忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

被災業者の努力に感謝 宮城の種ガキが順調に入荷

鳥羽、志摩両市のカキ生産地が、養殖に必要な稚貝(種ガキ)を、

宮城県から順調に入荷している。

東日本大震災で仕入れ先が被災し、確保が危ぶまれていたが、

被災業者が何とか生産にこぎ着け、供給が受けられるように。

順調に育てば、来年度は例年並みの出荷量が見込めそうだという。

志摩市磯部町的矢には27日早朝、鳥羽磯部漁協的矢支所が宮城県塩釜市から

仕入れたカキを積んだトラックが到着。

早速、集まった的矢湾の養殖業者らが、次々と漁船などに積み込んでいった。

種ガキを付着させたホタテの貝殻の数は14万7000枚。例年の6割ほどだが、

同支所では陸上水槽での人工生産や、海から幼生を取る天然採苗にも取り組んでいて、

これらを合わせることで、必要量が確保できた。

漁協関係者らによると、塩釜市の種ガキ生産者は、津波で養殖施設や、

親となるカキを失っただけでなく、地盤沈下で今も満潮時は漁港などが浸水し

「復興なんて、とても言えない状況」が続く。

それでも、各業者は養殖施設を再建し、岸壁に張り付いていた天然のカキを

親として使い、稚貝を育てたという。

的矢湾では、天然採苗で十分な幼生が得られたが、フジツボが付いて多くの貝が

使えなくなっていたところで、宮城から入る貝がなければ、

大幅な減産になる恐れがあった。

井倉忠支所長(46)は「感謝に尽きる。

とにかく入って良かった」と胸をなで下ろすとともに

「あの状況でよく稚貝作りができた。努力は、すごいのひと言」と

宮城の生産者をたたえる。

同じく塩釜市から稚貝が届いた、三重ブランド「的矢かき」を

生産する佐藤養殖場の佐藤文彦常務(42)も、苦難を乗り越えてやってきた貝を

「愛情を持って育てたい」と誓う。

鳥羽市の鳥羽磯部漁協浦村支所によると、生浦(おうのうら)湾の各養殖業者も、

順調に宮城県から稚貝を入荷しているという。


中日新聞引用
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20111028/CK2011102802000109.html

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R