伊勢市津村町の「花開道」ではラッセルルピナス、ポピー、ハナビシソウが
咲き誇り今が見ごろです。

農地水環境保全向上対策事業の景観形成・遊休農地活用(花植栽)の名目で
されているそうです。
構成員は若婆会・老人会・農家組合・貴楽会・婦人会・津村町平成20年度 津村町地区農地水完全保存会 代表者 古川勝巳
との名が掲げられていました。
ということは平成20年から、この花開道は運営されていたんでしょう。
今年で5年目ということなんでしょうね。

場所は津村町の新しく出来たバイパス沿いにありサークルKの交差点が目印です。
駐車スペースもありたぶん20台以上は止められそうです。
簡易トイレもありますが、近くにサークルKもあるので安心です。
サークルKでトイレだけ借りるのはなんなんで、なんか買いましょう。
その時にはサークルKさんの店員さんに「花開道に来まして~」なんて言うと
地域活性化的な意味合いもあり、良いんじゃないでしょうか。

写真(しまをiphone)
伊勢市津村町「花開道」の場所

グーグルマップなどには地図表記がないので志摩男マップ作成しました。
[0回]
PR