三重県伊勢志摩地域中心にWeb作成の仕事をしています!伊勢志摩のイベント観光情報や宿泊情報、飲食店情報などを主につぶやいています!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
熊野市木本町の熊野古道・浜街道で、サンマの丸干し作りがピークを迎えた。竹ざおにつるされた魚体が銀色に輝き、世界遺産の浜に情緒を添えている。
浜街道は七里御浜に沿って延びており、寒風と日差しが、干物作りに最適。同町の浜口商店では、近くの遊木漁港で水揚げされたサンマに塩をまぶした後、天日に二、三日にさらして完成させる。十九日は六百キロを干した。
丸干しは本来保存食のため、身は固め。店主の浜口一衛さん(75)は「天日干しは乾燥機を使わない分、手間も掛かるが味はよい」と話した。丸干しの問い合わせは、浜口商店=電0597(85)2944=へ。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121220/CK2012122002000014.html
プロフィール
カテゴリー
最新記事
P R