあんこう、西のふぐ、とも言われるあんこうの鍋。
肝の脂が上質で上品な味わいが特徴です。

鍋にも“あまちゃん”ブーム!
じぇじぇじぇな贅沢使用 ~ウニ鍋~
「あまちゃん」で度々登場したウニを見て、
ウニを食べたくなった人も多いのではないでしょうか。
ウニといえば生でお寿司などで食べるのが一般的ですが、
飲食店では贅沢にも鍋で食べる「ウニ鍋」が広がっています。
コク深いウニの出汁を活かしているのが特徴です。

海鮮ウニ鍋
ウニがベースのスープに野菜と魚をしゃぶしゃぶして食べる。
シメはウニ雑炊。

雲丹しゃぶ鍋
濃厚なウニのスープに白身魚やズワイガニをこだわりの
京野菜をしゃぶしゃぶして食べる。

ソース(ぐるなび)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R