忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

活魚問屋丸勢水産直営 横丁まるせい7月9日オープン予定

以下ブログ内容はまるせい社長ブログより引用
↓↓
↓↓↓↓

本日の安乗は晴れ
晴れ晴れ暑一日でした。

今日の安乗市場は休み漁師さんのつかの間の…休息日船

7月9日オープンの伊勢内宮前 おかげ横丁内「横丁 まるせい」スタッフ研修の事前打ち合わせと…アップ
なんとビックリマークなんとビックリマーク
東海北陸地域で、まだ3台目のサッポロビールのエビスプレミアムミックスのサーバーが横丁まるせいにはいりました。アップ
photo:01


エビスビールのプレミアムブラックとのハーフ&ハーフビックリマーク
マーブル模様になります。
勿論!三重県初アップ
photo:02



皆様 お伊勢さんにお越しの時は是非立ち寄って下さい。
photo:03



一階 11テーブル34席
二階 座敷 16テーブル 64席 
photo:04


photo:05



活魚問屋 丸勢水産の直営店になります。
天然ふぐの専門店です、河豚は冬だけじゃありません!夏の旬の夏河豚 冬は天然とらふぐ あのりふぐ料理になります。ニコニコよろしくお願いします。
本日も伊勢志摩の海の幸 たくさんのご縁に感謝ニコニコ

拍手[0回]

PR

活魚問屋丸勢水産直営 横丁まるせい7月9日オープン予定

以下ブログ内容はまるせい社長ブログより引用
↓↓
↓↓↓↓

本日の安乗は晴れ
晴れ晴れ暑一日でした。

今日の安乗市場は休み漁師さんのつかの間の…休息日船

7月9日オープンの伊勢内宮前 おかげ横丁内「横丁 まるせい」スタッフ研修の事前打ち合わせと…アップ
なんとビックリマークなんとビックリマーク
東海北陸地域で、まだ3台目のサッポロビールのエビスプレミアムミックスのサーバーが横丁まるせいにはいりました。アップ
photo:01


エビスビールのプレミアムブラックとのハーフ&ハーフビックリマーク
マーブル模様になります。
勿論!三重県初アップ
photo:02



皆様 お伊勢さんにお越しの時は是非立ち寄って下さい。
photo:03



一階 11テーブル34席
二階 座敷 16テーブル 64席 
photo:04


photo:05



活魚問屋 丸勢水産の直営店になります。
天然ふぐの専門店です、河豚は冬だけじゃありません!夏の旬の夏河豚 冬は天然とらふぐ あのりふぐ料理になります。ニコニコよろしくお願いします。
本日も伊勢志摩の海の幸 たくさんのご縁に感謝ニコニコ

拍手[0回]

特大パリパリうなぎ1匹が反りはみ出る「極上丼」話題に-伊勢「うな嘉」

パリパリに焼いたかば焼きが評判のうなぎ店「うな嘉(うなよし)」
(三重県伊勢市岡本、TEL 0596-28-3358)が、今年4月28日から提供している
特大うなぎ1本を丼に載せた「極上丼『極みの一本』」(2,600円)が話題を集めている。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
老舗のうなぎ店がひしめき合う伊勢地域において2009年5月オープンと後発の同店。
店主の中西一輝さんは「パリパリの食感を大切に心を込めて焼いている。
『パリパリのうなぎなら、うな嘉』といってもらえるような店を目指している」と話す。
「国産うなぎを使用し産地にはこだわらないのがこだわり。その時一番おいしい
うなぎに、伊勢市の山間部・横輪地区と小俣町で採れた粘りが少なくタレを掛けた
ときにおいしく馴染(なじ)むコシヒカリを仕入れている」と中西さん。
話題の「極上丼」は、焼いた時点で200グラム以上ある特大サイズのうなぎが
切らずに1匹そのまま丼の上に載る。
「パリパリうなぎ」ならではの特長として、丼に載せても折れることなく反り返る。
小鉢とサラダ、肝吸い、漬物が付く。「子どものころ肉厚ステーキとか独り占めして
かぶりついたときは幸せだったな~と思い、うなぎのかば焼きも丸々1匹をかぶり
つけたら幸せになれるのでは? と思ったのがメニュー化のきっかけ」と打ち明ける。
同店をよく訪れるという地元・伊勢出身の廣垣大毅(ともたか)さんは
「初めて食べたときは、うなぎ200グラムがどれくらいのものなのか?
丼が小さいから大きく見えるのでは?と思ったが、丼は小さいというよりむしろ、
やや大きめ。
そこから両側にはみ出たうなぎ。
正直、どこから手をつけていいかわからぬまま、端からガブリと食らいついた(笑)。
ここまでうなぎを堪能できるうな丼はない」と断言する。
中西さんは「もっと食べたい人には『極みの一本半(3,500円)』
『極みの二本(4,300円)』もあるのでお試しいただければ。
伊勢西インターチェンジを降りてちょうど、伊勢神宮内宮(ないくう)と
外宮(げくう)の真ん中にあるので、参拝前・後でお立ち寄りいただければ」と
アピールする。
廣垣さんは「今度は『極みの二本』に挑戦したい」と約束する。
そのほかのメニューは、極上丼と同じサイズのうなぎを半分に切って重にした
「極上重」(2,600円)、「ひつまぶし」(2,300円)、「ミニひつまぶし」(1,800円)、
通常のうな丼は「小、2切れ」(1,000円)、「並、3切れ」(1,400円)、
「中、4切れ」(1,700円)、「上、5切れ」(2,000円、以上肝吸い・漬物などが付く)。
平日のランチタイムには1,300円以上の料理で「うなぎ屋オリジナルプリン」(100円)を
サービスする。
営業時間は11時~14時30分、16時~20時、火曜定休。

