
雨の中、着物姿で参道を歩いて参拝に向かう参加者=伊勢市の伊勢神宮外宮で
写真=中日新聞
三重県伊勢市の伊勢神宮外宮で二十日、着物姿で参拝して神楽を奉納する「さくら種月(うづき)外宮さん参り」があった。
日本の伝統文化に触れてもらおうと、地元の商店主らでつくる「外宮参道発展会」が二〇一一年から年二回開催。県内や愛知、岐阜県などから事前に申し込んだ五十四人が参加した。
参加者は留め袖や訪問着などお気に入りの着物に身を包み、鳥居の前で記念撮影した後、ゆっくりと参道を進んだ。雨の中、着物に合わせた和傘をさして歩く参加者もおり、華やかな一行にほかの参拝者らが見入っていた。
ソース(中日新聞)
[0回]