
牡蠣食べ放題の季節到来、パールロードを鳥羽方面から走ると♪
いきなり安楽島牡蠣、浦村牡蠣といった
牡蠣食べ放題の看板が目を引く。
どこも平日のため休みなのか分からないが車1台も止まっていない。
さらに走ると海の駅黒潮がある平日でも、やはりてんこ盛りの丼が人気なのだろう♪
伊勢志摩産にこだわってまじめに商売している魚屋さんたちの顔を浮かべつつ、満員御礼の黒潮さんを通過。
ちょいと走ると、浦村入口の与吉屋さんが目の前に登場する、
牡蠣食べ放題の元祖ともいえる共栄物産さんの牡蠣食べ放題アミューズメント的な施設だ。
今日も満車だ、いつきても満車で観光バスも止まっている、たぶん店内はえらいことになっているに違いないと判断して
浦村大歓迎ですと書かれた看板を港方面へ下った。
途中にも牡蠣食べ放題の看板が並ぶがどこも営業しているのやら
やっていないのかはっきりしない。
とうとう美浦荘さんの方まで走りUターンするがはっきりしない牡蠣小屋が多い
これも平日じゃからなのだろうか??
とダラダラと走っていると対岸方面で唯一の牡蠣食べ放題の繁盛店を
発見してしまった。

煙がモクモクと上がっている♪
期待と希望に胸を膨らませてそっち方向へ走る。
黄色い看板には黒字でデカデカと「マル源水産」と書かれている!!
早速、その看板に誘われて向かうと駐車場も満車だ!!
こりゃ~なかなかのサービスがある食べ放題だろうと、駐車場の隅に
車を止め丸源水産の受付らしきところまで行った。
そこには、受付のおばちゃんらしき人がおっていきなり
「ご予約の方ですか??」とつっ込んできた、
「いえいえ予約はしていないんですが予約なしではダメなんですか??」と
ボケる。
すったもんだで何とか、食べ放題ができるようになった。
一人2300円で牡蠣食べ放題の時間無制限だそうで、午後2時に終了とのことだ。
時計を見るとまだ1時10分だった。
正味50分が勝負だ。
ここの丸源水産さんの食べ放題システムを聞く、
焼き牡蠣、蒸し牡蠣とも食べ放題との事だ。
焼き牡蠣はというと、焼き牡蠣を焼くお兄さんのところまで行って
鉄のトレイのようにモノを渡されて順番に並んで焼き牡蠣を
そのトレイに入れてもらうというシステムとなっていた。

また蒸し牡蠣はプラスチック製のボールのようなものに入れて
「今、蒸し牡蠣出来ましたよ~」の声にお客が反応してそのボールを
持って入れてもらうシステムとなっている。
どちらも理にかなった素晴らしいシステムだ♪

お一人様2300円の食べ放題には
牡蠣が微妙に入っているまぜご飯と牡蠣のフライが3個と
アオサの味噌汁も付いている、それぞれ食べている途中に運ばれてきた。

一緒に行ったかみさんは、大量の牡蠣が食べれて大満足そうだったが、
衛生管理上のことを考えると、神経質な人にはススメにくいものである。
昨年、山安水産さんで牡蠣詰め放題というのでバケツ一杯に山盛りに
なるほど牡蠣を詰めたことがあるが
その場で食べるのもいいが、お持ち帰りして家でバーベキューしながら
ゆっくりと味わうのが一番じゃなぁ~
[0回]
PR