大きな地図で見る
ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

志摩「アワビ天丼」人気に-アワビをよく捕る現役「あまちゃん」営業の海女小屋で

現役海女の山下真千代さんが運営する「海女小屋体験 磯人(いそど)
(志摩市志摩町御座、TEL 0599-88-3039)が提供するアワビ1個を天ぷらにした
「あわび天丼」(1,500円)が人気を集めている。
アワビを1個使って天ぷらにする「アワビ天丼」は柔らかくおいしい 
NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が高視聴率を続け全国的に
「海女(あまちゃん)」ブームが巻き起こる中、伊勢志摩地方の「あまちゃん」にも
注目が集まっている。
山下さんは「よく捕る海女」、なりわいとしての海女業にもプライドを持って日々
海に潜っている。 
山下さんは「何も捕らずに(お金にならずに)海から上がることはまずない。
海女として潜る以上は1万円以上は手に持って(海から)上がってくる」ときっぱり。
「海女は60分~90分の作業時間を1日2回。その時間にどれだけ(この手で)
つかんでくるかが勝負。
サザエだったら1回の潜水で6~8個を指と指の間に挟んで捕ってくる。
真剣に海女をやるなら1回の潜水でも無駄にしないこと。
アワビなどがたくさんいた場所へロスなく潜れるから人よりも多く捕ることができる。
今で言ったらGPS。
それが私の特技でもある。
人よりも稼ごうと思ったら人と同じことしていては駄目」と熱く語る。 
18歳から潜り始め、24歳の時に真剣に海女をなりわいにしたという山下さんは、
現在63歳。
現役海女がいる海女小屋として人気を集める同店は完全予約制。
「予約いっぱいでお客さんがたくさんいても海女に行けるなら優先する。
だからお客さんには12時~13時には海から上がって来る(お話しできる)から、
その時間に予約を入れてほしい」と説明する。
「『サプライズ』でその日に捕ってきた何かを食べてもらうと、お客さんはとても喜んで
くれるので嬉しくなる(笑)」とも。 
一番人気は山下さんが捕ってきたアワビを1個使って天ぷらにする「アワビ天丼」。
炊きたてのご飯の上に地元で捕れたアオサの天ぷらと合わせて提供、
みそ汁にはアオサや3月に捕った新ワカメなどが入る。
「基本的にアワビはその日に捕ったもので傷を付けてしまったものを優先して使う。
大きなアワビを傷付けてしまった日に予約を入れたお客さんには幸運が
舞い込むことも(笑)。
1カ月に何度も地元ホテルの支配人や料理長がこれを食べにくるほど」と山下さん。 
「現役の海女でしか分からない海の中の話を聞きながら、捕れたてのアワビや
イセエビ、そのほかたくさんの魚介類を食べに来ていただければ」とアピールする。 
そのほか、海女小屋体験海鮮バーベキュー「あわびコース」(4,000円)は
全7品(アワビ1個、サザエ4個、イカ1杯、干物、みそ汁、アワビ天丼、地元旬料理)、
「さざえコース」(2,000円)全5品(サザエ5個、イカ1杯、干物、みそ汁、
アオリイカ天丼もしくは手こねずしもしくはサザエちらしから1品)、
「アオリイカ天丼」(1,000円)、サザエのつぼ焼き(300円)などを提供する。 
海女漁がある時間帯は、電話がつながらない。

海女小屋体験磯人(いそど)
http://www.ama-yamashitamachiyo.com/
ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

中部国際空港セントレア〔クイーン・アリス アクア〕期間限定で三重の味が楽しめるメニュー登場

中部国際空港セントレア4階イベントプラザで6月26日(水)~7月3日(水)に
開催される「松阪伊勢志摩観光物産展」の開催に合わせ、4階レンガ通りの
レストラン「クイーン・アリス アクア」では6月29日(土)、30日(日)の2日間、
三重のグルメがお楽しみいただけます。
鹿肉のハンバーグには独特な香りがやみつきになる稀少食材「みえジビエ」の
鹿肉を使用。

また代表的な三重グルメの一つである「伊勢うどん」は、やわらかな太麺と
醤油ダレが絶妙にマッチ!

■期間
6月29日(土)、6月30日(日)

■メニュー内容
鹿肉のハンバーグ・伊勢うどん・伊勢たくあんサラダ

■料金
ランチ:大人 1,500円、子供 1,100円、小児 850円
ディナー:大人 2,000円、子供 1,100円、小児 850円
※大人(13歳以上)、子供(9歳から12歳)、小児(8歳以下)

■お問い合わせ先クイーン・アリス アクア
TEL:0569-38-7868
営業時間
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー:17:30~21:00(L.O.20:00)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R