猿田彦神社(伊勢市宇治浦田、TEL 0596-22-2554)の境内社で
アメノウズメを祭る佐瑠女(さるめ)神社の宵祭と例祭が
8月17日と18日、同神社で開催される。
全国から奉納される約3000灯のちょうちんが、一夜限りの
幻想的な空間を作り出す。

アメノウズメに包まれているような光の空間、猿田彦神社「佐瑠女神社」
アメノウズメは、日本神話の「岩戸伝説」で、岩屋の前で
踊りアマテラスを岩屋から出し世の中を暗黒の世界から救出。
「天孫降臨」で、ニニギが高天原から高千穂へ降りる際、
アメノヤチマタで迎えたサルタヒコ(猿田彦神社の主祭神)に
近づき、天と地の神の仲を取り持ったとされる。
佐瑠女神社は、踊り、芸能、縁結び、鎮魂の神様として
信仰され、今年も松平健さんや藤井フミヤさん、
秋本奈緒美さん、藤吉久美子さん、伊藤英明さん、
小藪千豊さんなど多くの芸能人が参拝に訪れている。
昨年2月には元・桂三枝さんが桂文枝襲名奉告を行った。
宵祭は、17時30分から始まり、猿田彦神社の「さだひこ太鼓」の
演奏などがあり、18時30分からはムッシュ・ピエールさんによる
マジックショーが予定されている。
19時10分ごろ、一斉にちょうちんに火が灯る。
18日の例祭は、11時から。
ちょうちんの奉納(献灯)は1灯2,000円から受け付ける。
宵祭には、かわいい手提げちょうちん「真女(まめ)ちょうちん」が
限定で授与される。
ソース(伊勢志摩経済新聞)
[0回]
PR