忍者ブログ

伊勢志摩宿泊観光イベントニュース

三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!

伊勢市内の人気宿 伊勢二見の人気宿 鳥羽市の人気宿 鳥羽離島の人気宿
南鳥羽の人気宿 志摩市の人気宿 御座白浜の人気宿 南伊勢の人気宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千鳥ヶ浜海水浴場

遠浅の海岸で波の静かな、鳥羽で最大の海水浴場。
旅館や民宿が立ち並ぶ相差にあり、白い砂浜が続くビーチは
三重県下でも人気が高い。
シーズンになると多くの海水浴客で賑わう。

所在地 三重県鳥羽市相差町
期間の目安 7月~8月
立地 砂浜あり/海水浴場
公衆トイレ あり (無料 2ヶ所)
駐車場 あり (400台 有料)
問い合わせ先 鳥羽市観光課
問い合わせ先TEL 0599-25-1157

拍手[0回]

PR

二見浦海水浴場

夫婦岩で有名な二見浦にある海水浴場。
二見浦は日本の公設海水浴場発祥の地といわれている。
「日本の渚・100選」にも選ばれている白い砂浜の美しいビーチ。
家族連れにも人気の場所である。



所在地/三重県伊勢市二見町荘
期間の目安/7月6日~8月31日
遊泳可能時間 -
砂浜あり/海水浴場
公衆トイレ/あり (無料)
駐車場あり (普通150台 有料 普通1日1000円・二輪車1日300円)
問い合わせ先 伊勢市観光事業課
問い合わせ先TEL 0596-21-5566


拍手[0回]

「ご遷宮記念 伊勢神宮参拝きっぷ」 11社局9月1日から発売

近畿日本鉄道、阪神電気鉄道、山陽電気鉄道、南海電鉄、
大阪府都市開発(泉北高速鉄道)、大阪市交通局、阪急電鉄、
北大阪急行電鉄、大阪高速鉄道(大阪モノレール)、
京阪電気鉄道、京都市交通局の11社局では、
「第62回 神宮式年遷宮」にあわせて、伊勢神宮参拝に便利な
「ご遷宮記念 伊勢神宮参拝きっぷ」を、2013年9月1日から
発売する。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
左から参拝記念ストラップ、伊勢志摩ガイドブック

利用は10月1日からとなる。
「各社局線から乗車用」は、利用当日に購入できる。
「近鉄線から乗車用」は前売り発売のみ。

このきっぷは、発駅から伊勢志摩までの、各発売社局と
近鉄の往復乗車券・近鉄往復特急券のほか、
現地の近鉄電車・三重交通バス乗り放題をセットにしたもので、
伊勢志摩の観光施設の入場・入館割引券、参拝記念ストラップや
伊勢志摩ガイドブックなどの特典が付いている
(「近鉄線から乗車用」には往復特急券が付いていないものもある。)。
20年に一度の遷宮でにぎわう伊勢志摩へ、
「ご遷宮記念 伊勢神宮参拝きっぷ」でぜひ出かけてほしいと
している。

 各社局線から乗車用は、2014年3月29日まで発売
(利用日当日の購入可能)。
近鉄線から乗車用は同年3月28日まで発売(前売り発売のみ)。
旅行会社は同年3月26日まで発売。
発売額は、たとえば阪神版(阪神全線(神戸高速線を除く))が6,700円、
南海・泉北版(南海全線(関西空港駅・高野山を除く))が7,000円、
阪急版(阪急全線(神戸高速線を除く))が7,000円、
京阪版(京阪線全線(男山ケーブル・大津線を除く))が6,600円、など。

ソース(産経関西)

拍手[0回]

現代の名工・紀平氏が描いた「顔出しパネル」de Best Shot!

現代の名工・紀平氏が描いた「顔出しパネル」
今回設置の伊勢志摩11ケ所(プラスご当地ならではの7ケ所)の
パネルから顔を出して!!
撮った写真を応募しよう(^O^)/
伊勢志摩トラベルシールをもれなくプレゼント!

紀平昌伸氏 
http://kihira-kobo.com/index.htm


開催場所:伊勢志摩地域
開催時間:各施設の営業時間内
URL:せんぐう旅博 伊勢志摩をめぐろう!

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版


$伊勢乃志摩男乃日替瓦版

拍手[0回]

志摩スペイン村の新施設「チャプチャプラグーン」-涼を楽しむ子どもたち

志摩スペイン村(志摩市磯部町、TEL 0599-57-3333)
パルケエスパーニャの新アトラクション「チャプチャプラグーン」が
太陽降り注ぐ昼間に、家族連れの子どもたちに人気を集めている。


ビチョビチョになって楽しむ子どもたち志摩スペイン村「チャプチャプラグーン」


 今年7月にできたばかりの新アトラクション「イサベルの光」や
ナイトパレード、連夜の花火打ち上げなど、夏の夜の演出にも力を
入れる同パークだが、今年4月導入の「チャプチャプラグーン」は、
海辺ゾーンにある「コロンブス広場」の一角のスペースに、
アーチを描きながら高さ3メートルまで吹き上がる噴水などを設置する
アトラクション。
素足になって水と戯れることができ、いつ吹き出すか分からない5つの噴水は、
子どもたちにスリルを体験させている。

 名古屋から来た家族連れは「子どもが喜んで、
ここ(チャプチャプラグーン)から離れない。
最初は着替えを準備していないのでどうしようか悩んだが、
子どもがビチョビチョになってしまったのでむしろ大いに遊んで!
と遊ばせていたら自分まで裸足になって一緒に遊んでいた。
とても気持ちがいい」と話す。

 同パーク広報担当の柴原励治さんは
「パーク内には、ミストを噴霧したり木陰なども多く夏でも
過しやすくなっている。『氷の城』も人気。
レストラン『エルパティオ』では今年からアサヒビールの
新商品スーパードライ『エクストラコールド』を導入し
生ビール1杯が600円で飲める。
夏にこそ楽しんでいただける施設やサービスが充実しているので、
ぜひ足を運んでいただければ」と呼びかける。

 入園パスポートチケットは、
大人=4,800円、シニア(60歳以上)=2,800円、
中人(12~17歳)=3,800円、小人(4~11歳)=3,200円。
16時以降から入園可能な「ムーンライトパスポート」は、
大人=2,800円、シニア=1,000円、中人=1,800円、小人=1,200円。
8月31日までの営業時間は9時30分~20時30分
(8月10日~18日、24日・25日、31日は9時~21時)。
ナイター営業は8月31日まで。

ソース(伊勢志摩経済新聞)

拍手[0回]

プロフィール

HN:
伊勢乃志摩男
性別:
非公開

P R